Discover companies you will love

  • 相談者をコーチングする
  • 448 registered

コーチングの資格で、相談者と伴走、課題解決をサポートして欲しい!

相談者をコーチングする
Side Job

on 2024-11-28

10,302 views

448 requested to visit

コーチングの資格で、相談者と伴走、課題解決をサポートして欲しい!

Side Job
Side Job

Yasuo Fujita

藤田康男/一橋大学大学院でMBAを取得後、医療系事業会社での事業開発・組織マネジメントの経験を経て、2021年株式会社Smart相談室を設立。2024年、著書『社員がメンタル不調になる前に』(日本能率協会マネジメントセンター)を上梓。

【CEO 藤田が語る誕生秘話】Smart相談室は私の原体験から生まれました

Yasuo Fujita's story

Mayuko Miura

【略歴】 約10年間、大手人材派遣会社/小売業新規法人/Webサービス会社/スタートアップ企業にて雇用形態問わず採用・教育研修・労務管理・給与社会保険・評価制度など“人”に関わる幅広い業務を経験。その他、独自の採用手法を生み出し採用イベントにて講師を務める。 【現在】 ■株式会社Smart相談室 メンタル不調を未然に防ぐことを目的とした「Smart相談室」を世の中により多く拡げ、働く人がよりイキイキ と自分らしく元気に日々過ごせる世界を創る。 【趣味】 ヨガ🧘‍♀️ バイクツーリング🛵 神社巡り⛩ ホテルビュッフェ🍖

不幸のオンパレードだった私がSmart相談室で楽しく働けているワケ

Mayuko Miura's story

株式会社Smart相談室's members

藤田康男/一橋大学大学院でMBAを取得後、医療系事業会社での事業開発・組織マネジメントの経験を経て、2021年株式会社Smart相談室を設立。2024年、著書『社員がメンタル不調になる前に』(日本能率協会マネジメントセンター)を上梓。

What we do

株式会社Smart相談室は、2021年2月に株式会社SmartHRの100%グループ会社として設立され、同年10月より、社外相談窓口サービス「Smart相談室」の提供を開始しました。「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」というミッションのもと、サービスは順調に拡大し、2025年7月には新たに「Smartマイコーチ」をローンチ。現在は、対応領域を広げながら、SaaS企業が目指すT2D3(Triple, Triple, Double, Double, Double)成長モデルに向けた挑戦を進めています。 近年では、「人的資本経営」「健康経営」「Well-being」といったキーワードが注目を集めています。その背景には、社会の不確実性の高まり、多様な価値観の浸透、選択肢が広がることによる不安や孤独感、自己実現の難しさ、メンタル不調の増加、離職率の上昇といった複雑な課題があります。私たちは、これらの問題の根本にあるのは「個人の成長」と「組織の成長」の間に生じるギャップだと考えています。そして今、そのギャップは多岐にわたり、企業の中だけでは対応しきれない状況になっています。 Smart相談室では、キャリアの悩みやプライベートな葛藤、自分の価値観、言語化が難しい違和感まで、幅広い相談に対応しています。各種資格を持つカウンセラーやコーチが一人ひとりの声に真摯に寄り添い、支援を行います。アプローチはカウンセリングにとどまらず、コーチング、研修、ハラスメント相談窓口など多岐にわたります。今後は、多言語対応の強化、カウンセラー・コーチの質のさらなる向上、新たなテクノロジーの導入などを通じて、次世代の対人支援サービスを創造していきます。 価値観がかつてないほど多様化し、組織にはより高い成果が求められる現代。一方で、個人の成長はライフイベントや複数の役割を通じて多様なかたちで展開されています。私たちは、個人が納得感をもって自分らしい選択をできるよう支援し、組織がそうした多様な個人を受けとめ、支えられるようサポートすることで、「個人の成長」と「組織の成長」が一致する世界の実現を目指してまいります。 Smart相談室サービスサイト:https://smart-sou.co.jp カルチャーデック:https://speakerdeck.com/smartsoudanshitsu/smartxiang-tan-shi-karutiyadetuku Smart相談室のソウダンシツ:https://www.youtube.com/@Smart_Sou note:https://note.smart-sou.co.jp/ CEOメッセージ | Smart相談室採用への想い:https://www.wantedly.com/companies/company_9287071/post_articles/911626
企業ロゴ:相談者様とカウンセラーとの対話から
現在(2025年7月時点)で50名(役員含む)の組織です。CEO直下3名、プロダクトDiv.27名、セールスDiv.11名、コンバージェンスDiv.7名。
働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる
Smart相談室 代表取締役・CEO 藤田康男

