Discover companies you will love

  • Sales / Business Development
  • 4 registered

医師創業のスタートアップで成長しませんか?何でも挑戦できるインターン募集!

Sales / Business Development
Internship

on 2025-08-15

118 views

4 requested to visit

医師創業のスタートアップで成長しませんか?何でも挑戦できるインターン募集!

Internship
Internship

Hirotaka So

耳鼻科医、訪問診療医、スタートアップ起業家 私は医師の家系に生まれ、父の背中を追い耳鼻科医を志しました。 病院で働く中で感じたのは、医療現場が医療者の自己犠牲と使命感によって、かろうじて成り立っているという厳しい現実でした。 そして、余裕を失った現場では、患者さんとの本質的なコミュニケーションまでもが犠牲になっている——その事実に、深い危機感を抱くようになったのです。 高齢化と人口減少という大きな社会構造の変化に直面する日本において、世界に誇る質の高い医療を未来へ繋ぐためには、現場の延長線上ではない、民間からの変革が必要だと確信しました。 だからこそ私は、医療者の力を最大限に引き出し、人と人とのつながりを取り戻すために、起業という道を選びました。

医療者の誇りと患者の希望をつなぐ—カルテ入力より人と向き合う時間を取り戻す挑戦

Hirotaka So's story

Kosuke Ogasawara

慶應義塾大学商学部卒業。 卒業後フリーランスのフルスタックエンジニアとして活動。 10万人規模のプラットフォームを設計から保守運用まで一人で担当し、イグジットさせた実績を持つ。 幼少期に夭逝した母との関わりを通じて、医療への関心を早くから抱いており、現在は妻の兄である代表に誘われてエンジニアとして参画。

栗原 大空

慶應義塾大学医学部3年生 野球部所属 SNS運用や記事投稿、営業を担当

葛西 里保

慶應義塾大学医学部3年生 體育會ラクロス部所属 営業や記事投稿を担当

株式会社医伝士's members

耳鼻科医、訪問診療医、スタートアップ起業家 私は医師の家系に生まれ、父の背中を追い耳鼻科医を志しました。 病院で働く中で感じたのは、医療現場が医療者の自己犠牲と使命感によって、かろうじて成り立っているという厳しい現実でした。 そして、余裕を失った現場では、患者さんとの本質的なコミュニケーションまでもが犠牲になっている——その事実に、深い危機感を抱くようになったのです。 高齢化と人口減少という大きな社会構造の変化に直面する日本において、世界に誇る質の高い医療を未来へ繋ぐためには、現場の延長線上ではない、民間からの変革が必要だと確信しました。 だからこそ私は、医療者の力を最大限に引き出し、...

What we do

私たちは、在宅医療・介護の現場に向けて、記録と情報共有の業務を効率化するSaaS「kowairo」を開発しています。 訪問中の会話を録音し、音声認識と生成AIを用いて各種法定文書を自動生成。今まで二重・三重の転記が必要だった書類を、そのまま医師やケアマネジャーに共有できる“在宅医療の情報ハブ”として、記録→共有の一気通貫を実現するプロダクトです。 私たちが目指しているのは、単なる業務効率化ではありません。日々の記録の中に、患者さんの“人生観”や“生活背景”が自然に映り込むことで、チームケアの中でその人らしさが活かされていく——そんな古き良き医療のあり方です。 「kowairo」は、医療従事者が“本当に向き合うべき相手”に集中できる環境を支援すると同時に、患者さん一人ひとりの人生そのものが大切にされるようなケアの実現を目指しています。 2025年5月に訪問看護向けβ版をリリースし、10施設で使っていただきながらプロダクトをブラッシュアップしています。 今後は訪問診療やケアマネージャー向けにも展開し、在宅医療の在り方と情報連携を根本から変えるインフラを目指しています。
会議の様子
登壇したピッチイベント
出資先のVCの方と、経営陣
エンジニアの小笠原

What we do

会議の様子

登壇したピッチイベント

私たちは、在宅医療・介護の現場に向けて、記録と情報共有の業務を効率化するSaaS「kowairo」を開発しています。 訪問中の会話を録音し、音声認識と生成AIを用いて各種法定文書を自動生成。今まで二重・三重の転記が必要だった書類を、そのまま医師やケアマネジャーに共有できる“在宅医療の情報ハブ”として、記録→共有の一気通貫を実現するプロダクトです。 私たちが目指しているのは、単なる業務効率化ではありません。日々の記録の中に、患者さんの“人生観”や“生活背景”が自然に映り込むことで、チームケアの中でその人らしさが活かされていく——そんな古き良き医療のあり方です。 「kowairo」は、医療従事者が“本当に向き合うべき相手”に集中できる環境を支援すると同時に、患者さん一人ひとりの人生そのものが大切にされるようなケアの実現を目指しています。 2025年5月に訪問看護向けβ版をリリースし、10施設で使っていただきながらプロダクトをブラッシュアップしています。 今後は訪問診療やケアマネージャー向けにも展開し、在宅医療の在り方と情報連携を根本から変えるインフラを目指しています。

