1
/
5

【社内アンケート企画】数字で見るBTM

こんにちは!人材推進本部の佐々木です。

今回はBTM内の各事業部のメンバーに、アンケートを実施いたしました!
その結果を皆様に公開いたします!


・Webソリューション事業部32人
・ITエンジニア事業部40人
・クラウドインフラ事業部9人
・営業部13人
・バックオフィス15人

総勢109名にご協力いただきました。

BTMにはどんなメンバーが在籍していて、活躍しているのか。
全体的な数値だけではなく、各事業部の特徴も知る事ができる内容となっています。

ぜひ転職活動の上で、参考にしていただけますと幸いです♪



1.血液型:

(全体数値)


(エンジニア比較)


A型・O型が全体の約7割を占める結果となりました!

職種や事業部ごとにそこまで差はないものの、
内訳を詳しく見ていくとインフラの受託開発事業を担うクラウドインフラ事業部では
B型とO型しかいないという、偏った面白い結果も出ました(笑)


2.最終学歴:


エンジニア(Webソリューション、ITエンジニア、クラウドインフラ)は
理系・情報系出身者が多く、営業 / バックオフィスは文系出身者が多いという結果に。

エンジニア職は理系・情報系出身者が多いイメージでしたが、
意外にも?20%近くが文系大学出身でした!中には音楽系専門学校という回答もあり、多種多様ですね。


3.月の平均残業時間:

月の平均残業時間については、
各事業部ともに10時間未満という回答が一番多い結果となりました!

10時間未満・20時間未満という回答が全体の約75〜80%を占めており、
BTM全体で働き方改革が進んでいると感じられる安心の結果に。


3.チームの雰囲気:

どの事業部も全体的に、「穏やかな雰囲気」のようです!

血液型比較ではクラウドインフラ事業部に偏った結果がでましたが、
今回はそれぞれに特徴がありますね。

ITエンジニアリング事業部は「活発にコミュニケーションする雰囲気」と
感じている方が一番多く、クラウドインフラ事業部は「黙々と作業する雰囲気」を
選んだ方の割合が他事業部よりも若干多いという結果でした!


4.現在扱っている言語or技術・環境は?

(Web/業務系エンジニア)

1つの言語に偏ることなく、幅広く言語を利用されている方が多いという結果に!

「JavaScript」を扱っている方が最も多く、次いで「PHP」「Java」「Python」、
他にも「Dart」「Node.js」「Flutter」「Mayaa」「C#」「C++」「VB」「PLSQL」「GO」など、
様々な言語で活躍されていることが分かりました♪


(インフラエンジニア)

「AWS」「Linux」が一番多い結果に!

次いで、Windows、ネットワーク関連、セキュリティ関連が多く、
他「Vmware」「Azure」といった回答もあり、Webエンジニア同様
偏ることなく幅広く活躍されている方がいることが分かりました♪


5.担当しているフェーズ:

(Web/業務系エンジニア)

要件定義~テストまで一貫して担当している方が多い印象に!

ヘルプデスクや障害対応といった業務よりも、実際に手を動かして
開発を担当している方が多いことが分かる結果になりました!


(インフラエンジニア)

Web/業務系エンジニア同様、提案・要件定義~検証まで
一貫して業務に携わっている方が多いという結果でした!

特に「構築」フェーズを担当しているという回答が一番多く見られました。


9.BTMでやりたいこと / 挑戦したいこと:

様々な展望をお答えいただきました!

全体的に「新規サービスの立ち上げ」「自身のスキル向上」
「エンジニアの教育」に関連する回答が多い印象でした。

中には「農業」「全てのBTM拠点を巡る旅」「麻雀大会」という回答も!

改めて皆さんの想いを知る事ができる、良い機会だったと感じています!!


いかがだったでしょうか。

BTMで日々働いている方々のリアルな一面を知る事ができる機会になれば幸いです。

BTMでは各事業部で一緒に働く仲間を募集しています!
もし興味をもっていただけましたら、「話を聞きに行きたい」からお気軽にご連絡ください♪

▼現在募集中の求人:

実務未経験も大歓迎!熱意重視!
実務経験がない方も大歓迎!!市場価値の高いエンジニアを目指しませんか?
▍事業概要 当社は、"日本の全世代を活性化する"という経営理念のもと、DX推進事業を展開しており、 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。 ▍事業の強み まず当社では地方人財に対し、東京や首都圏と同様の技術力を提供するべく、 東京を中心とした全国から案件を獲得し、地方の皆さんにもモダン技術を利用した案件や、 フルリモート案件など幅広く案件獲得し提供しております。 また現地採用にこだわっておりますので、会社都合による転勤などはございません。 皆さんが好きな地域で、エンジニアとして市場価値を高めていただける点が最大の特徴です。 他、当社では営業力の強化を行っており、全国にいる営業担当が新規の開拓を始め、 既存企業のフォロー・サポートを実施しております。 その結果、現在6400社を超える企業様との情報交換が実現できており、 しっかりとしたデータベースが確保できている為、案件が枯渇することなく提供できております。 ▶会社HP:https://www.b-tm.co.jp/
株式会社BTM
未経験・経験者歓迎エンジニア
インフラ|自宅からクラウド案件にジョイン!全国でインフラエンジニアを募集中
弊社では『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、 日本全国のエンジニアの技術力を高め、日本全国のDXを進めている企業です。 ■クラウドインフラ事業(リモートインフラ構築) AWS、Azure、GCPを中心としたクラウド構築を展開しています。 もちろん、オンプレ、NWなどインフラに関わる部分はトータル支援していますので、 インフラの根本から能力を持ち合わせたメンバーが活躍しています。 ラボ事業同様、企画提案から設計、構築、運用までワンストップで支援が可能。 リモートが多いため、クラウドに関わることが少ない地方エンジニアも 最新技術を学ぶことができます。
株式会社BTM
インフラ、Web、業務開発
モダン開発|サポート体制充実!上場企業で貴方の経験をより伸ばしませんか?
▍事業概要 当社は、"日本の全世代を活性化する"という経営理念のもと、DX推進事業を展開しており、 具体的には「受託開発」「SES」「クラウドインフラ」「自社メディア」というサービスを通し 業界・業種・希望規模問わず、様々な企業様に対して貢献をしています。 また長野県の自治体と協業し展開した小諸ラボでは、開発と並行して 現地の方に対して現役のエンジニアが教えるスクールの開校を行っており、 今後も地方に根差した自治体様との協業やローカルな企業様への貢献などは行っていきます。 ▍事業の強み まず当社では地方人財に対し、東京や首都圏と同様の技術力を提供するべく、 東京を中心とした全国から案件を獲得し、地方の皆さんにもモダン技術を利用した案件や、 フルリモート案件など幅広く案件獲得し提供しております。 また現地採用にこだわっておりますので、会社都合による転勤などはございません。 皆さんが好きな地域で、エンジニアとして市場価値を高めていただける点が最大の特徴です。 他、当社では営業力の強化を行っており、全国にいる営業担当が新規の開拓を始め、 既存企業のフォロー・サポートを実施しております。 その結果、現在6400社を超える企業様との情報交換が実現できており、 しっかりとしたデータベースが確保できている為、案件が枯渇することなく提供できております。 ▶会社HP:https://www.b-tm.co.jp/
株式会社BTM
株式会社BTM's job postings
337 Likes
337 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社BTM
If this story triggered your interest, have a chat with the team?