Discover companies you will love
Taisuke Yagi
オトナルの社長です。25歳のとき、創造の心が抑えきれなくなり、新しい価値創造をするために会社を作りました。我々オトナルは音声メディアとデジタル音声広告の活性化を通じて国内音声市場の拡大をミッションとしています。 新卒でリコージャパン入社。退社後に楽器のEC事業で起業し、2013年にウェブメディア事業を行う株式会社京橋ファクトリー(現 オトナル)を創業。5年後、ウェブメディア事業を売却。音声に大きな可能性を感じ、2019年から音声領域に特化し、現在のオトナルに。 アドテクノロジーを活用し、広告主向けのポッドキャスト広告やradikoといったデジタル音声広告のプランニングと、ラジオ局や新聞社などのパブリッシャーと共同で音声広告実装&運用支援(メディアづくり)を実施しています。 好きな音楽は the pillows、Wasuremono、Magic Sam、Derek and the Dominos以前のEricCrapton。好きなガンダム作品は0080ポケ戦と∀です。メディアもマーケティングも、大切なのは"コンテンツへの愛"だと考えています。 音声を通じて"広告とメディアに新しい歴史をつくる"メンバーを募集しています。 ■著書:『いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 人気講師が教える新しいメディアの基礎』(インプレス) ■twitter: @pyusuke ■配信ポッドキャスト:オトマーケ
音声市場発展のために。オトナルが日本語版ロゴを使わなくなったワケ
Taisuke Yagi's story
Mariko Kawada
育児の開始をきっかけにポッドキャストにハマり、音声コンテンツへの可能性を強く感じたことをきっかけにオトナルに入社。ユーザーの広告への意識がどんどん変わる中、音声の力で、新しいユーザーとの関係づくりを広げていければと思っています。 前職では広告代理店にてデジタルマーケティングの運用や企画立案を担当していました。 オトナルは東京にオフィスがありますが、フルリモートで長野県から参戦しています。 現在は、マーケティング部として、さまざまな部署と連携しながらオトナルの認知拡大を目指し日々勤しんでいます!
Tomohiro Takase
大学卒業後、新卒でSMN株式会社に入社。 DSP「Logicad」の運用担当としてクライアントの広告成果に向き合う。 その後、SMN株式会社のアプリ事業部にて海外アプリDSPの運用や Logicadのアプリ機能の拡充の開発に携わる。 元々ラジオビジネスのデジタル化に興味があったこともあり、 2021年秋にオトナルにジョインし、広告運用担当として 様々なソリューションを用いながらクライアントの課題解決に 向き合っている。
ラジオ愛を音声コンテンツの普及&推進の原動力に。営業職として、面白い音声広告施策の担い手になりたい
Tomohiro Takase's story
山本 達己
大学卒業後、インターネット広告事業を手掛ける企業で、広告サービスの新規顧客開拓や既存顧客の広告運用コンサルティングに従事。「ラジオに関わる仕事がしたい」という思いからオトナルにジョイン。現在はアカウントプランナーとして、クライアントの広告戦略の立案・提案を担当しています。
ラジオのヘビーリスナーが音声業界へ。「音声ならではの力」を信じ、キャリアを切り拓く
山本 達己's story
【1.デマンドサイド】広告主向けの音声広告のプランニング提案から、新しい音声広告提案手法の開発まで、デジタル音声広告における先進的なソリューションを展開しています。
【2.サプライサイド】ラジオ局や新聞社と共同し、音声コンテンツへの音声広告枠を実装を通じてデジタル音声メディアの新規開発を行っています。
米国のデジタル音声市場は急成長を続けており、デジタル音声広告の媒体社収益が3200億円を突破しました。日本国内においてもデジタル音声市場は2025年に420億円(ラジオ広告市場の約30%)まで成長すると予想されています。
朝日新聞社との協働でおこなったポッドキャスト国内利用実態調査など、市場を正確に捉えるべく調査・分析する活動も行っています。
現場の広告提案に限らず、書籍出版や登壇などを通じて、ビジネスにおける音声配信や音声広告活用の提案を行っています。
音声コンテンツの価値を伝えるために、多く情報発信を行っています。(TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』ゲスト回)
0 recommendations
Company info
Founded on 09/2013
30 members
東京都中央区入船3丁目7-7 ウィンド入船ビル5F