Discover companies you will love

  • Ruby|Rails|自社開発
  • 2 registered
  • NEW

スタートアップのスピードでAIプロダクトを進化させるエンジニア募集

Ruby|Rails|自社開発
Mid-career
NEW

on 2025-10-21

98 views

2 requested to visit

スタートアップのスピードでAIプロダクトを進化させるエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

波戸﨑駿

初めまして、Yoom代表の波戸﨑です。 世界中の仲間と時代が求める未来を創ることを志し、Yoom株式会社を創業しました。ご一緒に同じビジョンを目指して頂ける方とお会いできるのを楽しみにしています! 同志社大学を卒業後、新卒で株式会社じげんに入社後、3年目から基幹事業である求人事業部の事業責任者に就任。 2度のM&Aや大手通信会社との事業提携を実施後、株式会社TimeTechnologiesを設立。 2022年に株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡し、Yoom株式会社を設立。

Yoom創業の原点とこれから【代表インタビュー】

波戸﨑駿's story

Atsushi Ishii

Yoom株式会社 取締役ファウンダー プロダクト開発及びヒューマンマネージメント全般を担当。 ソフトウェアを使った社会貢献に興味があります。 とりわけ人間社会の抱える根源的な課題に取り組むことに人生を使いたいです。 □経歴 東京学芸大学付属世田谷小学校・同中学校・同高校→東京理科大学理学部→ 新卒株式会社じげん→株式会社TimeTechnologies創業 -> 株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡(Exit)→Yoom株式会社を創業(取締役現任) 大学時代より株式会社じげんにてベトナム支社における現地開発などを経験した後、そのまま株式会社じげんに新卒入社いたしました。その後株式会社TimeTechnologiesを起業。TimeTechnologiesでは創業以来取締役CTOとして基幹事業AutoLine(現Ligla)の立ち上げからExitまでを実施しました。現在は 2回目の創業であるYoom株式会社にて同じく取締役を担当しております。

ノーコードであらゆるデスクワークを自動化するYoom株式会社が 「Ruby biz Grand prix 2023」にてソーシャルインパクト大賞を受賞_3161

Atsushi Ishii's story

星野 光咲

退職後、プログラミングスクールに通い、Yoom株式会社でエンジニアとして業務に従事しています。

【エンジニアインタビュー】非効率な世の中を変えたい。医療業界からエンジニアという異色キャリアの裏側

星野 光咲's story

Yoom株式会社's members

初めまして、Yoom代表の波戸﨑です。 世界中の仲間と時代が求める未来を創ることを志し、Yoom株式会社を創業しました。ご一緒に同じビジョンを目指して頂ける方とお会いできるのを楽しみにしています! 同志社大学を卒業後、新卒で株式会社じげんに入社後、3年目から基幹事業である求人事業部の事業責任者に就任。 2度のM&Aや大手通信会社との事業提携を実施後、株式会社TimeTechnologiesを設立。 2022年に株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡し、Yoom株式会社を設立。

What we do

Yoom(ユーム)という業務の「自動化・効率化」に特化したSaaS事業を行っています。 ▼『Yoom』とは YoomはAPI・RPA・OCR・AIなどの様々な自動化技術をノーコードで組み合わせることで、事務作業をはじめとする日々のデスクワークを誰でも簡単に自動化することができるハイパーオートメーションツールです。 「業務効率化」にど真ん中のサービスで、セールスなどのフロント業務から、人事・労務・経理といったバックオフィスまで、あらゆるデスクワークを自動化することができます。 国内での利用社数は2万社を超えており直近の事業成長率は300%以上を達成しており、今後は日本だけでなくグローバルにサービスを展開し、世界中で退屈な仕事から人々に時間を取り戻すことを目指しています。 ◆会社紹介プレゼンテーション https://x.gd/sAt7Y
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
非エンジニアユーザーの方でも、ノーコードで業務を自動化できるような社会の実現を目指しており、ユーザの8割以上が非エンジニアユーザーとなっています。
ホーム拠点のWeWork KANDA SQUARE。終日コーヒーや夕方以降にはビールが飲み放題です!
女性比率がビジネス部門では6割、開発部門では4割と業界の中では女性比率の比較的高い職場です!
未経験から入社するメンバーも多く、平均年齢は27歳程です。
左から代表と取締役2名。3名とも新卒で株式会社じげんに入社した経歴を持つ事業会社出身者です。