Why we do

エンジニアの小笠原

事業の原点は、私代表の医師としての後悔です。 数年前、私はある癌患者さんの主治医でした。 満員の外来、膨大なカルテや書類、定期的に鳴る電話――慌ただしい診察の中で「調子はどうですか?」と尋ねると、患者さんは「大丈夫」と応えました。 しかし数週間後、その患者さんの状態は急速に悪化していました。 本当は痛みや不安を抱えていたにもかかわらず、「忙しそうだから長く話すのは申し訳ない」と思われていたのです。 「もっと患者さんの言葉の奥にある思いに向き合えていれば」という後悔が、私の出発点になりました。 医療現場には、患者さんと深く対話したい気持ちと、膨大な業務に追われる現実との間に大きなギャップがあります。 私たちが目指すのは、そのギャップを単に"効率化"で埋めることではありません。医療者が本来の使命である対話に集中できる余白を取り戻すことです。 そして対話の中には、「孫の結婚式に出たい」「温泉旅行に行きたい」といった、その人らしい価値観や願いが表れています。従来のカルテ支援ツールはこうした声を削ぎ落としがちですが、私たちはむしろこうした対話こそが、その患者さん固有の、適切な治療方針を導く鍵になると確信しています。 患者さんの人生観や希望が、当たり前にケアに活かされる世界をつくる。 それが私たちのビジョンであり、このプロダクトの本質です。

How we do

出資先のVCの方と、経営陣

現在は、医師、看護師、元MR、フルスタックエンジニア、医学生インターンなど、医療現場に関わりの深いバックグラウンドを持つメンバーで構成された小さなスタートアップです。 医師や看護師が現場に立ちながら課題を拾い、 エンジニアがプロダクトへ素早く反映 というチーム構造で、短期間で改善が回る開発体制を築いています。 働き方も柔軟で、副業・フルリモート・週1からの関わりも歓迎。 連携がスムーズであれば勤務形態は問いません。 現在はシード期というフェーズでチームビルディングを特に重視する時期であるため、月に1-2回は対面で会うことができる方であればありがたいです。 プロダクトと組織の両方をゼロから育てていく。そんなスタートアップならではの手触りを感じながら、私たちは、社会に本当に意味のある仕組みをつくろうとしています。

As a new team member

【業務内容】 医療現場の記録や情報共有を自動化するSaaS「kowairo」を開発している、医師創業のスタートアップです。 創業間もないチームなので、1つの職種に縛られず、事業全体に関わるあらゆる業務を経験できます。 できることの一例: • 医療・介護事業者へのヒアリングやリサーチ • 営業リスト作成、アポイント取得、提案資料作成 • プロダクト改善のためのユーザーフィードバック収集 • 新機能のアイデア出し、UI/UX改善の提案 • イベントや展示会での運営サポート • 採用活動の企画・実行 • SNSやブログ記事など広報コンテンツの作成 ※ぜひ関心のあることをお聞かせください。 入ってからの成長イメージ: • 1か月目:チームの全体像を理解し、各プロジェクトに少しずつ関わる • 3か月目:得意分野を活かしたミニプロジェクトを自分で推進 • 6か月目:チームの中心メンバーとして意思決定に関与 ________________________________________ 【仕事の魅力】 • 事業全体が見える  営業・開発・マーケティング・カスタマーサクセスなど、意欲があれば全部を横断的に体験できます。 • アイデアがすぐ形になる  スピード重視の小さなチームなので、提案がそのまま翌週のアクションになることも珍しくありません。 • 社会的意義のある挑戦  医療者が患者と向き合う時間を増やすという明確なミッションのもとで働けます。 ________________________________________ 【こんな人に向いています】 • 職種にとらわれず幅広く経験したい人 • 学生のうちから経営視点を身につけたい人 • 社会課題や医療領域に興味がある人 • 主体的に動ける人、好奇心旺盛な人 ________________________________________ 【勤務条件】 • 長期インターン(3か月以上)推奨 • 週2日以上(平日)/リモート・出社のハイブリッドOK • 月1-2回の1on1ミーティング
0 recommendations

    Team Personality Types

    Hirotaka Soさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Hirotaka Soさんのアバター
    Hirotaka So代表取締役 CEO
    Hirotaka Soさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Hirotaka Soさんのアバター
    Hirotaka So代表取締役 CEO

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2024

    9 members

    東京都中央区新川1丁目7-1 612