Discover companies you will love
木野宮 詩織
2022年に新卒でジョイゾーに入社し、マーケティングチームに所属。 広告やメルマガの設計・運用を通じて、主力サービスへのお問い合わせや試用数の向上をミッションに活動しています。 さらに、サービスの認知拡大を目的に、セミナーやイベントの企画・運営にも注力。 社内の他チームや外部企業との円滑な連携を図りながら、業務を進めています。 趣味:純喫茶巡り「事前にお店を調べてから行く」のではなく、「街を歩いていて気になったお店にふらっと入る」のが好きです。思いがけない出会いを楽しんでいます。
【新卒1年目から個性発揮!】年に一度の全社イベント舞台裏-Cybozu Days 2024
木野宮 詩織's story
黒坂 真凜
2022年4月株式会社ジョイゾー新卒入社 今はkintoneを対面で開発する「システム39」というサービスに携わらせていただいています。 大学ではデザイン思考を学び、顧客のニーズや本質的な課題の解決を形に落とし込むという楽しさを知りました。 その経験をシステム39でのシステム構築に活かせるよう、日々奮闘中です。
IT業界におけるエンジニアのキャリアパスとは?-ジョイゾーで描く多様なキャリア-
黒坂 真凜's story
大木 日織
2024年4月株式会社ジョイゾー新卒入社。入社2年目になります。 現在はSIチームをメインに、クリエイティブチームやエンジニア横断の「JOYZOTech.」にも参加しています。 SIチームは、お客様と一緒にシステムをつくるジョイゾーの主力サービス「対面開発システム39」を主に行う部署になります。 現在は主に「システム39」のサブ担当として各案件をサポート。プラグイン設定や連携サービスの導入、一部お客様への説明、その他日程調整などの細やかな対応を担当しています。 またクリエイティブチームでは、チラシやWebサイトなどのデザイン業務にも携わっています。 さらに、技術力向上を目指す社内のエンジニアコミュニティ「JOYZOTech.」では、日々スキルアップに励んでいます!
【ジョイゾー働き方図鑑 新卒1年目編】個性を活かして挑戦する自分らしい働き方
大木 日織's story
内川 志織
株式会社ジョイゾー HR担当。 新卒で人材業界(メイン人材紹介)にてキャリアスタート。転職希望者のキャリアのカウンセリングや、事業企画部にて企画・運営を経験。出産を機に退職。 出産後は子どもと同じ目線で日々を目一杯楽しみながら、心療カウンセラーの知識を生かして、フリーランスにて色彩心理学を用いたカラーセラピーセッション、またカラーセラピスト育成講師として活動。 述べ2000人以上の個人セッション・グループセッション、育成講座、企業イベント・研修なども行い、「その人らしく、人生を楽しむ」「同志コミュニティ」をサポート。 並行して企業人事サポートも経験し、現在株式会社ジョイゾーのHR担当として日々楽しんでおります! 趣味:サッカー(観るのもするのも)、おぱんちゅうさぎ(仲間とおぱ活)、癒し:ねこ・スパ・note time、音楽:藤井風、SEKAI NO OWARI、King Gnu
入社3ヶ月|新人の挑戦!ゼロからつくるセミナー企画・集客・登壇〜ただいま奮闘中!
内川 志織's story
ただの職場ではなくコミュニケーションが取れるワークプレイスというコンセプト(東京都江東区)リアルコミュニケーションを大切にしています。
代表の四宮はもちろん、メンバーも多数のIT系イベントに登壇・講演させて頂いております
当社の企業理念「ENJOY YOUR WORLD.」
「世界の隅々まで、エンジニアリングの楽しさを届ける。」を追求することで、お客様だけではなく、自分たちの業務改善を加速させます!
お正月はみんなで初詣。希望者は有志で着物をレンタルして華やかに。様々な個性を活かした社内イベントも活発です。その他、月に1度はオフィスを開放してのスナックJOYZOなど、イベントを通じて社内外でのコミュニケーション機会を大切にしています。
リアルだからこそ生まれる深い関係性や相互理解、成長を大切にしたいという想いから、毎年フルリモートのメンバーも含め、社員旅行を実施しています。チームとしての一体感や信頼関係が育まれ、日常の業務においてもコミュニケーションが円滑になり、連携や提案の質が高まるなど、良い循環を生んでいます。