- 自社プロダクト開発
- Corporate Planning
- 学生インターン
- Other occupations (21)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、AppBrew HR神田です。
AppBrewでは現在、週2日のリモートワークを実施しております。
噂によると弊社のエンジニアは、それぞれのスタイルに合わせたユニークで機能的なデスク環境を作り上げているとのこと…!
そこで今回は、4人のエンジニアのリモートデスク環境をご紹介します!
目次
- エンジニア oreoさん
- 取締役 Pinさん
- 事業責任者 吉野さん
- エンジニア 深津さん
- おわりに
エンジニア oreoさん
まずはエンジニアoreoさんのデスクです。
全体的にスタイリッシュです。奥に見える香水棚からおしゃれな雰囲気が漂っていますね。
Q. アイテムについて教えてください
- 机: 山善L字デスク
- 椅子: Ergohuman PRO
- メインモニター: Acer Nitro XV253QXbmiiprzx
- サブモニター: Acer KG251Qbmiix
- モニターアーム: グリーンハウス4軸モニターアーム
- マイク: HyperX QuadCast
- マイクアーム: NZXT Boom Arm Mini
- キーボード: Keychron K2
- トラックパッド: Magic Trackpad
Q. こだわりポイントを教えてください
コード(物理)が乱雑だとコーディング中も気になってしまうので、できるだけ見えないように配線にこだわっています。マイクの配線はアームに密着させて、ディスプレイの配線はケーブルカバーでまとめています。デバイス類もBluetooth接続できるものを選んでいて、机の上がコードだらけにならないように心がけています。
取締役 Pinさん
続いては取締役Pinさんです!
一見シンプルな印象ですが、セパレートキーボードや曲面ディスプレイなど各アイテムの細部へのこだわりが感じられますね!
Q. アイテムについて教えてください
- デスク:山善 昇降デスク 100×70×71-117cm
- 椅子:オカムラ コンテッサ セコンダ
- モニター:HUAWEI MateView GT 34インチ
- キーボード:Perixx PERIBOARD-624B
- マイク・イヤホン:Pixel Buds
- お守り:神田大明神 開運招福小判
- トラックパッド: Magic Trackpad
- カメラ:Logicool StreamCam C980
- フットレスト:SANWA エルゴミクスフットレスト
Q. こだわりポイントについて教えてください
左に部屋の後ろまで続く長い棚が付いてて、本が沢山並べられて便利なのでここに机を置きました。曲面ディスプレイ、フットレスト、セパレートキーボードなど、自分が3次元空間上の点Pから直線的に手足が生えた生き物であることを意識しています。GoogleのキャンペーンでもらったPixel Budsがたくさんあるのですが、会議中に電池が切れたときに入れ替えられて便利です。最近はワイヤレス給電と Stream Deck が気になっています。
事業責任者 吉野さん
続いては事業責任者吉野さんのデスクです!
全体に広がる開放的な雰囲気がとても印象的です。
また、Yさんの家にはたくさんの動物がいることでも有名ですが…
Q. アイテムについて教えてください
- 机: (天板)かなでもの杉無垢(165cm×70cm) (脚)flexispot E8
- 椅子: Ergohuman PRO
- メインモニター: Dell U4919DW
- デスクライト: BenQ ScreenBar Halo
- モニターアーム: エルゴトロン
- マイク: audio-technical AT2020USB+
- キーボード: HHKB Studio
- トラックパッド: Magic Trackpad
Q. こだわりポイントについて教えてください
オフィスと自宅のPCの両方で同じMacを利用するので、楽になるように、大部分はモニターに集約し、USB Type-C一本で給電、出力、周辺機器と接続は済むようになっています(電力供給は不安定になるので結局2本になりました)。天板は飼ってる猫の小さいときの爪の傷などがあり、愛着があるので、脚だけ変えてずっと使っています。
エンジニア 深津さん
最後はエンジニア深津さんのデスクです。
大きなディスプレイがとても印象です。そしてキーボードが二つ…?
Q. アイテムについて教えてください
- 机: flexispot
- 椅子: オフィスチェア YS-1
- メインモニター: LG UltraFine Display 42.5型 43UN700-B LG
- サブモニター: LG 27型ワイド 27UL850-W
- ノートパソコンアーム: サンワサプライ EZ1-NPC004
- キーボード: Magic Keyboard × 2
- トラックパッド: Magic Trackpad
- リストレスト: エレコム ELECOM 疲労軽減リストレストFITTIO ブラック MOH-FTRBK
- デスクライト: BenQ ScreenBar Halo
- ドック: CalDigit TS4
- ティッシュケース: 山崎実業 マグネットコンパクトティッシュケース
- ケーブル配線トレー: サンワサプライ ケーブル配線トレー ワイヤー Sサイズ
- Nintendo Switch: 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
- コントローラー: GCコントローラー(ホワイト)
Q. こだわりポイントについて教えてください
CalDigitを使って、USB Type-C1本で給電、モニター等の周辺機器との接続が済むようにしています。
社用のPCと個人のPC両方使うので切替時の手間を最小限にしています。
キーボードはMagic Keyboardを右手用と左手用の2つ使用しています。こうすることで肩が広がるので肩こり防止を狙っています。Macの場合デフォルトだと例えば左でshiftキー押しながら右でKを押すみたいな操作ができないので、Karabinerを入れることで対応させています。
ケーブル配線トレーを利用してコード類はぶち込んでいます。キーボードとトラックパッドの接続を安定させるために有線で妥協しました。
よく使うティッシュはデスクの脚にマグネットでつけられるケースを使って机の上に置かなくても済むようにしています。
あとは退勤後にすぐswitchを起動してスマブラのオンラインの世界に潜れます。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
リモートワークデスクの環境作りは、日々のパフォーマンスを支える大切な投資ですよね。この記事がみなさんの理想の空間作りに役立つきっかけになれば、とても嬉しく思います!
そしてこの場を借りて、記事作成にあたり、快く素敵な写真を提供してくれたエンジニアの皆さん本当にありがとうございました!
(近日中にデスク環境を語り会う会があるらしい…?)
以上、AppBrewデスクツアーでした!