What we do

AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。

非エンジニアユーザーの方でも、ノーコードで業務を自動化できるような社会の実現を目指しており、ユーザの8割以上が非エンジニアユーザーとなっています。

Yoom(ユーム)という業務の「自動化・効率化」に特化したSaaS事業を行っています。 ▼『Yoom』とは YoomはAPI・RPA・OCR・AIなどの様々な自動化技術をノーコードで組み合わせることで、事務作業をはじめとする日々のデスクワークを誰でも簡単に自動化することができるハイパーオートメーションツールです。 「業務効率化」にど真ん中のサービスで、セールスなどのフロント業務から、人事・労務・経理といったバックオフィスまで、あらゆるデスクワークを自動化することができます。 国内での利用社数は2万社を超えており直近の事業成長率は300%以上を達成しており、今後は日本だけでなくグローバルにサービスを展開し、世界中で退屈な仕事から人々に時間を取り戻すことを目指しています。 ◆会社紹介プレゼンテーション https://x.gd/sAt7Y

Why we do

未経験から入社するメンバーも多く、平均年齢は27歳程です。

左から代表と取締役2名。3名とも新卒で株式会社じげんに入社した経歴を持つ事業会社出身者です。

「We Make Time」 私たちがやろうとしていること、 それは、テクノロジーを用いて人々に時間を取り戻すことです。 人生の中でもとりわけ多くの時間を消費する『仕事』を自動化することで、世界中の人々の時間がより豊かになり、世界がもっともっと加速することを私たちは信じています。

How we do

ホーム拠点のWeWork KANDA SQUARE。終日コーヒーや夕方以降にはビールが飲み放題です!

女性比率がビジネス部門では6割、開発部門では4割と業界の中では女性比率の比較的高い職場です!

正社員数は30名程度のまだまだ小さなチームですが、創業メンバー全員が二桁億円以上でのEXIT経験を持ち、自己資本比率100%ながら8.4億円の自己資金力を持つ、会社・事業ともに急成長中の異色のスタートアップ企業です(※)。 【プロダクトドリブン】 機能面はもちろん、UIUXまで含めてプロダクト開発には強いこだわりを持っています。私たちはグローバルで愛される偉大なプロダクトを作ることを目指しています。 【自律駆動】 Yoomには「自律駆動」というバリューがあり、社歴や年齢は一切関係なく、一人一人が非常に大きな裁量を持ち、自身で判断しながら事業やプロジェクトを推進することを大事にしています。開発、営業、カスタマーサクセス、マーケティングとあらゆる部門において外部委託や業務委託を利用せずにすべてインハウスで事業運営を行っておりますゆえ、圧倒的なスピードで事業施策を進めることが可能です。 【働く環境】 東京神田のWework内にプライベートなオフィスを持っていますが、出社義務はありません。 北海道や関西でフルリモートで勤務しているメンバーもいます。週に何回出社するか?や何曜日に出社するか?については各個人の裁量に任されています。 ※リモートワークは、労務管理・税務の観点から日本国内在住の方を対象としています また、弊社ではすべてのメンバーが「Yoom」の事業運営にフルコミットしており、受託開発や、SES等の事業は実施しておりません。 そのためYoom事業への100%のアサインが約束されており、豊富な資金力を活かしながら、全力で「Yoom」に取り組むことができる環境となっています。

