1
/
5

新卒・第二新卒の採用活動を実施しています!

アミタグループでは3月から、2023年4月入社の現在新卒・第二新卒の採用の第一回選考を開始しています。選考開始に合わせ、会社説明会(対面・オンラインともに)を実施しています。今回は、先週神戸市、京都市で開催しました対面型の会社説明会の様子をご紹介します。

開催場所から弊社の雰囲気を感じていただくため、神戸市の会場は、アミタグループが神戸市から受託した、資源循環機能とコミュニティ活性化機能を併合した資源回収ステーション『MEGURU STATION』が設置されている、神戸のふたば学舎という場所で開催しました。また、京都市の会場はアミタグループの京都オフィスで開催しました。

スピーカーにはアミタホールディングス株式会社の代表取締役の佐藤やアミタグループ社員が参加し、参加者の方々との座談会も開催するなどアットホームな雰囲気でした。

社員のアミタへの入社動機や、業務を行っていて感じる今の仕事の魅力、働く前と働きだした後のギャップなど普段あまり話さない切り口からの話も飛び出し、社員同士でも意外な発見がありました。

↑代表の佐藤がふたば学舎での資源回収の様子を説明しています。

今ではオンラインでの会社説明会は当たり前になっていますが、弊社では、対面型の説明会は画面上では伝わらない空気を体感していただけると思い、こういった"リアル"も大切にしております。

また、対面型の説明会の会場からは遠方に住んでおられる方々に向けて、オンラインでの説明会も実施しております。出来る限り会社の雰囲気が伝わるように、参加者の方々との対話の機会を増やしています。


オンライン型の説明会は募集の定員を上回るお申込みをいただき、3月10日に追加開催を行うことになりました。

オンラインでの説明会ですが、対面型同様に代表取締役社長の佐藤や社員が参加してミッションやビジョン、事業内容についてお話します。また質問にお答えできる時間を十分に用意しておりますので、疑問点があればぜひこちらの時間を使って解消していただければと思います。

「アミタってどんな会社なんだろう?」、「サイトを見てもあまり事業内容が分からないな…」、「持続可能社会の実現って実際どんな仕事を行っているんだろう?」と興味や疑問がある皆さまはぜひこの機会にご参加ください!

3月10日のオンライン型の説明会は現在も受け付けておりますので、以下のイベントページの申し込みフォームからお申込みください。
https://recruiting.amita-hd.co.jp/event/25


また、第一回選考の書類の応募も募集中です!
応募書類受付期間は3月1日から15日正午までとなっております。
提出いただく書類は①履歴書、②志望動機書(600字以上)、③課題レポートの3点です。
弊社の選考は、応募者の個性・想い・挑戦心等を重視しており、履歴書内に学歴・性別を記載頂かなくても構いません。ただし、学歴を記載しない場合は「これまでどのようなことを学んできたのか」を代わりに記載いただければと思います。

課題レポートの今年のテーマは「現在のあなたを形成する上で、人生の中で最も影響を受けた出来事は何ですか」です。その理由、考え方・価値観がどのように変化したのかも記述ください。
形式は自由となっております。
詳細やスケジュールは以下のURLからご覧ください。
https://recruiting.amita-hd.co.jp/application/

みなさまからのご応募をお待ちしております!



★アミタグループでは、新卒・第二新卒採用を実施します。

Wantedly内新卒・第二新卒募集ページ https://www.wantedly.com/projects/841168

募集要項や詳細はこちらから https://recruiting.amita-hd.co.jp/application/

今後開催予定の説明会はこちらから https://recruiting.amita-hd.co.jp/event/?accepting=1

公式Facebook https://www.facebook.com/amitagroup/

Invitation from アミタホールディングス株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
アミタホールディングス株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yukiko Kawase's Story
Let Yukiko Kawase's company know you're interested in their content