Discover companies you will love
Yuki Goto
大学卒業後、会計の専門性を高める目的で公認会計士試験にチャレンジするために試験に専念。約2年の勉強を経て 2014年 11 月、公認会計士試験に合格。翌年 2 月、新日本有限責任監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)に入所。 新日本有限責任監査法人では、旧第 2 事業部にて消費財、半導体等のメーカー及びサービス業を行う事業会社の監査を幅広い業界で経験した後、第 5 事業部に異動。同事業部にて不動産を営む東証一部上場企業の監査に従事し、2017年10月より会社法監査のインチャージに着任。また監査を行う傍ら新人を対象にした研修講師業等も行っており、幅広い業務を経験。 2018年10月よりヘイ株式会社に転職。経営管理マネージャーとして子会社の決算レビュー、連結決算業務等の月次、年次決算を行うと共に、IPO準備として証券会社対応、内部統制整備運用業務に従事。その他キャッシュレス推進プロジェクトとして補助金の受領業務等幅広い業務を経験。現在に至る。
鵜野 綾香
未経験でIT企業に就職。エンジニア向けの研修を修了し、その後品質検証科に配属されました。品質検証科では、システムのテスト設計から実行、新人教育までの経験を積みました。その後、転職し、現在は株式会社キカガクにて採用マネージャーとしての職務に従事しております。採用チームの立ち上げや構築、採用戦略の策定から実行、社内コミュニケーションの円滑化・活性化を図る一環として、社内イベントの企画と実行(例:社内運動会)に関与しており、教育チームとも連携し、入社時のオンボーディングから研修までの設計と実施に幅広く関わっております。 ★仕事の心得 ・適度なコミュニケーション量を意識する コミュニケーション能力が高い方はコミュニケーションは過多でも少ない訳でも適度なコミュニケーション量が取れる方だと思っています。そのためお仕事をしていく中でこの適度なコミュニケーションを意識しながらお仕事を進めています。 ・感謝の気持ちを忘れずに接する どんなことでも直接感謝の気持ちを伝えることにしています。現在はSlackを利用してテキストコミュニケーションを取っていますが、Slackではスタンプを使うことによって簡単に感謝の気持ちや想いを伝えることも容易です。そのためなるべくオフィスでお会いした際は積極的に感謝の言葉を伝えることによってお互い尊重しながらお仕事をすることができると考えています。 ・積極的に仕組み化&ドキュメントに残す キカガクでは人事一人目だったので、仕組みやドキュメントほぼない状態からスタートしました。そのため属人化を防ぐためにも資料としてあるべきと考える部分に関しては積極的にドキュメントに残すことで現場をまたいだ業務もスムーズに行うことができ、ナレッジが溜まっていくことで次に繋げられると考えるためです。 ・チャレンジ精神を大切する 新しいことにチャレンジするのは容易ではありません。期待もある一方で不安もあるかと思いますが、人はチャレンジすることによって色んな経験を積むことができ成長に繋がると考えています。 またただやりたいと主張するのではなく、なぜやりたいのか、やるひつようがあるのかしっかりと背景と目的を整理した上で積極的に自身の想いを伝えていくことが大切だと考えています。
ALL STAR SAAS FUNDをリード投資家として、既存株主、新規投資家を引受先とした第三者割当増資により総額30億円の資金調達を実施しました!
様々なバックグラウンドの方がIVRyで活躍しています!
0 recommendations
Company info
Founded on 03/2019
220 members
オンライン @meet