Discover companies you will love

  • AI・LLM・RAG・CV開発
  • 9 registered

CV系MLエンジニアのジュニアポジション |急成長AI開発スタートアップ

AI・LLM・RAG・CV開発
Internship

on 2025-08-13

147 views

9 requested to visit

CV系MLエンジニアのジュニアポジション |急成長AI開発スタートアップ

Internship
Internship

本田 純平

志高く、仕事は泥臭く

株式会社Spark+'s members

志高く、仕事は泥臭く

What we do

Spark+は、製造業を中心に、業務を圧倒的に効率化・変革するAIソリューションを開発・提供する東大松尾研発スタートアップです。 創業1年でエンタープライズ企業から中堅製造業まで、幅広い顧客を獲得しており、属人化・紙文化といった根深い課題の解決に取り組んでいます。 紙の検査記録や図面、PDF、写真など、さまざまな形式のデータを横断的に解析・検索できる「マルチモーダルRAG」や、画像処理技術を活かしたCV(Computer Vision)ソリューションなど、現場に根差した実装力が強みです。
Spark+はAIを使ったDXシステム開発を主な事業としています
東大 松尾研発スタートアップとして認められたAIベンチャーです
年齢や経験に関係のないフラットな環境で皆が熱意をもって仕事しています。わからないことはすぐに教える文化です。
創業1年で3回の移転を経て、東大 松尾研発スタートアップとして2025年5月に東大正門前にオフィスを構えています
「AIで製造業の未来を変えたい」その思いで日本の企業のDX推進を支援しています
労働力不足が見込まれる400兆円という巨大産業を変革する技術を開発しています

What we do

Spark+はAIを使ったDXシステム開発を主な事業としています

東大 松尾研発スタートアップとして認められたAIベンチャーです

Spark+は、製造業を中心に、業務を圧倒的に効率化・変革するAIソリューションを開発・提供する東大松尾研発スタートアップです。 創業1年でエンタープライズ企業から中堅製造業まで、幅広い顧客を獲得しており、属人化・紙文化といった根深い課題の解決に取り組んでいます。 紙の検査記録や図面、PDF、写真など、さまざまな形式のデータを横断的に解析・検索できる「マルチモーダルRAG」や、画像処理技術を活かしたCV(Computer Vision)ソリューションなど、現場に根差した実装力が強みです。

Why we do

「AIで製造業の未来を変えたい」その思いで日本の企業のDX推進を支援しています

労働力不足が見込まれる400兆円という巨大産業を変革する技術を開発しています

「製造業という日本最大の産業を、AIでアップデートする」 それがSpark+の原点です。 創業メンバーが学生時代に群馬の工場を回って現場課題に触れた経験から、「技術が現場を変える力になる」と確信。 以後、AI技術を単なるツールではなく、社会課題を解決する手段として捉え、実装と変革にこだわり続けてきました。 現在、日本の製造業は400兆円規模の巨大産業でありながら、労働力不足という構造的な課題に直面しています。 政府の推計では、2040年には国内で最大1,100万人の労働力が不足するとされ、特に現場作業を担う中堅・中小製造業では代替人材の確保が年々困難になっています。 さらに、ベテラン技術者の引退により知識の属人化・伝承の困難さも深刻化。 こうした「人手に依存した産業構造」そのものを変えるには、現場に根差したAI技術の導入が不可欠です。 私たちSpark+は、こうした日本の社会課題に正面から向き合い、“現場が本当に使える技術”を形にすることで、製造業の未来を支えていきます。

How we do

年齢や経験に関係のないフラットな環境で皆が熱意をもって仕事しています。わからないことはすぐに教える文化です。

創業1年で3回の移転を経て、東大 松尾研発スタートアップとして2025年5月に東大正門前にオフィスを構えています

Spark+はまだ創業間もないベンチャーですが、だからこそ「ゼロから創る」面白さがあります。 チームは少数精鋭、職種の垣根を越えて議論・提案ができるフラットな文化で、プロジェクト単位で進捗・アウトプットを明確に管理し、新人でもリーダーやプロダクト責任者に抜擢される機会があります。 また、技術選定や開発プロセスはメンバーの声で柔軟に変えていく方針で、ルールもカルチャーも一緒につくっていけるフェーズです。 何よりも「現場を知り、課題に向き合う」姿勢を大切にしています。

As a new team member

メンターのもとで実務経験を積む。CV系MLエンジニアのジュニアポジションを募集! Spark+では、製造業向けのPoCや社内研究プロジェクトを通じて、AIの社会実装を進めています。今回募集するのは、Computer Vision(CV)領域での機械学習エンジニアを目指すジュニアメンバーのポジションです。 メンターの指示を受けながら、業務を小さなタスクに分解し、自分の担当範囲をしっかりとやり切る姿勢が求められます。「まず自分で手を動かし、わからないことは早めに相談する」という学びの姿勢を歓迎します。 ▍業務内容(担当タスク例) 【データ準備】 ・画像データの収集、ラベル修正、前処理・簡易拡張 ・データ品質チェック、不備の報告 【モデル実装補助】 ・先輩が作成した PyTorch / Lightning コードの理解、ハイパーパラメータ変更 ・timm や OpenMMLab など OSS 実装の動作確認 【実験・評価】 ・Hydra / OmegaConf で設定を変えた再学習・ログ取得 ・MLflow、TensorBoard での基本的なメトリクス確認 【ドキュメント/PR】 ・README の更新、Issue コメントでの経過報告 ・ruff/pytest を用いた静的解析・ユニットテストの実行 ▍求める人物像 ・成長意欲が高く、未経験領域でも前向きに挑戦できる方 ・指示されたタスクの目的や背景を理解し、認識のズレを早期に質問できる方 ・Slack や PR コメントで24時間以内に報告・相談ができる方 ・日本語の技術記事・論文を読み、要点を抜粋できる方 ▍必須スキル・経験 ・Python でのプログラミング経験(目安:半年〜1年) ・PyTorch を使った単一画像認識タスクの学習・推論コード実行経験 ・numpy / pandas などの基礎的なデータ処理ライブラリの使用経験 ・Git / GitHub による基本操作(clone、branch、commit、PR作成) ・UNIX 基本コマンドの理解(cd、ls など) ▍歓迎スキル・経験 ・YOLO / MMDetection など OSS 実装の動作確認経験 ・Docker または AWS による GPU 環境構築経験 ・CLIP、SAM など最新の VLM チュートリアル実行経験 ▍勤務条件 ・勤務地:原則リモート(必要に応じて対面あり) ・勤務時間:週15時間以上(平日夜・土日も歓迎) ・契約期間:6ヶ月以上 ▍成果指標(例) ・指定データセットでの再現実験を期日までに完了し、最低限の再現性を担保 ・PR/Issue ベースで1週間単位の改善サイクルを経験し、遅延時は1週以上前に報告 ・会議メモや資料の要点を Slack や Notion で共有し、チーム連携に貢献 ▍応募について GitHub / 技術ブログ等のポートフォリオを添えてご応募ください。 選考では 「これまでに作った再利用可能なコード/検証デモ」 を拝見できるとスムーズです。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2024

    40 members

    東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル6F