1
/
5
株式会社フリースタイル

フリースタイルの人々

Trending
Trending Posts

社員インタビュー|”どんどん昇進”の秘訣は小さな成功体験をたくさん積み重ねること

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回は採用部係長の今立さんにインタビューしました! 【プロフィール】 採用部 係長 今立 唯子(2020年入社) 採用アシスタントとして入社後、約2年で役職付きに。細やかな気配りとコミュニケーション力が光る、みんなのお姉ちゃん的存在。 前職は業界業...

社員インタビュー|エンジニア経験を活かして営業職に挑戦中!

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回は営業部主任の清水さんにインタビューしました。 【プロフィール】 営業部 主任 清水 勝貴(2013年インターン生・2014年入社) 昨年SEから営業職にキャリアチェンジ。エンジニア時代はチームリーダーを務める経験も。 入社10年目のベテラン社員...

社員インタビュー|社内教育制度を利用してITエンジニアに転身!

【プロフィール】 五斗 圭(2019年中途入社) 未経験でフリースタイルに入社し、教育制度を活用してITエンジニアに。成長意欲旺盛な努力家。 経歴を教えてください! 高校卒業後、18歳~24歳まで工場に勤務していました。24歳の時にフリースタイルに入社しました。 長く務めた製造業をやめて、ITエンジニアを目...

社員インタビュー|文系出身・プログラミング未経験からITエンジニアに 赤裸々苦労話も聞いちゃいました

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回はITソリューション事業部のエンジニア 小野さんにインタビューしました。 【プロフィール】 ITソリューション事業部 小野 元暉(2017年新卒入社) プログラミング未経験でフリースタイルに入社し、開発業務に携わる。現在はチームをまとめるマネジメ...

新たに加わった仲間を紹介します!

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です! 先日の入社式レポート(https://www.wantedly.com/companies/company_6271105/post_articles/494447 )でも触れたとおり、今年度もたくさんの新入社員の方々がフリースタイルに仲間入りしまし...

Latest
Latest Posts

社員インタビュー|入社の決め手は「成長重視」の社風。セクションリーダーを務めるエンジニアに成長の秘訣や今後の目標を聞いてみた

今回はゲーム開発事業部 プログラマの太田康介さんにインタビューしました。 自己紹介をお願いします! 太田康介です。ゲーム開発事業部でプログラマをしています。入社5年目です。 職位は現在プロフェッショナルです。 太田さんは学校を卒業されて、フリースタイルが1社目でしたよね。学校ではどのようなことを学ばれていた...

社員インタビュー|ゲームクリエイター歴9年のベテランがフリースタイルを選んだ理由は?

今回はゲーム開発事業部の池田さんにインタビューしました! 自己紹介をお願いします。 ゲーム開発事業部の池田です。2022年7月に入社しました。現在はプランナーとして受託案件プロジェクトの企画セクションを担当しています。 池田さんは専門学校卒業とお伺いしていますが、何を専攻されていたんですか? 学校では当時志望し...

【性格診断】フリースタイルのメンバーをタイプ別で紹介!

先日こちら の記事でもご紹介しましたが、フリースタイルでは適性検査「ミキワメ」を取り入れています。 いくつかの質問に回答することで、個々の特性がわかるというもので、自分の特徴を俯瞰的に知ることができます。 今現在の配属には直接関係していないのですが、「納得の結果!」な人が多かったので一部ご紹介します。 本社統括...

社員インタビュー|入社8年目SEがプログラミングを身につけた方法は…

今回はITソリューション事業部の長浦さんにインタビューしました! 自己紹介をお願いします。 ITソリューション事業部の長浦真帆です。入社して8年目です。 新卒で入社し、最初の半年間は営業部に所属していました。その後、ITソリューション事業部に異動しました。 ITソリューション事業部に入ってからは2,3年現場業務を...

【性格診断】フリースタイルに多いのはどんなタイプ?

昨年から「ミキワメ」というテストを導入しました。 ミキワメは、株式会社リーディングマークが提供している適性検査サービス。いくつかの質問をもとに、性格や心の幸福度(ウェルビーイング)を可視化することができます。 フリースタイルではこの結果を適性判断の材料の一つとして利用しています。 性格診断は以下の16項目に分類さ...