What we do

企業ロゴ:相談者様とカウンセラーとの対話から

株式会社Smart相談室は、2021年2月に株式会社SmartHRの100%グループ会社として設立され、同年10月より、社外相談窓口サービス「Smart相談室」の提供を開始しました。「働く人の『モヤモヤ』を解消し、『個人の成長』と『組織の成長』を一致させる」というミッションのもと、サービスは順調に拡大し、2025年7月には新たに「Smartマイコーチ」をローンチ。現在は、対応領域を広げながら、SaaS企業が目指すT2D3(Triple, Triple, Double, Double, Double)成長モデルに向けた挑戦を進めています。 近年では、「人的資本経営」「健康経営」「Well-being」といったキーワードが注目を集めています。その背景には、社会の不確実性の高まり、多様な価値観の浸透、選択肢が広がることによる不安や孤独感、自己実現の難しさ、メンタル不調の増加、離職率の上昇といった複雑な課題があります。私たちは、これらの問題の根本にあるのは「個人の成長」と「組織の成長」の間に生じるギャップだと考えています。そして今、そのギャップは多岐にわたり、企業の中だけでは対応しきれない状況になっています。 Smart相談室では、キャリアの悩みやプライベートな葛藤、自分の価値観、言語化が難しい違和感まで、幅広い相談に対応しています。各種資格を持つカウンセラーやコーチが一人ひとりの声に真摯に寄り添い、支援を行います。アプローチはカウンセリングにとどまらず、コーチング、研修、ハラスメント相談窓口など多岐にわたります。今後は、多言語対応の強化、カウンセラー・コーチの質のさらなる向上、新たなテクノロジーの導入などを通じて、次世代の対人支援サービスを創造していきます。 価値観がかつてないほど多様化し、組織にはより高い成果が求められる現代。一方で、個人の成長はライフイベントや複数の役割を通じて多様なかたちで展開されています。私たちは、個人が納得感をもって自分らしい選択をできるよう支援し、組織がそうした多様な個人を受けとめ、支えられるようサポートすることで、「個人の成長」と「組織の成長」が一致する世界の実現を目指してまいります。 Smart相談室サービスサイト:https://smart-sou.co.jp カルチャーデック:https://speakerdeck.com/smartsoudanshitsu/smartxiang-tan-shi-karutiyadetuku Smart相談室のソウダンシツ:https://www.youtube.com/@Smart_Sou note:https://note.smart-sou.co.jp/ CEOメッセージ | Smart相談室採用への想い:https://www.wantedly.com/companies/company_9287071/post_articles/911626

Why we do

働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる

Smart相談室 代表取締役・CEO 藤田康男

「Smart相談室」は、代表・藤田の実体験を元に作成してます。 企業から働く人に対するメンタルヘルス対策が、「メンタル不調に陥った社員に対する取り組み」になっており、「メンタル不調者を減らす取り組み」になっていないのではないか?と考えていました。実際にメンタル不調者に対して行ったインタビューでは「早めに相談できること」「なんでも相談できること」が重要であるとわかりました。 また、サービスを拡大する中で、必ずしもメンタル不調に陥っている方だけがモヤモヤしているわけではなく、どんな人でもモヤモヤすることはあること、モヤモヤの多くが「個人の成長」と「組織の成長」が一致しない時に発生することがわかりました。 「組織の成長」は右肩上がりに線形で計画されているのに対して、「個人の成長」は紆余曲折、上下しながら右肩上がりを目指します。「組織の成長」が「個人の成長」を上回る、「個人の成長」が「組織の成長」を上回る、どちらの場合でも「個人」と「組織」の間にギャップが発生します。 私は、上記のような状況の中で、働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させることができたらなぁと考えています。 「モヤモヤ」と感じることは、人それぞれにあります。 必ずしもメンタル不調に陥っているわけではなくても、小さな違和感や迷いを見過ごすことで、生産性が低下し、結果として心身の不調につながってしまうこともあります。 私たちは、カウンセリング事業を通じて、こうした現実に気づきました。ちょっとした「モヤモヤ」と向き合う機会を提供することで、もっと早く、もっと前向きに、支援できるのではないか。そんな想いから、「Smartマイコーチ」は生まれました。 エグゼクティブ層に限らず、役職や職種に関係なく、すべての働く人が自分に合った「マイコーチ」と出会えること。それが私たちの目指す未来です。

