1
/
5

エンジニア

【開発】暗号資産領域で今はないスタンダード構築に貢献できる魅力。Biz/Dev一体のチームで、法人向けソリューションを提供するADM(法人向け管理サービス)エンジニアインタビュー

こんにちは!エアリアルパートナーズです。今回はエアリアルパートナーズの魅力をお伝えするため、現在採用募集中の開発部より、ADM開発チームの城前さんにインタビューをさせていただきました。暗号資産(仮想通貨)業界や、エアリアルパートナーズに興味を持っていただいた方のご参考になれば幸いです!—-----------------------------—-----------------------------—-----------------------------城前 淳史(Atsushi Jomae)ソフトウェアハウス、SIerにおいて業務系システム、組み込みソフトウェアの開発経験を経て...

「プロダクト開発をしながら、市場作りをしている」 エンジニア惠上裕介さんが感じた、3年間のチームの成長

今回の社員インタビューに登場するのは、エンジニアの惠上裕介(えがみゆうすけ)さん。2018年にAerial Partnersに中途入社してからというもの、弊社プロダクト「Gtax」の開発一筋で経験を重ねています。実は、入社当初にもインタビューに登場。暗号資産やブロックチェーン領域は、3年前と比較すると新規参入事業者​も増えており、注目の領域として語られることが多くなりました。そんな状況下で、Aerial Partnersの事業やそれに伴う開発組織、自身のマインドはどのように変化してきたのでしょうか。「僕の感覚では手探りだった当時よりかは、確信を持って向き合っている感覚があります。」と語る...

最近の社内勉強会のネタ紹介!徳丸本/Kaggle/Atcoder/Bitcoinサトシ論文

こんにちは、エンジニアマネージャーの惠上です!弊社ではDev・Biz問わず不定期で社内勉強会を行っています。開催スケジュールはいろいろで、シリーズ物を毎週開催したり、そのとき発表したいネタがある人が発表したりしています。わりとみんな発表したがりなのでネタは尽きず、だいたい毎週やっているような感じです。最近はコロナの影響で完全リモートになっていますので、必然勉強会もテレカンで行っています。ということで、最近の勉強会ネタのご紹介です!徳丸本最近Web開発初心者の新しいメンバーが加わったので、みんなの復習も兼ねてセキュリティの基本をテーマに行いました。教材に使ったのは『体系的に学ぶ 安全なWe...

エンタープライズ実績紹介!暗号資産取引所DeCurretを運営する株式会社ディーカレットさんにGtaxをご導入いただきました!

こんにちは、Aerial Partnersエンジニアマネージャーの惠上です。 僕たちが開発している『仮想通貨会計ソフトGtax』のエンタープライズ版を株式会社ディーカレットさんにご導入いただきましたのでそのご紹介です。詳細はこちらを御覧ください。コードをガリガリ書きまくりたいソフトウェアエンジニア大募集中!Aerial Partnersが開発・運営するGtaxは仮想通貨の税金計算にとどまらず、暗号資産取引所やDapps事業者、暗号資産取引を行う法人の方々に使っていだだける会計システムとして進化し続けております。有り難いことに様々なお客様からお問い合わせいただいており、まだまだ開発リソース...

エンタープライズ実績紹介!マイクリプトヒーローズを運営するdouble jump.tokyoさんにGtaxをご導入いただきました!

こんにちは、Aerial Partnersエンジニアマネージャーの惠上です。僕たちが開発している『仮想通貨会計ソフトGtax』のエンタープライズ版をdouble jump.tokyoさん(以下DJT)にご導入いただきましたのでそのご紹介です。※Wantedlyでのご紹介が遅くなりましたが導入開始は昨年(2019)の11月となります。DJTさんはEthereumを基盤したブロックチェーンゲーム『マイクリプトーヒローズ(以下MCH)』や、MCHで培ったノウハウを用いてブロックチェーンゲーム開発を支援する『MCH+』などのプロジェクトを展開されています。導入内容の詳細はこちらのプレスリリースを...

[第1回]エンジニア向けビットコイン勉強会を開催しました!!

どうもAerial Partnersインターン生の海老島です。広報の田中さんに好きなようにこの記事を書いてもいいと言われたので、本当に好きなことを書こうと思います!突然ですが、実はAerial Partnersはブロックチェーン・ビットコインの勉強会を自社オフィス内にて開催しています。Aerialチームのエンジニア(今回の講師は恵上さん)が実際にビットコインのホワイトペーパーを解説してくれたり、読む時間がない方向けにビットコインの要点説明を少人数でわかりやすく解説してくれます。Areialチームは今既存の勉強会の内容の高度さに疑問を抱いております。「これからブロックチェーンという技術が社...

ブロックチェーンって何だっけ?あらためてビットコインのホワイトペーパーから読もう/Vol.03

こんにちは!Aerial Partners人事広報担当の田中です。あらためてブロックチェーンの原点に立ち返って勉強しようということで、Aerial Partnersのエンジニア中心に勉強会を行っています。(僕自身はエンジニアではないのですが、新たなテクノロジー領域で事業開発していくにはドメイン知識が欠かせないと思っていて、こうした技術の基礎についても学んでいます)その第一弾として行っているのが、ビットコインのホワイトペーパーの輪読会。4章までを見ていった前回に引き続き、社内の勉強会で議論した内容についてシェアしていきたいと思います。今回は、具体的なビットコインの根幹となっている仕組みの説...

