- 動画ディレクター_リーダー候補
- セールスリーダー
- SNS動画ディレクター
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!Key-partners採用担当です。
今回はKey-partnersでCS(カスタマーサクセス)を担当している齋藤の1日のスケジュールを紹介します。Key-partnersでは動画の企画から取材・編集・運用を一気通貫で行っているため、CSとして行う業務も多岐に渡ります。普段どんな風に仕事を進めているか、CSのお仕事について深堀していきます!
1日のスケジュール
●8:00-9:00 朝会
Key-partnersでの1日は朝会からスタート!朝会では今週実施予定のクライアント様との定例ミーティングに向けて、SNSアカウントの運用状況の共有や、今後の施策についての相談を行います。
●9:00-10:00 SNSアカウントのチェック
朝会が終わったら、担当しているクライアント様のSNSアカウントにログインし、昨日の投稿結果やユーザーからのコメントを確認します。SNSのコメント返信もCSが行っているのですが、企業ごとに運用者のキャラクター(性格)を変えて、そのキャラクターに合った言葉遣いや絵文字を使って返信するように心がけています。
●10:00-11:00 動画作成依頼/動画チェック
動画編集者への依頼は「動画素材を渡して終わり」ではありません。動画構成までしっかりとディレクションすることが大切です。動画の初稿が上がってきたら、伝わりづらい部分や単調な部分など、視聴者が離脱しそうな部分がないかを確認して詳細にフィードバックします。
●11:00-12:00 クライアント様との定例ミーティング
クライアント様との定例ミーティングでは、SNS運用の進捗共有や今後の施策について話し合います。動画の投稿結果だけでなく、直近の採用活動の状況もお伺いして今後の施策に反映します。動画の再生回数などのKPIももちろん大切ですが、最終的に採用に繋がったか?が一番大切です。「SNSを始めてから採用の応募数が増えました」とクライアント様に喜んでいただけると、やりがいを感じます。
●12:00-13:00 ランチ
業務が落ち着いたタイミングで各々自由にランチ休憩を取ります。ご飯を食べた後はTikTokで情報収集!業界トレンドを把握して、動画の企画に活かしています。
●13:00-15:00 動画の企画会議
次回の動画撮影に向けて、動画ディレクターと一緒に企画内容をディスカッションします。
一人で企画を考えていると似たような企画が増えてしまうこともあるので、他のメンバーの視点を入れることで企画の幅を広げることができます。
●15:00-16:00 動画撮影の事前すり合わせ
明日の動画撮影に向けて、撮影メンバーと一緒に事前打ち合わせを行います。動画の構成や撮影したい画角などのイメージを具体的に共有し、完成イメージを丁寧にすり合わせることが大切です。また、当日段取り良く撮影できるように、撮影スケジュールもこのタイミングで確認していきます。
●16:00-17:30 クライアント様との定例ミーティング準備
次のクライアント様との定例ミーティングに向けて、ミーティングで使用する資料を作成します。動画の再生数や平均再生時間などの数値としっかり向き合って、どうすればもっと良くなるか?を考えます。
●17:30-18:00 SNS投稿
クライアントごとに投稿曜日・時間が決まっており、スケジュールに合わせて投稿を行います。投稿が終わったら、動画がミスなく投稿できているかを確認してクライアントに報告をします。クライアントへの報告が完了したら業務終了です!
最後に:CSのお仕事の魅力
SNSはアルゴリズムやトレンドの変化が激しいので常にキャッチアップが必要ですが、自身が企画したものが動画として形に残り、結果が数字に表れる部分がとても面白いなと感じています。クライアント様の採用成功に向けて、仲間と切磋琢磨できる環境もとても気に入っています。
Key-partnersでのお仕事にご興味のある方は、是非ご連絡ください!ご応募お待ちしております。