社員インタビュー|新卒でもなく、職歴もない…それでも、ここでは未来の話ができた

今回はITソリューション事業部の佐藤さんにインタビューしました! 自己紹介をお願いします 佐藤廷至(たかのり)です。入社2年目です。 フリースタイルが社会人となって1社目の会社です。 中学校を卒業後、地元熊本の高等専門学校に入学し、プログラミングも授業の中で学びました。 高専を卒業後、京都大学の工学部に編入しま...

社員インタビュー|IT業界歴10年以上 新たな挑戦の場を選んだ決め手は?

今回はITソリューション事業部の清水さんにインタビューしました。 IT業界で長年仕事をしている清水さんが、どのようなキャリアを歩んできたのかや、フリースタイルを新たな挑戦の場として選んだ決め手を聞いてみました! 自己紹介をお願いします! 清水慎野(しんや)です。フリースタイルに入社してからはまだ1年たっていません...

社員インタビュー|社内教育制度を利用してITエンジニアに転身!

【プロフィール】 五斗 圭(2019年中途入社) 未経験でフリースタイルに入社し、教育制度を活用してITエンジニアに。成長意欲旺盛な努力家。 経歴を教えてください! 高校卒業後、18歳~24歳まで工場に勤務していました。24歳の時にフリースタイルに入社しました。 長く務めた製造業をやめて、ITエンジニアを目...

社員インタビュー|文系出身・プログラミング未経験からITエンジニアに 赤裸々苦労話も聞いちゃいました

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回はITソリューション事業部のエンジニア 小野さんにインタビューしました。 【プロフィール】 ITソリューション事業部 小野 元暉(2017年新卒入社) プログラミング未経験でフリースタイルに入社し、開発業務に携わる。現在はチームをまとめるマネジメ...

社員インタビュー|エンジニア経験を活かして営業職に挑戦中!

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回は営業部主任の清水さんにインタビューしました。 【プロフィール】 営業部 主任 清水 勝貴(2013年インターン生・2014年入社) 昨年SEから営業職にキャリアチェンジ。エンジニア時代はチームリーダーを務める経験も。 入社10年目のベテラン社員...

社員インタビュー|”どんどん昇進”の秘訣は小さな成功体験をたくさん積み重ねること

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回は採用部係長の今立さんにインタビューしました! 【プロフィール】 採用部 係長 今立 唯子(2020年入社) 採用アシスタントとして入社後、約2年で役職付きに。細やかな気配りとコミュニケーション力が光る、みんなのお姉ちゃん的存在。 前職は業界業...

新たに加わった仲間を紹介します!

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です! 先日の入社式レポート(https://www.wantedly.com/companies/company_6271105/post_articles/494447 )でも触れたとおり、今年度もたくさんの新入社員の方々がフリースタイルに仲間入りしまし...

2023年度入社式を開催しました!

こんにちは!IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 3月30日(木)にフリースタイル名古屋開発オフィスにて、4月から入社される新入社員のみなさんの入社式を執り行いました! 数ある企業の中からフリースタイルに出会い、仲間になりたいと思ってくれたことが本当にうれしいです! 入社式の様子 ▲びしっと伸びた...

「IT未経験だけど、将来ゲーム制作に携わりたい」夢を叶えるためにフリースタイルを選んだ

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回は大学で経済学を学んだ後に一念発起してIT未経験でフリースタイルに飛び込んだ、ITソリューション事業部の野田さんにインタビューしました。 【プロフィール】 ITソリューション事業部 野田開斗 (2022年1月入社) パソコンを触ったり、ゲームをす...

社員インタビュー|バックオフィス業務は他部署との連携が要!

こんにちは、IT・ゲーム開発のフリースタイル 広報の川崎です。 今回は管理部の長田さんにインタビューしました。 フリースタイルの管理部では経理・法務・労務・総務といったバックオフィス業務全般を担っています。 具体的にどんなことをやっているのか、どんな人が向いているのかということを聞いてみました。 【プロフィール】...

Followers
Posts
23
Likes
321
About
フリースタイルの人々
フリースタイルの社員やそれぞれのお仕事について
Writers