Discover companies you will love
Ryosei Kawamura
みらい翻訳のWEBアプリケーションエンジニア。 自社のプロダクト「Mirai Translator」開発に立ち上げから関わり、バックエンドAPI開発をメインにアプリケーション設計、インフラ構築、デプロイパイプライン構築を行い、日々 Mirai Translator の成長を支えている。最近はSREとしてアーキテクチャ刷新や運用設計を担当。サービス2年目で600%の売り上げ成長を支える。 また、devopsの領域に関わり、開発チームと運用チームのサイロ化改善の促進やセールスチームとの連携によるデリバリーの改善も進めている。 前職では1秒約8000件のツイートを処理するシステムの開発、運用を担当。 大量のツイートを常にDBや全文検索エンジンに登録するシステムを支えてきた。 趣味はピアノとキャンプ。
FaaS/コンテナ化への道のり Cloud Native Days Tokyo(CNDT) 2020で登壇しました!
Ryosei Kawamura's story
Masachika Yamaguchi
大学卒業後に入社したユーザ系SIerで業務系システムの開発・運用に従事。開発と兼任していたDB構築・運用のスキルをきっかけにネット広告の事業会社にインフラエンジニアとして転職。トラフィックの多い広告・デジタルマーケティング系サービスのインフラ構築・運用を経験した後、開発PM、マネージャーへとシフト。2020年9月からは株式会社みらい翻訳にてエンジニアリングマネージャーを務める。
毎日開催に感謝!「5分だけ勉強会」を振り返りました
Masachika Yamaguchi's story
Takeshi Kasuya
大学卒業後、金融系SIerに入社。4年の実務経験を経て、26歳の時に、友人たちとゲーム半分/SI半分の会社の立ち上げに参画。開発本部長、取締役として、10年勤務。その後、靴のECサイトの立ち上げ、生鮮食品ECサイトの開発部を経て株式会社ROIに入社。開発部部長として、ファンくる・ぐるリザ他の開発を統括。 2020年7月より 株式会社みらい翻訳のエンジニアリングマネージャー。 Jリーグ ヴィッセル神戸サポーター。 週末はスタジアムでビール飲んでるか、テレビの前でビール飲んでるかどちらかです。 ヒゲで帽子でメガネ。 ネタTシャツ好き
今、みらい翻訳にJOINすべき3つの理由
Takeshi Kasuya's story
Mirai Translator®︎の翻訳画面
お試し翻訳(https://miraitranslate.com/trial)
女性メンバーも増え、パパママも多く活躍している環境です
Company info