1
/
5

人生2周目かもしれない人たちとその会社の話

◼︎はじめに◼︎

こんにちは。合同会社aciassの畠です。

平穏なストーリーの一覧に、奇特なタイトルとカバー画像で失礼します。
出来心で開いてしまって今にもブラウザバックしようとしている方は、社名だけでも覚えていただけますと幸いです。

弊社、合同会社aciassは、ITベンチャーとしてシステム開発をメインに行なっています。
社名は”a child in a sweet shop(ワクワクする)”という慣用句が由来で、メンバーがワクワクしながら働けるような会社を目指しています。



それだけ聞くと、なんだか浮ついた会社のように聞こえるかもしれませんね…
ですが、そんなaciassにも創業一ヶ月で、7名ものメンバーが在籍しています。

創業直後は見えていないことも多く、かなり思い切って飛び込む必要があったかもしれません。
同じ業界には弊社より大手であったり、単価に対して給与が高還元な会社様がたくさんある中で、aciassの”ワクワク”という指針に共感して、創業から合流したメンバー達は「人生2周目なのでは」と思ったりもしました。

ですが、今では社内の制度も整い、aciassはベンチャーでありながら、人生1周目の方でも安心して飛び込めるような会社になっています。
ここではそんなaciassの魅力や実態を綴ってみたいと思います。

◼︎aciassがメンバーに提供できるもの◼︎

みなさまは所属する会社に何を求めますか?

「給与の正当性」や「法に則った稼働」はもちろん
「福利厚生」「人間関係」「やりがい」も仕事を行う上で大切な要素ですよね

前項で記載の通り、弊社より高還元であったり、大きな会社様は数多くあります。
そんな中でaciassが提供できるメリットはなんでしょうか。
ここでは3つ挙げてみます。

1. 安心して稼働できる基盤の整備

aciassは、メンバーが安心して稼働できる環境づくりに重点をおいて構想を進めてきました。

そのためには、稼働に関する取り決めや判断基準を明確にする必要があります。
弊社では、従業員が10名以下の事業所に必須ではない就業規則や賃金規定なども最優先で作成し、メンバーがいつでも内容を確認できるようにしております。
特に、賃金については算出方法までメンバーに共有していますので、自分の給与額や昇給のタイミング・額などを常に把握できるようにしています。

2. あったら嬉しい福利厚生

”ワーク・ライフ・バランスを充実させるキッカケに”
もしくは
”メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるうように”
そんな想いから、aciassでは福利厚生の導入にも力を入れています。

ひとつは特別休暇です。
aciassでは年間休日を125日と定めており、夏季休暇・年末年始休暇を設けています。
また、年に1日、自由な記念日に使用できるアニバーサリー休暇もあります。

そして、もうひとつ
”キャンプ代補助” というゴキゲンな制度もあります。

aciassが福利厚生としてキャンプ代を補助する3つの理由 | 合同会社aciass
こんにちは、合同会社aciassの髙野です。aciassでは福利厚生の一環としてキャンプ代を補助する制度を導入しています。今回はその制度を取り入れた理由についてお話ししたいと思います。acias...
https://www.wantedly.com/companies/aciass/post_articles/906504


メンバーからのアイディアもいただきつつ
今後もワクワクできるような福利厚生を検討・導入していきたいと考えています。

3. ワクワクを形にする場所

aciassのロードマップには「山を買う」という突飛なフェーズがあります。
キャンプ代補助のお話にもある通り、自然の中でワクワクを感じ、ストレスの軽減や休日の質を高めることに大きな意味を感じている、弊社ならではの構想かと思います。

キャンプ場、ドッグラン、バギーコース、ツリーハウス…
個人では難しいけど場所があるならいつか実現したい夢、ありませんか?

