注目のストーリー
新卒
教員志望の私が留学帰国後、新卒でインフラエンジニアになったストーリー
今回は2023年10月に新入社員として入社し、移動体通信関係のビッグデータインフラ基盤保守プロジェクト配属された新卒インフラエンジニアが、就職活動から入社後の配属決定~インフラエンジニアとして働くためのリアルな準備内容を語ってくれました。自己紹介、これまでの経験私は2023年の10月に新卒でAvintonに入社しました。ジャパンは新卒採用を年間を通して行っており、春入社・秋入社として条件隔てなく歓迎しています。詳しくはこちらから!出身は愛知県で、就職をきっかけに上京してきました。大学は外国語学部を卒業しており、専攻は応用言語学(英語教育)で、小学校、中学校、高等学校の英語教育について研究...
ロボット開発の夢を追い求めるエンジニアブログ
1.これまでの経歴私は幼少期の頃からモノづくりをしたいという気持ちが強く、ロボットや家電などの組込機器に強い関心を持っていました。そのため学生の頃は工学系の中でも電気電子系を専攻し、学業と並行しながらプログラミングスクールにも半年間通い、基本的なソフトウェア開発を学びました。その中で培ったスキルが認められ2022年4月に新卒でAvintonに入社し、Avintonアカデミーで学習。(学習を通して得た気づきや今後プログラミングを学習する人に向けて私が書いたブログはこちらです。)研修の後、都内の大手IT企業でC/C++を使ったAIカメラのLSI評価と、工事現場で使う測量機のシステム制御機器G...
2024年新卒内定者研修報告~ITエンジニアの道を歩むために~
就職活動生にとって非常に重要な10月1日。何の日かご存じですか?そう、10月1日は内定解禁日です。それまで就職活動を頑張ってきて、選考を突破したのちに手にしているのは内々定。この日をもって正式な内定を出す、もらうことが出来るようになります。この慣例にのっとり、Avintonジャパンでは毎年10月の第1営業日に内定者に社会人としての一歩を踏み出してもらうため、内定者研修を実施しております。今回は2023年10月2日に行われた2024年新卒内定者研修の様子をお届けします!Agenda本日の流れについてキャリア形成に関してクライアントワークについて代表・中瀬からのメッセージ代表・中瀬への質問タ...
リードエンジニアが教える!インフラストラクチャートレーニング
AI、ビッグデータ、インフラ、開発…。AvintonジャパンはIT業界における様々な分野でエンジニアを育成し、世に送り出すことで社会貢献をしています。そんなAvintonジャパンですが、毎年4月の中頃~後半にかけて新卒社員を対象に行われる恒例行事がございます。この行事があればこそ、新卒社員の学習に対する意識が変わり、多くの現場で活躍できるエンジニアに成長できるのです。その行事とは…リードエンジニアが直接教えるインフラストラクチャートレーニングAvintonジャパンのリードエンジニア James Cauchi が新卒に対し、直接インフラの何たるかを語るイベントです。エンジニアに対し、基礎力...
2023年新卒社員入社!これまでの成長の軌跡を辿る
時がたつのも早いもので新卒社員が入社してから早2週間、いつの間にか人数の増えたオフィスが当たり前のように感じられるようになり、新卒メンバーもずいぶんAvintonに馴染んできたように感じます。まだまだトレーニング中の彼らですが、日に日に社会人らしく、頼もしく成長していく姿を見せてくれるので、我々先輩社員も背筋がピンとしますね。若者たちが全力でトレーニングに向き合っている姿は社内にとても良い刺激を与えてくれています。今回はそんな2023年新卒社員達のこれまでのトレーニングについて振り返ってみます!内定~入社まで-2022年8月:キャリアコーチとの顔合わせ、入社までの学習についてレクチャー、...
2023年新卒社員 入社おめでとう!
本日2023年4月3日(月)はAvintonジャパンにとって新卒の入社日でした。新卒の皆様、ご入社おめでとうございます!これからAvintonジャパンの一員として、一緒に頑張っていきましょうね。我々にとっても、新たな仲間を迎えるということは身の引き締まる思いがします。特に新卒の場合はAvintonで初めて社会を知るわけですから、その最初の教育を担当する責任は重大です。今日からしばらくの研修期間の間、新卒の皆様にとってこれから役に立つことを学んでいってもらえるように精一杯努めますので、よろしくお願いいたします。入社初日スケジュール・初期設定・オリエンテーション・代表よりメッセージ・IT業界...
2022年新卒社員 第3回フォローアップ研修報告 – 周囲に認められる成長をし、市場価値を高めていくコツとは?
時が経つのは早いもので、気が付けば2023年も2か月を終えようとしています。2022年4月に入った新入社員達も新人らしい初々しさは薄れ、堂々と仕事をするようになりました。2023年2月18日、社会人2年前を目前に控える22年新卒社員に、新卒時代最後の研修を行ってまいりました。まずは参加者からの感想を一部紹介します!普段は目の前のことに精一杯で、なかなか意識することのできなかったビジネスの話や、2年目としての考えを聞けて非常に勉強になった。参加して良かったです。開催していただきありがとうございました。今回の研修は今まであまりなかったお金に関する面を特に説明していただけて、個人評価などもちろ...