As a new team member

■募集背景 業績好調に伴い、開発組織を急速に拡大しています。よりYoomの開発を促進すべく開発メンバーとしてジョインいただけるエンジニアの方を募集しています。 ▍担当いただく業務 ハイパーオートメーションSaaSの「Yoom」の機能開発を行います。ご志望に応じて、サーバーサイドの開発からフロントエンドの開発まで幅広く関わることが可能です。未経験の方は、はじめはオンボーディングやOJTから入り、先輩エンジニアと伴走し業務に慣れていきます。 ▼業務の具体例 ・Ruby・Railsを用いた機能開発全般 ・React・TypeScriptを用いた機能開発全般 ・AI-agentやMCPサーバを用いたAIやLLMを自社製品に組み込むための開発 ・AWS環境のインフラ構築やチューニング ・開発生産性向上業務 ◇一日の業務例 ・機能開発業務...85% ・顧客からのQA対応やバグの調査と修正対応...15% ※開発に集中するため、会議などは必要最低限に留めています。 ■開発チームについて(2025年10月時点) ・エンジニア 13名 ※内4名が女性です。 ※リモート勤務が可能であり関西や北海道で勤務をしているメンバーもいます。 すべてのメンバーが正社員で、エンジニア部門の平均年齢は約27歳と若いメンバーが活躍しており、未経験でもロールモデルが多くいる環境です。 エンジニア部門に限らずですが、受託開発やSES等の事業は実施しておらず、すべてのメンバーが「Yoom」の事業運営にフルコミットしているため、自社開発ならではの環境で開発経験を積むことが可能です。 ■開発スタイルについて 「ビジネス要件・実装難易度の判断・ユーザーニーズを理解して、システムの実装・改善サイクルを素早く行うことが重要である」という考えを持っており、エンジニアが自立してプロダクトの仕様や方向性を決めていくことができます。そのためプロダクトに愛をもって開発することができ、「自分たちの創ったプロダクトで誰かの仕事が楽になった!」という実感を得やすい環境です。 ■求める人物像 テクノロジーの可能性に好奇心があり「社会の生産性を向上させたい」という思いを持つ方とお会いしたいです!自らコードを書いて開発しつつ、チームで成果を出すことのできる組織づくりにも関心がある方にはピッタリです! ・自ら考え主体的に行動する自律駆動がある方 ・「書けるエンジニア」ではなく「事業を伸ばせるエンジニア」を志す方 なにより、「ミッション・ビジョンに共感いただける方」を歓迎します! ▼代表インタビューでミッション・ビジョンについて公開しておりますのでご一読ください▼ https://www.wantedly.com/companies/company_1816014/post_articles/1009884 ▼実務未経験からジョインしたメンバーのインタビューもございます▼ https://www.wantedly.com/stories/s/yoom_recruit_interview ▍使用技術・ツール ・サーバーサイド:Ruby 3.X ~(フレームワーク:Ruby on Rails 8.X ~) ・フロントエンド:Vite TypeScript (フレームワーク: React, Redux) ・インフラ:AWS (ECS/ECR/RDS) ・DB : RDS(AWS)/ BigQuery(GCP) ・AI:cursor ・その他:ElasticSearch / CircleCI / Embulk / Sentry ・プロジェクト管理 : GitHub ・コミュニケーション : Slack 特にRubyに関しては「Ruby biz グランプリ」「フクオカRuby大賞」に選出されるなど、高い技術力とともにRubyを通したIT産業全体の振興を評価いただいております。 ▼Ruby biz グランプリ▼ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000016862.html ▼フクオカRuby大賞▼ https://digitalfukuoka.jp/past/topics/255Plocale=ja.html ▍メンタリング・フォローアップ ・CTOとの定期的な個別面談、キャリア相談 ・Pull Requestベースのコードレビュー ・CursorPro・Devin等のAI開発ツール費用を会社が全額負担 まずはカジュアル面談という形でエンジニアメンバーやCTOとお話をさせてください!
8 recommendations

Team Personality Types

波戸﨑駿さんの性格タイプは「マスター」
波戸﨑駿さんのアバター
波戸﨑駿代表取締役
AYU MIURAさんの性格タイプは「イグザミナー」
AYU MIURAさんのアバター
AYU MIURAWeb engineer
波戸﨑駿さんの性格タイプは「マスター」
波戸﨑駿さんのアバター
波戸﨑駿代表取締役
AYU MIURAさんの性格タイプは「イグザミナー」
AYU MIURAさんのアバター
AYU MIURAWeb engineer

8 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 06/2022

89 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都千代田区神田錦町2ー2ー1 WeWork KANDA SQUARE 11F