弊社ではメンバーがアイディアを自由に共有できるスペースを用意しています。
そこには、思い思いのアイディアが詰まっていて、もちろんその中には山に関係ないものもあります。


そして、実際にその中から、事業化に向けて動き出しているアイディアも存在します。

ペット好きなエンジニア
わんこ関連の自社サービスの未来を一緒に創るエンジニア募集!
aciassは神奈川県の湘南エリアに本社を置くIT企業です。 個人の成長とワークライフバランスの充実をテーマに、メンバーの自己実現を支援しています。 会社名の「aciass」は、「a child in a sweet shop」から頭文字を取りました。 直訳すると「お菓子屋にいる子供」となりますが、これはイギリスの慣用句で、お菓子屋にいる子供のようにワクワクしている状態を表しています。 私たちは「aciass」=「ワクワク」を、指針や判断基準とすることで、利害関係者全てが幸せでいられるような会社を目指しています。 ================================= << 各事業部紹介 >> メインとなる事業はエンジニアによるシステム保守開発業務ですが、aciassではそのほかにもいくつか動いている事業がございます。 メンバーのアイディアを基に、今後も増えていくかもしれません。 アウトドア事業: 休日の質を向上させることをテーマに、アウトドア関連の新規事業を展開しています。 現在、aciassは「外で遊ぶ」をテーマに、RC(ラジコン)イベントを主催・運営をしています。 今後はRCイベント以外にも、子供向けのアウトドア体験イベントやペットと一緒に楽しめるアウトドアアクティビティなど、アウトドアと遊びを融合させたさまざまな取り組みを計画しています。 ペット関連事業: 現在、わんこを飼っている方向けの新規サービスを企画中です。 弊社のエンジニアから立案された事業で、現在、実現に向けて企画・調査を進めております。 EC事業: まだ準備段階ですが、RCグッズやアメリカ雑貨、オリジナルの子供服やペット服等、aciass内での他事業部と親和性が高い商品を販売する計画を立てています。 オリジナルグッズの商品開発や販売等を通じて、より他事業部が豊かになる商品を提供したいと考えております。 ES事業: ES(エンジニアリングサービス)事業では、受託開発チームとSESチームがあり、どちらも幅広い技術サービスを提供しています。 同業界で営業部長の経験がある営業に加え、最高技術責任者の経験があるエンジニアなど、経験豊富なメンバーが複数所属しております。 設立して間もない為、実績こそ少ないものの、メンバーがなりたい将来像に近づくような案件を一緒に探し、必要に応じてサポートも行っていきます。 個人の成長とワークライフバランスを重視しながら、クライアントのビジネスニーズに合わせた最適なソリューションを提供することに情熱を注いでいます。 ◼︎ES事業の実績◼︎  例1) アプリ開発保守 フルリモート(Node.js/AWS)  例2) 顧客管理システム リモート併用(PHP)    こちらのお仕事は弊社のテックリードと経験の浅いエンジニアのセットで、教育を行いながら稼働しております。  例3) 旅行事業統合サービス フルリモート(PHP/Vue.js/AWS等)   → 要件定義から開発,保守運用等  例4) 資格取得支援オンライン予備校サービス フルリモート(PHP/Vue.jp/AWS等)   → 保守運用, 追加開発, アーキテクチャコンサルティング
合同会社aciass


メンバーの好きなもの、やりたい事業を、IT領域に限らず本気で実現しようとするIT会社なんて、なんだかワクワクしませんか?

そんなワクワクする未来をみんなで作っていく。
これこそが、aciassが提供できる最大の魅力だと思っています。

◼︎夢だけでは飯を食えないのも事実◼︎

散々ワクワクを陳列してきましたが、もちろん夢だけでは会社は成り立たないことは理解しています。
社内制度もそうですが、会社の実績や信用に足る根拠があってこそですよね。

弊社は創業から日の浅い会社ではありますが、在籍メンバーに確かな実績があり、安心して稼働できる体制が整っています。

ー営業チームの体制ー

aciassの営業チームは、とある200名規模のIT企業で営業部長として数多くの経験をしている責任者や、大手グループ会社の営業で2000人中 全国1位の成績を何度も納めたメンバーが担当しています。

そんな心強い営業チームがエンジニアをアシストするため、ただ稼働することが目的にならず、成長したいエンジニアにはキャリアや進みたい方向性を考えた上での案件を提案することが可能です。

安定した稼働をしながら、キャリアフローについて担当営業と共に考え、成長していけるという、貴重な環境が備わっています。

ーエンジニアの体制ー

稼働開始からが不安な方も多いかと思います。

エンジニアの方はES事業部への配属となります。
事業部長は、100名以上のエンジニアが所属する大規模なIT会社で、最高技術責任者を努めていた経歴を持つ現役のエンジニアです。
また、その他のエンジニアも含め、社内でお互いにサポートし合えるような体制が整っています。


