1
/
5

Teams/Slackで生成AIが簡単に使える?!

エンジニアのみなさんは、業務中のコミュニケーションで、よくTeamsやSlackを使われていますか?
また、そのようなツールを使う時に、画面を切り替えずに、すぐに生成AIを使いたい!ということがありませんか?

アクロクエストは、AWSが提供する生成AIである「Amazon Bedrock」とMicrosoft TeamsまたはSlackを簡単に連携できるサービスを提供しています。このサービスにより、企業は既存のコミュニケーションツールに生成AI機能を迅速かつ容易に導入し、業務効率化を実現できます。

このサービスには、以下のような特徴があります。
1. 即時導入可能
使い慣れた既存のTeamsやSlackをインターフェースとしてBedrockを連携させ、すぐに生成AIを利用開始できます。

2. RAG(Retrieval-Augmented Generation)の対応
企業内のドキュメントやデータなどの情報資産を活用した、高度な検索を実現できる上に、アクロクエスト独自の日本語強化技術により検索性をより高め、企業内の業務用語などへの対応も可能です。

3. AIエージェントの実現
生成AIを活用したエージェント機能などの拡張もでき、日頃よく発生するタスクを自動化することで、業務の効率化を促進します。

4. セキュアな環境
お客様自身のAWSアカウントで動作するため、生成AIのプロンプト内容は学習に利用されることはなく、データの外部流出リスクも回避することができます。

こんな場面で利用できます!
1. ビジネスチャット内にAIアシスタントを導入
日頃利用しているTeams/Slack内で、AIアシスタントがすばやく回答。他のユーザーにも、結果をリアルタイムに共有しながら、作業を進められます。

2. 営業資料や過去の記録をすぐに検索
資料が必要なときに、ファイルを探す必要はなく、Teams/Slackから、すぐに情報を検索できます。

3. AIエージェントを通してタスクを自動化
生成AIを活用したエージェントを導入し、Teams/Slackから、自然言語でタスクを依頼。日々の定型作業を自動化して効率化できます。


私もTeamsは業務で頻繁に使いますが、それがAI連携で効率化するという技術はとてもワクワクします✨
このようなサービス開発を一緒にしたいという方、ご連絡お待ちしています!

ぜひ、当社で一緒に働いてみませんか?

チャレンジングな案件が多く、成長の機会が多く得られる環境です

当社では、機械学習/AIや生成AIに加えて、AWSやAzureを活用したITサービス開発事業を推進しています。そこで、最先端技術を駆使しながら、社会を進化させたい情熱とスキルのある機械学習・AIエンジニア、クラウドエンジニアを募集しています!

私たちが取り組む案件は、最先端技術を用いる内容や高難易度の内容が多く、チャレンジングな環境なので、成長の機会が多く得られることをお約束します。


Invitation from Acroquest Technology株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
Acroquest Technology株式会社's job postings
19 Likes
19 Likes

生成AI

Weekly ranking

Show other rankings
Like 櫻井 コータロー's Story
Let 櫻井 コータロー's company know you're interested in their content