1
/
5

Posts in 10/2021

Rails 7.0でアセットパイプラインはどう変わるか

Rails 7.0ではフロントエンドサポートが刷新されます。新たなライブラリが多数導入され、選択肢が増えるため、「Rails公式のものを選べばOK」という戦略が通用しなくなります。 本稿では、Railsでフロントエンドを書くための選択肢について、その歴史と実装を踏まえて比較検討します。 結論から言うと (まだアル...

Wantedly RecSys 2021 参加レポート④ - 推薦システムのユーザインターフェース

こんにちは。Wantedly でデータサイエンティストをしている合田です。 この記事では、「ユーザインターフェース」というテーマで気になった発表をいくつかご紹介します。同じく RecSys 2021 に参加したメンバーの参加報告記事は以下からご参照ください。 現在、多くの Web サービスでは推薦サービスが提供さ...

Wantedly RecSys 2021 参加レポート ③ - 推薦システムにおけるGraph構造の活用

WantedlyのMatching領域でデータサイエンティストをしている角川です。9/27-10/1にRecSys2021が開催されており、こちらに参加させていただきました。 この記事ではRecSys2021で参加したセッションの中でも、初日のKeynoteのテーマにもなっており、個人的に面白い分野だと感じたGr...

Wantedly RecSys 2021 参加レポート② - 推薦システムの問題設計と改善

Wantedlyのデータサイエンティストの樋口です。先週、推薦システムの国際会議であるRecsys2021にオンラインで参加させていただきました。 新卒として働くなかで、ビジネス上有益な効果をもたらすように、推薦システムの改善することは本当に難しく、やりがいがあると感じます。 モデルの精度改善だけでなく、どんな...

Wantedly RecSys 2021 参加レポート① - Wantedly データサイエンスチームで RecSys 2021 にオンライン参加しました

ウォンテッドリーのデータサイエンスチームのメンバーで、推薦システムの国際会議である RecSys にオンラインで聴講参加しました。今年の RecSys2021 は 2021年9月27日から10月1日にかけてオランダのアムステルダムの会場におけるオフライン形式と配信システムを用いたオンライン形式のハイブリッド形...

space-avatar-image
Wantedly Engineer Blog
Wantedlyのエンジニアによる、テックブログです。開発者向け技術情報を中心に発信しています。「シゴトでココロオドル人をふやす」というミッションを掲げ、ビジネスSNS Wantedly (ウォンテッドリー)を展開しています。
Followers
425
Posts
9,012
Likes