こんにちは!法人向けにAI研修と伴走支援を行う株式会社AX(エーエックス)です。
AIの進化が加速し、「どうAIと共に働くか」があらゆる現場のテーマになりつつあるいま。
AIと働くって、実際どんな景色なんだろう?そのヒントを月末にお届けします。AXの日常を、等身大のまま記録していく新シリーズ!
どうぞ、ゆるっとお付き合いいただけたら嬉しいです。
今月公開した記事まとめ
働く人の姿やオフィスの空気感はWantedlyで、事業の取り組みやニュースはPR TIMESで発信しています。
どちらもAXの“いま”を知っていただける内容になっています。気になるテーマがあれば、ぜひ覗いてみてくださいね。
◆ Wantedly
AIと仲良くなることから始めよう!【AXメンバーインタビュー#01】吉村智裕(AIコンサルタント)
【第2回】代表・ぶんたさんに聞く!AIと働く未来のつくり方〜AI時代に活躍できる人材とは?〜
【オフィスツアー】AIと働く未来は、ここから生まれる。AX福岡オフィスを写真でご紹介します!
◆ PR TIMES
ハヤシシュンスケ氏率いるAmbitious AI社と提携。法人向けAI教育の新スタンダードを構築|株式会社AX
【11/19(水)】株式会社AX、オンラインセミナーを開催。代表・石綿文太が「AIで、属人化から抜けられない営業をたった1人で回せる仕組みにした方法」を紹介
【IS業務自動化の再現モデル】AIで月間1.5万件のリード対応を工数ゼロ化。株式会社AX、ホワイトペーパーを無料公開
今月のセミナーイベント
AXでは、社外に向けた学びの場づくりや情報発信も大切にしています。今月は、営業やAI活用をテーマにしたオンラインセミナーを開催しました。
「AIで、属人化から抜けられない営業をたった1人で回せる仕組みにした方法〜インサイドセールス10人→0人、自動化できた再現モデルを公開〜」
日程:2025年11月19日(水)
時間:17:00〜19:00
形式:オンライン(Zoom配信)
参加費:無料
“AIと人がどう役割分担すれば、営業はもっとラクに強くなるのか?”その実践知をギュッとまとめてお話した90分。
- 現場で実際に起きている“営業のボトルネック”
- たった1人で営業を回すための「再現性の設計」
- AIエージェントと人間の役割分担
など、AXが日々向き合っているテーマを深掘りました。
参加したのは経営者・セールス・マネージャーの方々。「現場が本当に求めるAI活用とは?」という問いが、より立体的に見えるセミナーでした。
今月のほっこりトピック
🍖仕事終わりの“バーベキュー会”が開催されました!
近くのお肉屋さんとスーパーと酒店で買い出しして、バルコニーでほかほかの焼きそば&お肉パーティー!
デスクワークやミーティングを頑張った後のビールとカルビがたまりませんでした!野菜たっぷりの焼きそばが好評で、みんな満腹に。
次の日のオフィスに、すこーしだけ良い匂いが残っていたのはここだけの話です。
🤝AIコンサルタントに新メンバーがジョイン!
Slackでの自己紹介投稿には、メンバーからのスタンプがあふれるほど。「一緒に頑張ろう!」という空気が自然と広がるのがAXらしさです。
“どうしたらクライアントの課題にもっと寄り添えるか?”
日々向き合いながら成長していく姿に、チーム全体が刺激を受けています。
AXのAIコンサルタントがどんなふうにスキルを磨き、現場で価値を出しているのか……その裏側も、今後ストーリーで紹介していきます。
「AIと働く未来」を、一緒に創りませんか?
AIが業務を支えてくれるからこそ、人はもっと“考える・つなぐ・つくる”ことに時間を使える。AXはそのあり方を、「AIと働く」と表現しています。
AIが仕事を奪うのではなく、人が本来の価値を発揮できる時間を取り戻していく。AXの働き方は、その未来を先に体現しているのかもしれません。
そんな未来の働き方を、一緒につくっていく仲間を探しています。
少しでも気になった方は、ぜひ一度お話ししましょう!