この度は、インタビュー記事をご覧いただきありがとうございます!
今回も引き続き、アグリゲートの人事・育成マネージャーの飛澤(とびさわ)さん 記事の第2部です🍑
第1部:入社したきっかけ、旬八青果店で働くメンバーや仕事内容 ←7月20日(日)掲載
第2部:待遇面、キャリアステップ、社内文化について ←本日はココ!
今回は特に、「食農業界でキャリア形成したい」という方に向けた内容となっております!
どういったキャリアステップがアグリゲートにはあるのか…など気になる方は是非♪
こういったお話は、カジュアル面談・採用説明会・面接の際に、より詳しく皆様に
お伝えしていますのでご安心くださいね◎
今回の「旬八のひと」は、
サポート本部 人事 マネージャー
旬八運営事業部 事業サポート部 採用育成チーム
飛澤 初音さん
今回の内容は以下より↓
旬八は毎年給与のベースアップを目指す
ー旬八青果店は給与のベースアップにも積極的だと聞きました。
飛澤さん:日々事業の改善やコストカットに注力していて、収益をできるだけ給与に還元したい想いがあります。その結果として、連続2期でベースアップを実施しており、今期中にも、副店長や店長など役職のある社員に対してのベースアップが決定しています。
ーメンバーの給与はどのように決まるのですか?
飛澤さん:特に販売部門では、独自の「スキルチェックシート」を指標に、平等な基準で教育・評価できる仕組みをつくり、本人のスキルと給与がマッチするように心掛けています。能力次第では半期を待たずに昇給する場合もありますし、アルバイトからの社員登用実績も数多く、昨年も5名が社員へと雇用転換しました。
ベースアップのいち例として、新卒社員給与は2025年4月より月給を25万円から27万円へ、中途社員給与は2024年6月より28万円から30万円へ変更しています。アルバイトのベース時給引き上げ例としては、2024年10月から1,400円〜へ変更しました。※研修期間 1,350円(卒業目安:入社後1~2ヶ月後)
ー人事責任者として、社員のキャリアステップはどのように考えていますか?
飛澤さん:販売スタッフから店長、SV(スーパーバイザー)、バイヤー、PR、惣菜製造開発、人事、経理、広報、事業企画、経営企画など、社内には多数のポジションがあり、可能性は様々です。(事業拡大に伴い今後2~3年で部門の増設も検討中)
また、販売スキルを徹底的に磨き上げて、例えば、どんな立地でも高収益に導く「スーパー店長」のように、成果を出せば圧倒的に高収入になれるポジションも構想しています。今後の組織拡大に向けて、人事制度に関する整備をおこなう予定です。
お、社員の中には、将来的に実家の農業を継ぐため、または新規就農や起業することを目標に、旬八青果店で経験を積むメンバーもいるんです。私たちの取り組みは、これまで培ってきたノウハウを駆使し更に高めていきながら、自社だけにとどまらず、業界全体へ正のインパクトを与えていきたい。そのために様々な形で、食農業界で活躍したい人たちにとっての「門」としての役割も担っています。
スタッフ一人ひとりの将来の目標を尊重し、定期的な面談を通じてキャリアプランを考え、個人の目標へ向かいながら、組織としても共に成長できたらと思っています。
また新たな”魅力的な仲間”と出会えることに期待を膨らませ次の冒険へ
ー先ほど「ミッションへの共感」に触れられていましたが、CEOの左今さんにはどんな印象を持たれていますか?
飛澤さん:入社以来、常に前向きな姿勢を示しながら、事業を健全かつスピーディに成長させている姿を、とても尊敬しています。
「立場が違えば、意見が違って当然で、組織で事業をおこなう理由でもある」と、対話ができる環境を与えてもらえていることに、いつも感謝しています。店舗での経験があるからこそ、現場の負担を案じてしまい、意見することや新しい取り組みに躊躇することもあります。しかし、この言葉に後押しされ、自身の経歴と立場から見える視点を活かした対話ができるようになりました。
事業スピードに最初は戸惑うかもしれませんが、わたしたちミドルマネージャー陣がフォローするので安心してください(笑)。また、現在の企業サイズの段階で、1つひとつのルールに固定するのではなく、いくつかの選択肢をトライし、どのやり方が当店に合っているのかを見極めています。「変更」に困惑する場面もあるかもしれませんが、意思決定する際には、その背景を丁寧に説明しますし、ぜひこの変化を楽しんでほしいと思います。
ー旬八青果店では仲間を大募集中ですが、応募を検討されている方々へメッセージをお願いします
飛澤さん:前回の左今さんの記事にあるように、会社が成長している今のタイミングに入社することで、いまこの時期にしかできない貴重な経験ができると思っています。私自身は、事業縮小直前の2019年に入社し、多くの変化を経験しました。しかし、その中で土台の再構築にわずかながら携われたことを、とても幸運に感じています。今から入社される方々には、また異なる面白さを感じていただけると思いますので、企業としてのフェーズを意識し、状況をよく理解した上で入社して欲しいと願っています。
また、応募者の皆さんそれぞれが、自社の中での成長だけでなく、旬八青果店を経て将来的に人生で成したいことにも繋げられたらと思っていますので、私たちのミッションに共感し、志を持ってチャレンジしてみたい、という方々からのエントリーをお待ちしております!
ー飛澤さんありがとうございました!
※この記事の情報や肩書きは2025年6月時点のものです
今回はこちらで以上となります。
今後も社内の職種の異なるメンバーが登場しますので、次回もお楽しみに!
----------------------------------------------------------------------------------
🍎一緒に旬八青果店を盛り上げませんか?🍑
アルバイト・社員ともにご応募お待ちしております。
カジュアル面談はご希望日に合わせて実施可能
オンライン説明会も随時開催しておりますので、
興味が少しでもある方は是非ご応募してくださいね♪
----------------------------------------------------------------------------------