Discover companies you will love
中村 優希
1998年大阪府生まれ。大学では建築を専攻し、在学中、学生団体に所属しながら長屋改修・地域の拠点として運営をおこなう。 卒業後は不動産リフォームの会社へ入社。 その後、中長期的にまちに関わり、地域課題の解決、生活する人々のまちへの愛着醸成のきっかけづくりに携わりたいという想いより、HITOTOWA INC.へ入社。 主に関西エリアにて、ネイバーフッドデザインを担当。
takamasa ishii
1998年神奈川県横浜市生まれ。大学では造園学を学び、卒業論文では「庭木の炭素固定」をテーマに研究。卒業後は、静岡県にて一人親方のもと庭師修行に取り組む。雑木の庭の理論に影響を受け、設計施行を行う。 修行後に立ち上げた「5%Garden」では、緑を通じた豊かな暮らしをテーマにワークショップや物販を行う。また横浜市栄区にて、ウチ(内部空間)とソト(外部空間)をつなぐカフェ「UCHISOTO CAFE」のプロジェクトマネージャーを担当する。都市の中で自然と人を結ぶ空間デザインに取り組む。 庭づくりの活動を深めるうちに、空間を作ることよりも、空間をどのように活かすかを考えることに興味が湧き、HITOTOWA INC.に入社。 趣味は、建築探訪と爬虫類の飼育。休みの日には、1960年代~1970年代の菊竹清訓による集合住宅巡りや、第一種動物取扱業を活かしたヒョウモントカゲモドキのブリードを楽しんでいる。
佐藤 まどか
建設会社を経て、2019年にHITOTOWAへ入社。横浜市等、団地の広がる地域で、コミュニティ醸成のコンサルティング・チームビルディングに邁進しています。趣味はスキー。 一級建築士
Hiroaki Tanaka
大学卒業後、フリーランスとして複数のまちづくり関係のプロジェクトに従事。地方自治体での計画策定の補助や、中山間地域でのコミュニティデザイン業務などに携わる。2017年よりHITOTOWA INC.にてネイバーフッドデザイン事業に従事し、郊外におけるエリアマネジメントやコミュニティスペースの企画・運営・コミュニティマネージャー職、ならびにマンション内コミュニティの醸成などを担当。
身近な共助の関係性を育む2Days|最近のHITOTOWA
Hiroaki Tanaka's story
本社は東久留米市学園町、自由学園が開発した地にあり、その町の継承と活性化のための不動産事業もスタートしました。
リモートワークを活用しながらも、チームにおける学び合いやコミュニケーションを大切にしています。
日常のなかに人々が憩い、さりげなく交流し、共助の土台を育む機会や場を創出しています。
誰かの何かのために取り組みが自分の生きがいになる、そんな暮らし方をする人が増えることによって、まちは楽しくなっていきます。
ひととわ不動産は緑豊かな宅地風景や歴史的な建物の継承や再創造を行なっています。
プロジェクトチームでの対話を大切に、集合知化することでより推進力を高めています。
Company info