Discover companies you will love

  • ディレクター/サービススタッフ

2026年横浜に新規開業! 婚礼ディレクター/サービススタッフを募集!

ディレクター/サービススタッフ
Mid-career

on 2025-08-20

62 views

0 requested to visit

2026年横浜に新規開業! 婚礼ディレクター/サービススタッフを募集!

Mid-career
Mid-career

Yuki Inoue

2010年 中央大学総合政策学部卒業後、公務員として東京都港区役所入庁。 地域のコミュニティづくりなどに従事。 2013年 時は異例の東京都庁財務局に異動。 都債発行による資金調達や庁内部局の決算業務に従事。 2015年 東京にオリンピック招致が決定した裏側で、簡単には理想を実現できず葛藤する中、山川咲著書「幸せをつくるシゴト」を読み、株式会社CRAZYと出会う。 様々な関わりを経て、CRAZYが「意志ある人生を創出する場」であると確。自らもその場を拡張すべく参画を決意。 ユニットマネージャー、大阪支社統括責任者、新規事業開発責任者、IWAI事業部執行役員を経て、2020年より経営企画室執行役員。 強みは、経営企画、財務、経理、マーケティング、営業企画、営業。上流から下流まで一気通貫で戦略戦術の立案、PDCAを駆使した徹底遂行が得意。 コロナ禍の修羅場を超え、V字回復を実現。 【IWAI OMOTESANDO】 TBSテレビ情熱大陸に出演した山川咲創業のCRAZYWEDDING 新ブランド。 人生の節目を祝う場所としてお祝いの本質的価値を、建築・お料理・おもてなしで表現した婚礼施設の常識を覆す表参道の新会場。大手クチコミサイトで2年連続東京都No.1受賞。 https://www.instagram.com/crazy_wedding/ https://www.instagram.com/iwai_crazy/

佐藤 彰太

好奇心、そして探究心
「本物」を理解し、追求する。 小学生の時に、友人の父親が作ってくれたおむすびの味に感動。 そこから料理人なると決めた心は一度も揺るがず、専門学校卒業後、地元のホテルに入社。 宴会・婚礼と幅広く経験を積む中で、フレンチに一生懸命になっている自分を見つける。 知らない味を知れることや食材の組み合わせで新しい味を生み出せることが、未知の世界に入り込む冒険のような感覚で楽しく夢中になる。もっと学びたいと思い、勢いとともに21歳の時に上京する。 その後、レストランで働くも結婚式場で働いていた時の感動を忘れられず転職を決意。 悩み、葛藤する中でCRAZYと出会う。 結婚式場の料理は大量生産だからできないと思い込んでいた様々な諦めから開放され、それをやってのける姿勢、まさにクレイジーなチームに共鳴し、参画を決意。結婚式場の料理の概念を変えてくれたこの場所から、多くの方に「美味しい」という幸せを届けていきたい。

石川 拓実

サッカーに費やした学生生活。良い時もあれば良くない時もある。サッカーを通して人生を学ぶ。 チームで何かを成し遂げること、人の笑顔と感動、熱狂の瞬間に携わることが大好きで、それができる仕事は何かと考えた結果、ブライダル業界へ新卒入社。信じ合える仲間と共に生み出す1日に、大きなやりがいを感じた。それと同時に痛感したのが自身の力量不足。力をつけて、「関わる人の人生にプラスになる人間になりたい」という想いから転職を決心。ホテルレストランでサービスを1から学び、約4年半腕を磨いた。その間もずっと決めていたのは「いつか必ずブライダルに戻る」ということ。そして、サービスを極めた先で出会ったのがCRAZY。結婚式にとらわれず「人生をお祝いする」という考え方に強く胸を打たれ、ここでの再スタートを決意。 スタッフやゲストの関係性を超えて、誰もが輝く「サービスを超える瞬間」を生み出す為、命を燃やしていく。

Asami Ohtani Otani

生まれ育った場所は、見渡す限り山。春には家の前の小川でワサビを抜いてそのまますって食べて、秋には都会ではなかなか出会わない香茸を贅沢に食す。自慢の祖父はイノシシに指を食べられてたっけ。それくらい自然と密接に関わってきた幼少期。自然が「生きる本質」を教えてくれたように思う。 思春期、15歳の私はそれに気付けず、半分田舎を捨てるように上京。突然現れた都会の世界観に好奇心をくすぐられ、目の前に全力を注ぐも、生きにくさを感じる日々。そんな時CRAZY創業者山川の「人ひとりの人生は泣けるほど美しい」という言葉に出会う。人生を終えるとき「この人生でよかった」と思える人生を堂々と歩むことが自然への恩返しだと思っている私は、この言葉を確固たるものにしたいと、CRAZYへジョインを決意。一人でも多くの人が「この人生でよかった」と自分の人生のエッセンスに気付くきっかけを、この場所から届けていきたい。

