【フィットネスブランドuFit】毎月の全社会で、スポーツや運動を体験! | 株式会社MAKERS
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。今回は私達が毎月行っている、社員全員での会議「全社会」を紹介します。特に、2024年10月から新しい取組みを始めたので、その内容もお伝えしていきます。...
https://www.wantedly.com/companies/MAKERS/post_articles/929707
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。
今回は3月に行った全社会の様子をお伝えいたします。
uFitの全社会では、スポーツや運動の一次体験を社員全員で実施しています。
特に自分たちが知見のないスポーツについては、まずやってみる所から、そのスポーツそのものや、取り組む人たちのことを理解したいと始まった施策でございます。
昨年の10月にも、ヨガを実施しましたが、今回はさらに難易度の高いポーズ等にも挑戦して、より理解を深めていきたく、実施しました。
近年では、ボディケアへの関心の高まりからヨガをする人口が増えておりまして、社内でも関心が高まっておりました。
ちなみに、今回の講師はヨガインストラクター経験者の山本慶(事務担当の社員)さんでございます。
「ヨガでは必ず左右対称に体を動かすので、体のゆがみを整えるのに効果的です。また、意識的に深い呼吸をしたり、自分に集中することで心も安定するといった効果もあるので、MAKERSの社員に限らず、オフィスで長時間働く人にはオススメです。
前職での経験上、ホットヨガは特にダイエットをしたくて始める方が過半数でしたが、肩こりや腰痛などの身体の不調を改善するのを目的とする方、不眠解消や自律神経を整えたい方も多かったです。
昨年も全社会でヨガをやったということと、普段から運動している人が多いことから、今回は呼吸法や瞑想ではなく、上級者レベルのポーズも混ぜながら身体をしっかり使っていくレッスンにしました!」
最初に股関節の硬さを確認
難易度の高いポーズにも挑戦
終盤に効果を確認
最後は感謝のポーズでヨガを終了
ヨガの後は、全員で会社の情報を共有する会議
そして実は今回、26年卒の内定者の方も参加してくれており、ヨガのことだけでなく、会社のこともよく伝わったようでした!
「ヨガを体験するのは初めてだったのですが、それまで抱いていた「ゆったりしたストレッチ」というイメージとはうってかわって、実際は自分が思ったように身体を動かせず、想像以上にハードで驚きました。
しかし、今回の体験だけでも関節の伸びを確かに感じることが出来たほか、仰向けになって休憩する場面でのリラックス効果がとてつもなく、心身ともにすごく充実した運動になりました。
その後の会議でも、会社の現状と今後の展望について代表の林さんから包み隠さず話して頂けるので、そういった透明性が信頼出来るなと感じています。
また、違う部署(チーム)の話でも積極的に質問や意見を交換されていて、自分もこの会社の一員として経営に携わっているような感覚と言いますか、一人一人の仕事の責任を改めて実感しました。」
・講師役の山本さん
「想像以上に皆さん身体が硬かったですね。普段スポーツをする方は柔軟性が低いと怪我にもつながりますので、筋トレだけでなくストレッチもしてほしいなと思いました。」
・その他の社員のコメント
「ヨガをする人が何を求めているのか解像度が上がりました。ヨガをする時だけでなく、オフィスからジムに向かうまでやヨガの後など、一通り体験できたのがよかったです。何より楽しくてリフレッシュにもなるので、これからも続けたいです。」
「家でお布団の上でもできるポーズがあったので、自分一人の時間でもやっていきたいです。あと、この1時間で柔らかくなった実感があって、こういう変化を感じれる体験っていいなと思いました。」
最後までお読みいただきありがとうございました。
社員の身体の柔らかさ・健康につながると嬉しいです。