注目のストーリー
成長
【第2部-②:人事インタビュー】毎年ベースアップが目標。成長しながら健やかに働く職場を|旬八の冒険
この度は、インタビュー記事をご覧いただきありがとうございます!今回も引き続き、アグリゲートの人事・育成マネージャーの飛澤(とびさわ)さん 記事の第2部です🍑第1部:入社したきっかけ、旬八青果店で働くメンバーや仕事内容 ←7月20日(日)掲載第2部:待遇面、キャリアステップ、社内文化について ←本日はココ!今回は特に、「食農業界でキャリア形成したい」という方に向けた内容となっております!どういったキャリアステップがアグリゲートにはあるのか…など気になる方は是非♪こういったお話は、カジュアル面談・採用説明会・面接の際に、より詳しく皆様にお伝えしていますのでご安心くださいね◎今回の「...
「成長の階段をつくり、成長を後押しする。」入社後の教育について
今回の記事では、アグリゲート入社後の社内教育やキャリアパスについてお話しします。アグリゲートの経験を、人生やキャリアにも活かしてほしいアグリゲートは「株式会社として適正な利益を生み、事業としての持続性を保ち、ミッション・ビジョンを追求し続ける」ことが、全てのステークホルダー(お客さま・取引先・株主・従業員)にとって重要であると考えます。これを前提としながら、アグリゲートで働く全てのメンバーにとって「アグリゲートの経験が、個人としての人生やキャリアにとって『意味がある通過点』であって欲しい」という想いがあります。社名の「AGRIGATE」の"GATE"には、アグリゲートを"門"としてくぐり...
「わかりやすい成長ステップと公平な評価基準。」アグリゲートでの成長について
こちらの記事では、アグリゲートの「ひとが育つ仕組み」について、お伝えします。「スキルチェックシート」が頑張りどころの目安に。アグリゲートでは、社員もアルバイトの方も、全ての働くメンバーに対して「できるようになって欲しい成長のステップ」をオープンに示しています。この指標は、過去の失敗や成功モデルを参考に、実務に即した確かな目安として現場に定着しています。かつてのアグリゲートでは、ポジションや周りからの評判、期待の大きさや印象の良し悪しだけで「何となく」給与が決まってしまう時代もありました。アグリゲートでの経験やスキルアップがきちんと給与にも反映される「公平で透明性が高い」組織を目指した、試...