株式会社CRAZY's members

2010年 中央大学総合政策学部卒業後、公務員として東京都港区役所入庁。 地域のコミュニティづくりなどに従事。 2013年 時は異例の東京都庁財務局に異動。 都債発行による資金調達や庁内部局の決算業務に従事。 2015年 東京にオリンピック招致が決定した裏側で、簡単には理想を実現できず葛藤する中、山川咲著書「幸せをつくるシゴト」を読み、株式会社CRAZYと出会う。 様々な関わりを経て、CRAZYが「意志ある人生を創出する場」であると確。自らもその場を拡張すべく参画を決意。 ユニットマネージャー、大阪支社統括責任者、新規事業開発責任者、IWAI事業部執行役員を経て、2020年より経営企画...

What we do

CRAZYは「人々が愛し合うための機会と勇気を提供し、 パートナーシップの分断を解消する」ということを PURPOSE(存在目的)とし行動する企業です。 結婚式を始めとした人生の節目を祝い、 より良いパートナーシップを育む事業を行うことを通して PURPOSEの実現を目指していきます。 【展開ブランド】 ■IWAI OMOTESANDO そこにいる全ての想いがとけあうように繋がる、IWAIだからこそできる体験設計をしています。 ゲストを中心にデザインした新しい結婚式のスタンダードを生み出しています。 https://www.crazy.co.jp/iwai-omotesando ■CRAZY GRANDE MAISON 2026年1月に新規開業! 「Immersive Table(イマーシブ・テーブル)」をコンセプトとしたレストラン。 大切な人と“美味しさのその先にある感動”を分かち合うために、料理や空間、すべての体験を設計しています。日常の中にあるレストランとお祝いの食事の場である結婚式を提供。 https://crazygrandemaison-wedding.crazy.co.jp/ ■CRAZY CULTURE AGENCY 人や、会社や、ブランドが抱える「関係性」に関するお悩みを、 体験やクリエイティブで解消するプロデュースブランドです。 個人だけでなく法人・組織にも、あらゆる機会を勇気を届けています。 https://www.crazy.co.jp/cca ■CRAZY CAREER 結婚式の1日だけではなくおふたりの人生に深く関わってきた私たちが 人生における理想を軸にキャリアを提案する転職エージェントサービスです。
IWAI OMOTESANDOーお祝いで人と人とがつながる場所。必要なものがていねいに形つくられている空間設計と、自分の人生を愛し、大切な人を再認識できるプロセス、会話が自然に生まれる、ストーリーのあるコンテンツ。お祝いを通じて、人と人とをつなぐ特別な空間と時間を提供してます。
CELEBRATION for Allー「すべての人に等しくお祝いを」をコンセプトに掲げ、さまざまなマイノリティを持った方々に結婚式をはじめとした人生を祝う機会を提供するプロジェクト。
CRAZYのお昼ごはんー創業当時、代表森山の日課は社員のためのお米を炊くことでした。食事を囲む時間は、仕事の役割から離れ、一人の人として仲間と繋がる時間。CRAZYのカルチャーの根源は、一人の人間としてより良く生きる、style for Earthという理念に基づいています。
コロナ禍を経て2023年から復活した全社員合宿。自然の中で語らいながら、自分と向き合い、仲間と向き合い、共に人間的成長をする大事なカルチャーイベントとなっています。

What we do

IWAI OMOTESANDOーお祝いで人と人とがつながる場所。必要なものがていねいに形つくられている空間設計と、自分の人生を愛し、大切な人を再認識できるプロセス、会話が自然に生まれる、ストーリーのあるコンテンツ。お祝いを通じて、人と人とをつなぐ特別な空間と時間を提供してます。

CELEBRATION for Allー「すべての人に等しくお祝いを」をコンセプトに掲げ、さまざまなマイノリティを持った方々に結婚式をはじめとした人生を祝う機会を提供するプロジェクト。