2022年新卒社員対象社員研修レポート in 真鶴町
新卒やIT業界未経験を短期間で課題解決力に優れた一線級のエンジニアに育てることに定評があるAvintonジャパン。そんな弊社で、先日2022年新卒の若き社員達を対象とした社内研修が神奈川県の真鶴町にて行われました。※Avintonジャパンは真鶴町を応援しています。その詳細はこちらからそんな2022年新卒社員対象社員研修レポート in 真鶴町ですが、参加者からの感想を一部紹介します。参加者の声:真鶴の皆さんの「町を良くしていきたい」というパワーを感じることができ、活力を頂いた。また、その部分を自分たちの研修にマッチするよう取り入れているところに感動しました。参加者の声:座学も体験も、コンテ...
外国人エンジニアへの連携・指示でミッション完遂!2年目社員インタビュー
バイリンガルPMやITコンサルタントを実力次第で最速で目指せる実はあまり知られていないプロジェクトプロジェクトコーディネーターという職種をご存じですか?前回のブログでは、新卒1年目メンバーを紹介しましたが、今回は新卒入社2年目にして、外国人エンジニアに情報連携し、指示命令までをも任されるようになったメンバーに、これまでの変遷についてインタビューをしました!1、学校ではどんなことを学び、どんな学生時代でしたか?2、PJC(プロジェクトコーディネーター)ってどんなお仕事をしていますか?3、PJCの仕事内容で面白いと思うことはどんなことですか?4、最も大変だった仕事のエピソードを教えてください...
内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~AIエンジニア編~
こんにちは。Avintonジャパンの採用担当です。内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~DevOpsエンジニア編~に引き続き、後編ではAIエンジニアとの座談会内容をお届けします。座談会開催目的は、新型コロナウイルス感染症の影響で採用イベントも面接も全てオンラインで完結してしまうため、実際に一緒に仕事をする可能性のある先輩エンジニアと気軽に話していただき、入社前の不安を少しでも取り除いてもらうためでした。入社1年目からルーキーとして活躍するエンジニアがどんな就活をしていたのか、他にどんな会社をみていたのか、入社後に感じたことなど、採用担当も当時知り得なかったことをオープンに話...
内定者×新卒エンジニアがホンネで語る就活座談会! ~DevOpsエンジニア編~
こんにちは。Avintonジャパンの採用担当です。3月1日に就活解禁され早3週間、学生の2割超はすでに内定を得ている状況で例年にも増して就活の早期化が進んでおります。今回は内定通知後に開催したオファー座談会の様子をお届けしたいと思います!2019年までは完全対面式で採用イベントも面接も行っていた弊社ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年からイベントも面接もオンライン100%に切り替えました。遠方の学生の方とも出会える機会が増えましたが、一方で内定通知を届けた学生にとっての不安は対面だったときより多いのでは?と思っております。今回、入社を決断するにあたり少しでも不安を取り除いて...
【入社1年目でキャリアアップを実感?!】21卒新入社員による新人研修レポート
今回は21卒新入社員が実際に参加した「新人研修」について、その内容やどんな学びがあったかリアルな視点でレポートしてくれました。「入社1年目でキャリアアップ」が実現できるための秘策が詰まっています。ぜひご覧ください!\\ 注目ポイント👀 //☆ 研修の内容 -2つの視点と注目のコンテンツ-☆ キャリアアップに向けて入社1年目で実現したいことそんなブログは以下当社Websiteで公開中☟https://avinton.com/blog/2021/12/new-graduate-training-report/【見てね】登録数200名突破!Avinton YoutubeChannelはこちら!...
【エンジニアインタビュー vol.9】新卒エンジニアの就活からプロジェクト配属まで(EdgeAIカメラチーム)
【Avinton Youtubeを公開しました】木々の緑の深みも増し、夏めいてきた6月。4月に入社した新卒メンバーはそれぞれのプロジェクト配属が決定・スタートし、待ちに待った実務に期待を膨らませてエンジニアとして駆け出しはじめました👏✨今回はAvinton Youtube史上初!!自社ソリューションであるEdgeAIカメラチームに配属された新卒入社エンジニアが、「就活~Avinton入社~プロジェクト配属」までを語ってくれました。\\ 動画のみどころはコレ //☆ Avinton選考攻略法をこっそり(?)紹介☆ 一緒に働くことで知ったCEO中瀬の印象☆ 噂の技術研修、AvintonAca...
「社長メシ」学生さんと120分リアルトーク。CEO中瀬のガクチカは沖縄民謡!?
就活生と社長を食事会の場を通じてつなぐマッチングアプリ、「社長メシ」(運営会社:株式会社ユナイテッドウィル)。就活生は社長がセッティングした食事会に応募することで、食事しながらお互いの理解を深めることができるという新たな就活プラットフォームです。今回は新型コロナウイルス感染症対策として、Google Meetで「オンライン社長メシ」を開催。弊社CEO中瀬幸子が「IT業界のビリーアイリッシュ!?」として、現役大学生からリアルな質問に全力回答いたしましたので、ご紹介します。オンライン社長メシ当日の流れ1、中瀬より学生時代のエピソード交えた自己紹介2、参加者大学生の自己紹介3、(各々の飲み物で...