◆◆◆事業内容◆◆◆
ストレスの多い昨今、うつ病などで休職や退職せざるを得ない、または就労できないという方の数は年々増加しており、メンタル不調を抱える方の社会参加が大きな課題となっています。
私たちインクルードは、こうした社会課題を解決するために社会参加・復職・再就職をサポートする「自立訓練(生活訓練)事業所」および就労をサポートする「就労移行支援事業所」 であるニューロリワークを運営しています。
ニューロリワークでは、さまざまな独自の支援サービスを通じて、一人ひとりに適した職場や居場所を見つけるための支援を行っています。
■オリジナル支援サービス■
①ブレインフィットネスプログラム
安定した就労を目指す上で、生活習慣の乱れは大きな課題のひとつです。
ニューロリワークでは、運動・食事・睡眠・ストレスケア・知的刺激・人間関係の6つの要素を通じて、脳・心・身体の健康を整える「ブレインフィットネスプログラム」を提供しています。
このプログラムは、東北大学との認知機能維持に関する共同研究や、うつ病と生活習慣に関するエビデンス研究をベースに開発されており、精神科医や社内の脳科学者の監修を受けた科学的根拠に基づくプログラムです。
生活習慣の基盤をしっかりと整えることで、逆境を乗り越える力=レジリエンスを高め、社会参加、そして安定した就労までをしっかりと支援します。
② FITプログラム(柔軟性介入トレーニング)
このプログラムは、認知行動療法の理論に基づいて開発されており、考え方や行動の柔軟性を高めることを目的としています。物事をさまざまな視点でとらえる力を養い、自分にとってより良い精神状態(=FITな状態)に近づくことを目指します。
③ FIND(ファインド)プログラム
FIND(Finding Inner New Direction)プログラムは、自己理解を深め、長く安定して働き続けるための土台を築くことを目的としたプログラムです。「得意なこと」「大切にしたいこと」「好きなこと」など、6つの視点から構成されるキャリアの羅針盤をもとに、ワークを通して自分自身を見つめ直します。
④ 塾制度
「生活塾」「職場塾」「就活塾」の3つの塾を通して、就労に必要な生活リズムやスキルの習得を目指すプログラムです。日常生活の整え方から職場でのコミュニケーション、就職活動の実践的なノウハウまで、段階的に身につけることができます。
※「職場塾」「就活塾」は、就労移行支援事業所でのみ実施しています。
このほかにも、ニューロリワークでは多様なオリジナルプログラムを開発・提供しており、利用者さんが持つ本来の力や可能性を最大限に発揮できるよう支援し、社会参加や就労、その後の職場定着までを支えています。
◆◆◆実績◆◆◆
復職・就労実績 1,008名
復職・就労後の6ヶ月以上定着率 90.1%
※定着率:卒業生の定着実績(6ヶ月以上)より算出(2025年2月時点)