- システムエンジニア
- システム開発経験1年以上
- Javaエンジニア
- Other occupations (5)
- Development
- Business
「現場、また変わるの? 相談もなかったけど…」
「この先、自分は何ができるようになるんだろう」
「とにかく人間関係がつらい。技術以前の問題だ…」
そんな気持ち、抱えていませんか?
いま、SES業界で働く多くのエンジニアが「スキルアップ」と「安心して働ける環境」の両立に悩んでいます。
その背景には、「現場ガチャ」「希望無視の配属」「相談しづらい文化」など、構造的な課題があります。
こんにちは、ガーネットコンサルティングです。
私たちは、エンジニアのキャリアと心の健康、どちらも大切にするITコンサルティング会社です。
SESを主軸にしながらも、受託・公共・自社企画といった幅広い事業領域を持ち、エンジニア一人ひとりの「やりたいこと」や「向いていること」に耳を傾ける文化があります。
その中で大切にしているのは、「案件ありきではなく、人ありき」という考え方です。
✅ 案件は“本人の希望”が最優先
現実的に、すべての希望が100%通るわけではありません。
しかし、ガーネットでは営業担当とエンジニア本人が密に連携し、希望に沿った提案がされるまで案件には出しません。
希望していない開発言語や勤務地、フェーズの案件を押しつけられることはありません。
「まず話す」ことを徹底しており、本人の同意がなければ現場に出ることは絶対にありません。
✅ “やばい現場”は、すぐに撤退します
どんなに事前に調整しても、実際に入ってみないと分からない現場もあります。
ガーネットでは、そうした場合現場で我慢させることはありません。
エンジニアから報告があり次第、営業・代表が即座に相談し、クライアントとの交渉や現場の変更を迅速に行います。
他社にありがちな「数ヶ月は我慢して」が、ここにはありません。
✅ 有給、ちゃんと使えていますか?
「案件が忙しくて」「周りが休んでないから」
そんな理由で有給を取りづらい空気は、私たちにはありません。
ガーネットではエンジニア全員が年10日以上の有給を消化しています。
家庭の事情や旅行、メンタルケアのための休暇など、どんな理由でもOK。
むしろ「休むこと」が健全なアウトプットに繋がると考えています。
✅ スキルとキャリアの「次の一歩」も支援します
SESで得た経験をどう次に繋げるか。
これは多くのエンジニアが悩むポイントです。
私たちは、公共系案件(自治体向けのDX支援やIT調査)や受託開発、業務改善ツールの内製化といった選択肢も持っています。
「上流に関わりたい」「PMを目指したい」「チームで開発がしたい」といった希望にも、着実に応えていける環境です。
✅ 一緒に働く「人」も大事にしたい
スキルだけで採用しない。これが私たちの方針です。
技術力よりも、人柄や価値観、誠実さや協調性を重視して仲間を迎えています。
面談では「今の悩み」「理想の働き方」「ちょっとした違和感」も、ぜひ気軽に話してください。
こちらから無理に話を進めることは一切ありません。
最後に:転職は“より良く生きる”ための選択です
今いる場所に違和感があるなら、それは「変えたい」という前向きなサインです。
私たちは、あなたのその感覚に、正直になってほしいと願っています。
まずは、カジュアル面談で気軽にお話しませんか?
履歴書・職務経歴書不要でOK。副業や今後の方向性についてのご相談も歓迎です。
あなたとお会いできるのを、楽しみにしています。