1
/
5

システムエンジニア

【 社員紹介 vol.4 】面接のときの会話・雰囲気から「ここならがんばれそう」という直観があった。

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。 本日はシステムエンジニアとしてご入社され、まさに現在SAPエンジニアへのキャリアアップ研修を受講中のTさんにインタビュー!Tさんの転職のきっかけや入社の決め手、趣味の楽器演奏エピソードなど、たくさん答えていただきました!ー本日はインタビューにご協力いただきありがとうございます!早速ですが、現在の仕事内容から教えてください。とある会社の経理システムの保守チームに所属しており、Javaの言語を使って障害対応やお客様への改善提案をしています。ー前職の仕事内容はどんな感じでしたか?エンジニアとして電力会社のWEBシステム再構築プロジェクトに参画して...

【 社員紹介 vol.3 】「やらないで後悔するよりはやれることやっておきたい!」役者とエンジニアを両方経験?!新部署マネージャーにインタビュー

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。本日は新部署のマネージャーである小島さんにインタビュー!実は役者をされていた時代もあるようで…?役者時代の思い出も含めて幅広く語っていただきました!小島 宏之文系大学卒業後、約15年間システムエンジニアとしてJavaを利用した多様な業種のWebシステム開発を担当する。 その間、提案をはじめ、要件定義・設計・開発・テスト・導入・運用・保守と、システム開発における全行程を経験。ー現在の参画案件や仕事内容を教えてください。現在は、New SAPといわれる、SAPの中でも新しい技術を利用したSAP導入案件に参画していて、新しい技術についてセッションで...

【 社員紹介 vol.2 】Webオープン系からのキャリアアップを目指すシステムエンジニアは何故「アクロビット」を選んだのか?

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。 本日は先月システムエンジニアとして入社されたEさんにインタビュー!Eさんが感じるSESのメリットデメリット、SAPエンジニアへのキャリアアップを目指したキッカケや、なぜアクロビットを選んでくれたのか等、たくさん答えていただきました!ー本日はインタビューにご協力いただきありがとうございます!早速ですが、現在の仕事内容から教えてください。現在は商社のシステム部門を担っている子会社のチームに在籍しています。業務内容は、海外拠点のSAP導入プロジェクトにおける、SAPと連携しているシステムの保守と障害対応などを担当しています。ー前職の仕事内容はどん...

『 働き方・生活・仕事… 様々な【選択肢】を増やしたい。』社員が働きやすい環境を追求し続ける代表取締役にインタビュー! -vol.2-

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。 本日は代表取締役の前林にインタビューvol.2(後編)です! vol.1では学生時代からアクロビット創業前まで、今回のvol.2では創業後から現在までのエピソードを語っていただきました。vol.1(前編)も合わせてご覧ください。前林 烈大学卒業後、金融業界のホスト系システムエンジニアとしてキャリアをスタート。以降、複数回の転職で業界も職種も様々経験。リーマンショックをはじめ、不況時の会社側人事としての人員整理を経験してからは、『他社でも通用するようなキャリア』が身に着けられない会社で長居してはならないと強く思うようになる。その思いを胸に20...

『キャリアが身につかない会社を作ってはいけない。』元COBOLエンジニアで、7つの職種を経験した代表取締役にインタビュー! -vol.1-

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。本日はついに代表取締役の前林にインタビュー!vol.1では学生時代からアクロビット創業までのエピソードを語っていただきました。前林 烈大学卒業後、金融業界のホスト系システムエンジニアとしてキャリアをスタート。以降、複数回の転職で業界も職種も様々経験。リーマンショックをはじめ、不況時の会社側人事としての人員整理を経験してからは、『他社でも通用するようなキャリア』が身に着けられない会社で長居してはならないと強く思うようになる。その思いを胸に2018年2月、『長居できる会社』を作る志と共にカタ破りな7人でアクロビットを創業。ー学生時代、どんなことに...

【 社員紹介 vol.1 】『ERPの知識や経験をもっと活かしたい!』Web系からSAPコンサルタントへ!

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。本日はSAPのコンサルタントとして働く井田さんにインタビュー。Web系→SAPの世界に足を踏み入れたきっかけなども語っていただきました!そもそもSAPって何・・・?そんな方はまずこちらのストーリーをご覧ください◎井田 未来理系大学を卒業後、WEBアプリケーション系のシステムエンジニアとしてキャリアをスタート。オープンソースERPの導入案件を経験した後、SAPの案件に関わり、現在アクロビットの社員としてSAPのコンサルを行なっている。ー現在の仕事内容を教えてください。総合化学メーカーの基幹システムの統合プロジェクトに参画しています。具体的には、...

エンジニアにとっての『働きやすさ』とは? アップデートし続ける福利厚生

こんにちは。アクロビット株式会社広報担当です。皆さんは働く上で何を重視されますか?給料が高いこと、職場の雰囲気が良いこと、自分のやりたい仕事であること・・・どれも大切ですよね。ただ、「長く健康に働けて、仕事外の生活も充実させる」という条件は全ての前提としてあると思います。仕事上の待遇・職場の雰囲気・業務内容、全ての条件を満たしていたとしても、休みも気軽に取れず、健康や生活に支障をきたすようでは本末転倒。やりたかった仕事なはずなのに、何でしんどいんだろう?そんな風に思いたくありませんよね。すべての社員が、仕事と生活のバランスが取れている安定した状態で楽しく過ごして欲しい。そんな想いから私た...