ブロックチェーンって何だっけ?あらためてビットコインのホワイトペーパーから読もう/Vol.02

新年明けましておめでとうございます!Aerial Partners人事広報の田中です(右端の人です)。あらためてブロックチェーンの原点に立ち返って勉強しようということで、Aerial Partnersのエンジニア中心に勉強会を行っています。(僕自身はエンジニアではないのですが、新たなテクノロジー領域で事業開発していくにはドメイン知識が欠かせないと思っていて、こうした技術の基礎についても学んでいます)その第一弾として行っているのが、ビットコインのホワイトペーパーの輪読会。論文の導入部分を見ていった前回に引き続き、社内の勉強会で議論した内容についてシェアしていきたいと思います。第2章以降は、...

ブロックチェーンって何だっけ?あらためてビットコインのホワイトペーパーから読もう

こんにちは!Aerial Partners採用広報の田中です!ブロックチェーン、WEB3、スマートコントラクト、DLTなどなど、多くのバズワードが世の中にあふれています。あらゆる方向から様々な文脈を通した話が聞こえてきて、結局このテクノロジーって何ができるんだろうというところ、ごちゃごちゃになりませんか?そんな混沌とした情報の中、自分たちの確かな羅針盤を持ち続けるために、あらためてブロックチェーンの原点に立ち返って勉強しようということで、Aerial Partnersのエンジニア中心に勉強会をはじめることにしました。ブロックチェーン業界の最前線で活躍するエンジニアたちの議論を社内にとどめ...

「この奇妙なものがどうなっていくのかを近くで見ていたい」フリーランスからAerial Partnersブロックチェーンエンジニアになる決意をした理由

こんにちは!Aerial Partners人事広報の田中です。Aerialインタビューは、Aerial Partnersのチームメンバー紹介をしていくシリーズです。第二弾は、ブロックチェーンエンジニア惠上(えがみ)さん。惠上さんは、以前から仮想通貨やブロックチェーン技術に関する勉強会を主催していたり、最近では積極的に登壇するなど、ブロックチェーン技術に精通したエンジニアです。▶エンジニア惠上の登壇レポート「ビットコイン オフチェーン入門」 フリーのエンジニアだった惠上さんがなぜブロックチェーン業界に身をおく決意をしたのか、ビットコインの出会いから今後の展望まで掘り下げていきます。仮想通貨...

「仮想通貨を利用する全ての人にこのアプリを届けたい」未知の領域でAerial Partnersリードエンジニアが働く理由。

こんにちは、Aerial Partners(エアリアル・パートナーズ)の人事広報担当田中です!Aerialインタビューは、Aerial Partnersのチームメンバー紹介をしていくシリーズです。シリーズ第1回となる今回は、開発チームを率いるリードエンジニアの野上さんに、なぜAerialで働いているのか聞いてみました。仮想通貨の税務領域で、野上さんはどんな仕事を行っていますか?野上さん:『G-tax』開発の指揮等全体を行うのと、採用などチームビルディングを行っています。『G-tax』は仮想通貨取引による利益を自動計算してくれるソフトで、国内外の主要取引所であれば対応可能になっています。エ...

【AerialインタビューVol.00】ブロックチェーンスタートアップで働く中の人紹介します

こんにちは!Aerial Partners広報の田中です(左)。Aerial Partnersは2017年に仮想通貨の税金が社会課題になっていることを受け、代表の沼澤と取締役岡田の2名で立ち上げた会社です。まだまだ生まれたてのチームですが、すでにメンバーは二十数名までに増え、いろんな経歴を持つ個性的な人が集まっています。仮想通貨市場は冷え込んでいる状況ですが、仮想通貨を支えるブロックチェーン技術は日々止まることなく進歩しています。一方で、外からみると仮想通貨・ブロックチェーン領域は盛り下がっているように見えてしまうのも確か。そこで、ブロックチェーンの社会実装に向けて課題解決に取り組むAe...

7/11(水)開催リアルウォンテッドリーへの参加レポート

7/11(水)開催のリアルウォンテッドリーに参加させていただきましたので、当日の様子をレポートします!インターネット上で企業と人が出会える場をつくったWantedlyが、実社会で出会えるイベントとして開催するリアルウォンテッドリー。新たなテクノロジーと実社会をつなぐことをミッションとする僕たちAerial(エアリアル)ともどこか近いものを感じるイベントです。仮想通貨をはじめとするブロックチェーン技術を知ってもらい興味を持ってもらいたい、この領域を盛り上げる仲間を一人でも増やしたい、そんな思いから参加を決めました。当日はLT(ライトニングトーク)の時間があり、代表の沼澤が登壇!参加企業の中...

1,477Followers
47Posts

Spaces

Spaces

わたしがAerialチームで働く理由

対談・講演

イベント

Aerial Partnersのエンジニアチームブログ