CRAZYは「人々が愛し合うための機会と勇気を提供し、 パートナーシップの分断を解消する」ということを PURPOSE(存在目的)とし行動する企業です。 結婚式を始めとした人生の節目を祝い、 より良いパートナーシップを育む事業を行うことを通して PURPOSEの実現を目指していきます。 【展開ブランド】 ■IWAI OMOTESANDO そこにいる全ての想いがとけあうように繋がる、IWAIだからこそできる体験設計をしています。 ゲストを中心にデザインした新しい結婚式のスタンダードを生み出しています。 https://www.crazy.co.jp/iwai-omotesando ■CRAZY GRANDE MAISON 2026年1月に新規開業! 「Immersive Table(イマーシブ・テーブル)」をコンセプトとしたレストラン。 大切な人と“美味しさのその先にある感動”を分かち合うために、料理や空間、すべての体験を設計しています。日常の中にあるレストランとお祝いの食事の場である結婚式を提供。 https://crazygrandemaison-wedding.crazy.co.jp/ ■CRAZY CULTURE AGENCY 人や、会社や、ブランドが抱える「関係性」に関するお悩みを、 体験やクリエイティブで解消するプロデュースブランドです。 個人だけでなく法人・組織にも、あらゆる機会を勇気を届けています。 https://www.crazy.co.jp/cca ■CRAZY CAREER 結婚式の1日だけではなくおふたりの人生に深く関わってきた私たちが 人生における理想を軸にキャリアを提案する転職エージェントサービスです。

Why we do

わたしたちが創業から変わらずに大切しているのは「新しい価値観や時代を生み出す」という使命感にも似た情熱です。 その中で私たちが挑戦すべきと考えている領域が、人間関係、そして愛です。 「人間関係」は人の幸せに大きな影響を与えるという研究結果もあるように、家族、仲間、社会、そして自分自身との関係性が良好であることは人が豊かに生きるために非常に重要です。 「私は親に愛されていない」 「パートナーは私の気持ちをわかってくれない」 「上司にはどうせ伝わらない」 「世の中はこういうものだから仕方ない」 「自分に自信が持てない」 CRAZYのパーパスの中にある「パートナーシップの分断」とは、これらの誰しもが体験する「関係性における痛みや苦しみ」を表現しています。 わたしたちは人々が幸せに生きるために、これらの分断の解消に挑みます。そして、愛し愛される世界をより多くの人へ届けていきたいと考えています。 そのためには、愛が深まるような機会と、それに向き合う勇気が必要です。 ひとりで愛を感じることは難しい。だからこそわたしたちは、時に人間的な本音のコミュニケーションによって、時に圧倒的な感動によって、愛を可視化し体験として届けることによって、その世界の実現に挑みます。

How we do

CRAZYのお昼ごはんー創業当時、代表森山の日課は社員のためのお米を炊くことでした。食事を囲む時間は、仕事の役割から離れ、一人の人として仲間と繋がる時間。CRAZYのカルチャーの根源は、一人の人間としてより良く生きる、style for Earthという理念に基づいています。

コロナ禍を経て2023年から復活した全社員合宿。自然の中で語らいながら、自分と向き合い、仲間と向き合い、共に人間的成長をする大事なカルチャーイベントとなっています。

【本質的に 美しく ユニークに】 地球にも人にも良い本質的なことを見極め、 誰もが共感する哲学と手に取りたくなるデザインという美しさを創造し、 我々にしかできないユニークさで実行することを行動指針としています。 【ユニークなカルチャー】 創業当初から、メンバー同士も、お客さまとも、人と人としてコミュニケーションし繋がることを重視しています。 与えられた役割を果たすのではなく、ひとりの人間としてあるべき姿でいることを大事にしています。 「ひとりの人間として私はどうしたいのか」という本質的な生き方を選び続けることこそ、CRAZYのカルチャーの根源です。 その生き方を証明し、応援するための制度をこれまでもこれからも生み出していきます。 ・毎週水曜日の全社でのカルチャータイム ・全員で握手をする時間 ・シェアタイム(仲間と「今感じていること」を率直に共有する時間) ・ライフプレゼンテーション ・全社員でのお昼ごはん ・全社員合宿 ・愛や人間の本質について学ぶ研修  ・GREAT JOURNEY制度 etc