How we do

現在(2025年7月時点)で50名(役員含む)の組織です。CEO直下3名、プロダクトDiv.27名、セールスDiv.11名、コンバージェンスDiv.7名。

「スピード」 ・最速で価値を届ける ・速く始める、速く創る  ・まず、やってみる 「プロフェッショナル」 ・最後の1%をステークホルダーのためにやり切る 「失敗の歓迎」 ・「失敗してもいいよ、それ自体は問題ないよ」と言う会社の方針 ・失敗を通じて価値を見つけていこう 「個人の尊重」 ・弱さの許容 ・強みの尊重 「健康的選択」 ・ポジティブな影響力を発揮しよう ・社会にとって良い判断を優先させよう ・心身の健康を追求しよう、元気は大事

As a new team member

「Smart相談室」は、『働く人の「モヤモヤ」を解消し、「個人の成長」と「組織の成長」を一致させる』法人向けオンライン対人支援サービスです。 2021年2月に株式会社SmartHRのグループ会社として設立し、サービス開発をスタートしました。 「Smart相談室」は、代表藤田の実体験を元に作成してます。 藤田は、長い事業統括の仕事の中で、産業医面談やストレスチェック、各種社内調査を活用してメンバーのメンタルヘルスに気を配り、サポートしましたが、既存の仕組みでサポートする時には、多くのメンバーが不調に陥っていました。 どうにか、メンタル不調に陥る前にサポートしたい、その思いを形にしたのが「Smart相談室」です。 https://smart-sou.co.jp 「Smart相談室」に寄せられる相談の多くが「なんらかの課題」に根ざしています。 ・今の仕事は好きだけど、なんとなくモヤモヤする ・5年後になりたい自分に近づけているのかわからない ・自分の価値を高めるために、今、何をすれば良いのでしょうか? そのほとんどが、ご本人の価値観や強み弱みから、確認していく必要があるご相談ですが、 その先には、ご自身が感じている本質的な課題は何か?何をすれば良いのか?などの問いがあります。 単純なモヤモヤから課題の抽出、次の一手の決定、その後のPDCAとご本人の変化をサポートし、相談者の成長を伴走していただける方を探しています。 ぜひ資格を活かしながら、フルリモートであなたの無理のない時間でサポートいただけないでしょうか? ▼こんな人におすすめ ・損得勘定ではなく、個人の価値観にフォーカスしたコーチングを提供したい方 ・コーチングを通じて成長をして行きたい方 ・コーチングの資格を活かして副業したい方 ▼必要資格 <以下のいずれかに該当する方> ・国際コーチング連盟認定 ACCを保有している方 ・国際コーチング連盟認定 PCCを保有している方 ・国際コーチング連盟認定 MCCを保有している方 ・全米NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナーを保有し、そのスキルを活かした有償コーチングセッション提供時間が100時間以上のご実績がある方 ・日本NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナーを保有し、そのスキルを活かした有償コーチングセッション提供時間が100時間以上のご実績がある方 ▼実際に活躍しているカウンセラーの想いはこちら! https://www.wantedly.com/companies/company_9287071/post_articles/911373 https://www.wantedly.com/companies/company_9287071/post_articles/900234 https://www.wantedly.com/companies/company_9287071/post_articles/879687 尚、相談者さまとの多重関係を防ぐ為、現在Smart相談室を導入されている企業でお勤めの方はご遠慮いただいております。サービスの特性上、大変恐縮ですがご理解のほどよろしくお願いいたします。
10 recommendations

Team Personality Types

Yasuo Fujitaさんの性格タイプは「マスター」
Yasuo Fujitaさんのアバター
Yasuo Fujita代表取締役・CEO
Yasuo Fujitaさんの性格タイプは「マスター」
Yasuo Fujitaさんのアバター
Yasuo Fujita代表取締役・CEO

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

10 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2021

49 members

港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー