注目のストーリー
スタートアップ
起業家向けラジオ番組 「ビジプロ」にCEO山田が出演
InterFMが提供するラジオ番組『ビジプロ』にCEOの山田が出演し、宿泊・旅行のDXについて語りました。ビジプロは、ベストセラー作家でもある三戸さんが新進気鋭の起業家(ビジネス・プロフェッショナル)を招き、他では聴けない実践的なビジネスのヒントをお送りする番組です。三戸さんは、日本創生投資代表かつ、インターステラテクノロジズ役員(ロケット開発)でもいらっしゃり、かなり鋭い観点でテンポ良く事業についてディスカッションいただきました。2週連続で放送されていますので是非!8/4(日)の「ビジプロ」:山田真由美(aipass株式会社)8/11 (日)の「ビジプロ」:山田真由美(aipass株式...
「X-Tech Innovation 2022」グランプリファイナルに出場
宿泊・旅行業を中心にExperience Systemを提供するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、デジタルテクノロジーを活用した新しいサービス・アイデアのビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2022」の沖縄地区大会で「最優秀賞」を受賞いたしました。また、地区大会での最優秀賞受賞を受け、1月18日(水)に東京で開催されるグランプリファイナルに出場いたします。■ 出場の背景・目的アイパスは、「Making experience better for everyone.」をミッションに掲げ、より良い体験をつくるために、あら...
東京都のスタートアップ社会実装促進事業「PoC Ground Tokyo」に採択
宿泊・旅行業を中心にExperience Systemを提供するaipass株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 アイパス)は、東京都が実施し、株式会社ボーンレックス(東京都千代田区、代表取締役:室岡拓也)が受託・運営する「東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)」の令和4年度第2期に採択されました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000053725.html■ 採択の背景・目的現在、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)による急速な環境の変化によって、これまで以上に宿泊・...
【NEWS】面談・面接前にぜひご一読を!〜ICC サミット FUKUOKA 2022「カタパルト・グランプリ」書き起こし記事公開!〜
スタートアップ・カタパルトで優秀な成績を収めた企業や特別にスカウトされたプレゼンターのみが出場できる「CATAPULT GRAND PRIX(カタパルト・グランプリ)」に登壇した際の書き起こし記事が公開されました!こちら登壇内容の書き起こし記事ではありますが、弊社のサービス『aipass』のこと、取り組んでいる課題や今後の展望など・・・が大変分かりやすくまとまった記事となっております!ぜひ、皆さんとお話する前に、ご一読頂ければ嬉しいです^^COO山田(Twitter:@ycarriem)登壇の動画も合わせてご覧ください!▼ 登壇動画はこちら▼「ICC サミット FUKUOKA 202...
【インタビュー】〜創造性に自信をもち、リアルな場を大切に〜コロナ禍であっても私たちが「出社」を大切にするワケ。|NovolBa『WITH』
スタートアップのオフィス移転を支援する株式会社NovolBaさんの運営する『WITH』にて、弊社COOの山田(通称:きゃりーさん)が取材を受けました!▷記事はこちら|【Vol.025】 aipass株式会社 / COO・山田 真由美 さん『登る山を明確に、先を見据えた行動指針を持つ』コロナ禍でリモートワークを導入する企業が増えた一方で、aipassは創業当初より、プロダクトの方向性を議論する際、日頃の商談のフィードバックや、開発における課題について話す際、オフィスというリアルな場に集まり、クイックにコミュニケーションを取ることで、素早いサービス開発・提供を心掛けてきました。事業が成長し、...
【NEWS】「ICC サミット FUKUOKA 2022」の最注目セッション「カタパルト・グランプリ」に選出!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000053725.htmlICCサミットの最注目セッション「カタパルト・グランプリ」に登壇スマートチェックインをベースにしたHotelStyle OS『aiPass(アイパス)』を提供するCUICIN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 クイッキン)は、2022年2月14日から2月17日まで福岡にて開催される「Industry Co-Creation(以下 ICC)サミット FUKUOKA 2022」にて、スタートアップ・カタパルトで優秀な成績を収めた企業や特別にスカウトさ...
【NEWS】ノバセル賞受賞!『B Dash Camp Fall 2021 in Fukuoka』のPitch Arena出場
https://thebridge.jp/2021/10/bdc-2021-fall-pitch-arena-finals (BRIDGE掲載)2021年10月20日(水)〜22日(金)に開催された『B Dash Camp Fall 2021 in Fukuoka』のPitch Arenaにてクイッキン株式会社が「ノバセル賞」を受賞したのでお知らせします!B Dash Campとはインターネット業界の第一線で活躍する経営者や著名人が集結する日本最大規模の招待制カンファレンスであり、これまで、多くの出会いを作り、新たなビジネスの機会を創出してきました。https://camp.bdashv...
【NEWS】COO山田登壇!〜チェックインからはじまる最高の旅行体験。”スマートトラベル”の世界とは?|ニイゼロ☆ウェビナー「DX IMPACT」
https://20webinar.com/study/dx_vol-17/ (ニイゼロ☆ウェビナー)第17回放送のゲストは…!クイッキン株式会社 業務執行役員COO 山田 真由美 氏をお招きし、第17回放送をお届けします。旅館やホテルにチェックインする際に紙に名前などを記入した経験、皆さん一度はあるかと思います。当たり前のようにやっていることだと思いますが、その一方で、「WEBで宿泊予約をしているのにまた紙に記入しなければいけないのはなぜなのか?」と面倒に感じたことがある方も多いのではないでしょうか。そんな不便さを解決するのが同社。旅行者のスマホを活用したスマートチェックインを起点に宿...
【NEWS】「東京都DX推進実証実験プロジェクト」に採択
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000053725.html東京都と連携して「宿泊・観光業のDX」を推進スマートチェックインをベースにしたHotelStyle OS『aiPass(アイパス)』を提供するCUICIN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 クイッキン)は、「東京都DX推進実証実験プロジェクト」の第2期中小企業DX領域に採択されました。約3ヶ月の実証実験期間中に、東京都内の4施設にて『aiPass』を提供しDXを推進してまいります。■ 実証実験の背景と目的現在、COVID-19(新型コロナウイルス感染...
【NEWS】宿泊予約のD2Cプラットフォーム「CHILLNN」と連携!
「予約連携プラグイン」を提供、宿泊業のD2Cと収益最大化を支援スマートチェックインをベースにしたHotelStyle OS『aiPass(アイパス)』を提供するCUICIN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 クイッキン)は、株式会社CHILLNN(京都府京都市、代表取締役:龍崎翔子、以下 チルン)が運営する予約エンジン「CHILLNN」と連携し、「予約連携プラグイン」の提供を開始いたしました。また本プラグインは、自然豊かな環境に、宿泊、商業、スパ、サウナなどの企画開発を手がけている株式会社DAICHI(本社:東京都世田谷区、代表取締役:馬屋原竜、以下 DAICHI...
【NEWS】Wi-Fi型スマートロック『RemoteLOCK』と連携!
スマートキーで施設運営の非対面化・省人化を促進スマートチェックインをベースにしたHotelStyle OS『aiPass(アイパス)』を提供するCUICIN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 慎太郎、以下 クイッキン)は、構造計画研究所(本社:東京都中野区、代表執行役社長:渡邊 正太)が提供するRemoteLOCK(以下 リモートロック)と連携し、「スマートキー連携」プラグインの提供を開始いたしました。■ 連携の背景・目的これまでクイッキンでは、HotelStyle OS『aiPass』の機能開発と普及に取り組む中で、非接触型のスマートチェックインをはじめとして、宿泊施設ごとに...