As a new team member

2026年1月に新規開業予定のCRAZY GRANDE MAISONにて、新しい結婚式の届け手となるディレクター(サービススタッフ)を募集します。 【サービスマンの活躍の舞台、CRAZY GRANDE MAISON】 CRAZY GRANDE MAISONでは、1卓ごとに専属のサービスマンがつき、全ての料理に合わせたペアリングドリンクを提供します。歓談中には、各コミュニティごとにあわせた、メニューにはない裏メニューをお出しすることも。サービスマンがおふたりに代わって、大切な人へのおもてなしを丁寧に届けていくことが、体験の重要なキーとなってきます。 これまでの経験と、サービスマンとしての誇り、そしてそれ以上に、お客様を喜ばせたいという気持ちを存分に発揮していただける舞台で思いきり活躍しませんか。 2026年1月からレストラン営業を開始。4月からは婚礼も開始します。 新しい挑戦となるCRAZY GRANDE MAISONを共にイチから作り上げるオープニングスタッフとして、特別な経験を共にしましょう。 【オープニングスタッフならではの魅力】 ・既存の概念にとらわれない新しいチャレンジができる ・在籍期間に関わらずフラットにチームメンバーとしてスタートできる ・これまでの経験を活かしながら、新店舗の立ち上げという経験が積める 【主な業務内容】 CRAZY GRANDE MAISONでの結婚式/パーティー/イベントにおけるサービス統括、ディレクションをお任せします。 結婚式を実施するおふたりの人生背景を理解した上で、プロデューサーやクリエイターと連携しながら、サービスの領域で来館された全ての方へ感動体験を届けます。 また、サービスキャスト(配膳アルバイト)の採用・育成を担い、日本一のサービスを目指しています。 【主な業務内容】 ・ウェディングパーティーや企業イベントなどにおけるサービス ・アニバーサリーディナーやアフターパーティーの運営 ・季節ごとのドリンクメニューの企画・開発 ・サービスキャスト(アルバイトスタッフ)の採用〜育成、シフト管理など 【このポジションの魅力】 ・プロデューサー、キャスト、クリエイターなど婚礼に関わる全ての人のハブ(中心)となり場づくりができる。 ・数字や時間以上に、「目の前の人に感動してもらうこと」をミッションにしたチームで思い切り感動体験を届けられる。 ・キャストの成長を見届けられる ・「サービススタッフ」としてではなく「〇〇さん」と呼ばれるほどお客様と近く深く接することができる。 【必須スキル 】 ■初めて会うお客様の心を掴み、関係構築ができる ■接客経験1年以上(アルバイト経験を含む) ■PCスキル(Excel・Wordの基本操作) 【歓迎スキル】 ■語学力(英語関連スキル大歓迎) ■婚礼サービスや配膳のご経験 ■マネジメント経験 【求める人物像】 ■CRAZYのパーパスに共感できる方 ■感受性が豊かで、人の思いに共感できる方 ■一人ではなくチームで仕事を進めることが好きな方 ■成長意欲がある方 【勤務地について】 CRAZY GRANDE MAISON(クレイジー グランメゾン) 神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目 臨港パーク内 横浜ティンバーワーフ 2階・3階 開業予定日:2026年1月予定 ※開業まではIWAI OMOTESANDOでの勤務を想定しています 【Q&A】 Q:入社できる時期が未定でも応募可能ですか? A:入社タイミングは相談可能です。ご興味あればまずはご応募ください。 Q:CRAZY GRANDE MAISONかIWAI OMOTESANDO、どちらか検討したいです。 A:面談の中で相談し決定することも可能です。柔軟にお話しさせていただきます。 Q:もっと詳細を知ってから応募がしたいです。 A:オープニングスタッフ募集に合わせて説明会を実施していますのでwantedlyの「話を聞きに行きたい」ボタンよりぜひご参加ください。 もし日程が合わない場合は個別でもカジュアルに情報提供の面談もできますので、遠慮なくご相談ください。 【募集締切】 第1期募集締切:2025年8月15日(金) 第2期募集締切:2025年9月5日(日) 第3期募集締切:2025年9月20日(月) 第1期にご応募いただいた方から順次ご連絡いたします。 第2期(〜9月5日)まではすべての方のエントリーを受け付けております。ご検討中の方も、まずはお気軽にご相談ください。 ※第3期以降の募集は未定です。選考状況によっては3期をもって募集を終了する可能性がございます。 ご興味持っていただきましたら気軽にお話ししましょう! お話しできることを楽しみにしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2012

    60 members

    東京都渋谷区神宮前5-6-15