このように、強い営業力とエンジニア同士のサポート体制があるため、経験に差のある弊社所属エンジニア2名で、一方をメンターとして、セットでフルリモート案件に参画している事例もあります。

◼︎まとめ◼︎

ここまで読み進めていただきありがとうございました。

  • aciassという会社がどんな会社なのか
  • aciassに所属したらどんな夢が広がるのか
  • 何をもってワクワクと言い続けているのか
  • 果たしてaciassに所属してもいいものか

そんな内容や判断材料になるものが少しでも伝わりましたら幸いです。

なんか楽しそう!で行動できてしまう人生2周目の方はもちろん
人生1周目だけど、会社も育てつつ、メンバーとともに夢を広げたい!という方
興味湧いたかも…と思ってくださった方
スタートアップメンバーになれる今だからこそ、会社の方向性や組織作りにも深く関われるチャンスです。

ぜひ一度、お話しませんか?

サービス立ち上げに興味がある方
スタートアップ!!新規事業に0から携わってくれるWebエンジニア募集!!
aciassは神奈川県の湘南エリアに本社を置くIT企業です。 個人の成長とワークライフバランスの充実をテーマに、メンバーの自己実現を支援しています。 会社名の「aciass」は、「a child in a sweet shop」から頭文字を取りました。 直訳すると「お菓子屋にいる子供」となりますが、これはイギリスの慣用句で、お菓子屋にいる子供のようにワクワクしている状態を表しています。 私たちは「aciass」=「ワクワク」を、指針や判断基準とすることで、利害関係者全てが幸せでいられるような会社を目指しています。 ================================= << 各事業部紹介 >> メインとなる事業はエンジニアによるシステム保守開発業務ですが、aciassではそのほかにもいくつか動いている事業がございます。 メンバーのアイディアを基に、今後も増えていくかもしれません。 アウトドア事業: 休日の質を向上させることをテーマに、アウトドア関連の新規事業を展開しています。 現在、aciassは「外で遊ぶ」をテーマに、RC(ラジコン)イベントを主催・運営をしています。 今後はRCイベント以外にも、子供向けのアウトドア体験イベントやペットと一緒に楽しめるアウトドアアクティビティなど、アウトドアと遊びを融合させたさまざまな取り組みを計画しています。 ペット関連事業: 現在、わんこを飼っている方向けの新規サービスを企画中です。 弊社のエンジニアから立案された事業で、現在、実現に向けて企画・調査を進めております。 EC事業: まだ準備段階ですが、RCグッズやアメリカ雑貨、オリジナルの子供服やペット服等、aciass内での他事業部と親和性が高い商品を販売する計画を立てています。 オリジナルグッズの商品開発や販売等を通じて、より他事業部が豊かになる商品を提供したいと考えております。 ES事業: ES(エンジニアリングサービス)事業では、受託開発チームとSESチームがあり、どちらも幅広い技術サービスを提供しています。 同業界で営業部長の経験がある営業に加え、最高技術責任者の経験があるエンジニアなど、経験豊富なメンバーが複数所属しております。 設立して間もない為、実績こそ少ないものの、メンバーがなりたい将来像に近づくような案件を一緒に探し、必要に応じてサポートも行っていきます。 個人の成長とワークライフバランスを重視しながら、クライアントのビジネスニーズに合わせた最適なソリューションを提供することに情熱を注いでいます。 ◼︎ES事業の実績◼︎  例1) アプリ開発保守 フルリモート(Node.js/AWS)  例2) 顧客管理システム リモート併用(PHP)    こちらのお仕事は弊社のテックリードと経験の浅いエンジニアのセットで、教育を行いながら稼働しております。  例3) 旅行事業統合サービス フルリモート(PHP/Vue.js/AWS等)   → 要件定義から開発,保守運用等  例4) 資格取得支援オンライン予備校サービス フルリモート(PHP/Vue.jp/AWS等)   → 保守運用, 追加開発, アーキテクチャコンサルティング
合同会社aciass


合同会社aciass's job postings
14 Likes
14 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 合同会社aciass
If this story triggered your interest, have a chat with the team?