- システムエンジニア
- システム開発経験1年以上
- Javaエンジニア
- Other occupations (5)
- Development
- Business
5月中旬にも関わらず、最近は夏日(25℃以上)の日もあり、熱くなってきましたね🔥
しかもここ数年、気温差が激しく、気温の変化の振れ幅がとても大きいですよね。。。
そこで難しくなってくるのが、服装。
しかも、仕事の日の服装は”職場のルール内で”となると、余計難しいですよね。。。
ーーーあなたの職場では、服装にルールはありますか?
PRTIMES:株式会社識学(【“職場の服装”に関する調査】- “職場の服装”に何らかの決まりがある70.3%。けれど、“希望する服装”は「自由」が良い41.7%。)
株式会社識学の調査によると、出社している人のうち、「スーツ」や「オフィスカジュアル」など服装についてなんらかの決まりがある方は70.3%もいるという結果が出ています。
職種にもよるかとは思いますが、特にスーツのように自由の範囲が狭いルールがあると、最近の日本の気候に対応していくには、厳しいものがありますよね(・・;)💦
実際に、同調査の希望の服装では、自由を希望している人の割合が1番多いこともわかります。
👕 👖 👕 👖 👕 👖 👕 👖
弊社の事務職はどうでしょうか?
↓ ↓ ↓
弊社では、事務所に出社する社員でも、服装は自由です!
交流会に出席する、省庁に訪問する等の日は例外となりますが、基本的に普段は自由です!
私も初めのうちはオフィスカジュアルを意識していましたが、社長の方から「もっとラフな服装でもいいですよ」と声をかけてくれました😂
気温に合わせて服を選べるので、仕事も快適におこなえています🌱
先日のストーリーにもありましたが、”服装の自由化”も働き方改革の1つですね!
弊社では服装だけでなく、会社全体として「やることをやっていれば自由」とういう風土がありますので、働きやすいのではないかと思います!
少しでも興味がある方は、是非1度カジュアル面談にお越しください😊