注目のストーリー
労務
アイリスの働き方 -WORK STYLE-
about 5 years ago
【#就業規則をつくる(3)】就業規則を使ってスタートアップの成長をブーストする!コーポレートチームの新たな取り組み
<前回までのあらすじ>アイリスの就業規則は代表取締役である沖山翔の思いをベースに作られていきました。結果、従来の枠に収まらない非常にオリジナリティの高いものに仕上がっています。会社がリスクをとってでも、従業員にとっての働きやすさ、生産性の高さが追求できるルールを…言葉にすれば容易いですが、プロセスは非常に困難を極め、2019年5月の着手から完成までおよそ半年かかりました。その間、コーポレート本部の山崎とAZX社会保険労務事務所の社労士、小室理恵子さんは実にさまざまなやりとりを交わしたとのこと。最終回となる今回はアイリスが働きやすさを具現化した制度と、今後の就業規則の活用法について語ります...
アイリスの働き方 -WORK STYLE-
about 5 years ago
【#就業規則をつくる(2)】わかりやすく、シンプルに。アイリスの多様な働き方を体系化するプロセスとは?
<前回までのあらすじ>メンバー一人ひとりの指向性やキャリア、バックボーンなどを最重視するアイリス。雇用契約など個別最適化を図ってきましたが、これ以上の組織拡大を考えると自社にフィットした就業規則の作成は避けて通れない課題です。そこでコーポレート本部の山崎晃子はAZX社会保険労務事務所の社労士、小室理恵子さんに相談。多様性というキーワードが頻発する打合せを経て最初にでてきた就業規則のドラフトは、それまで滞りがちだった規則作成が一気に動き出すトリガーとなるほどイケているものでした。今回は第二回目として、その後の作成プロセスにおけるさまざまな“壁”について語ります。法の範囲内で限界まで働きやす...
916Followers
7Posts
Search by tag