Discover companies you will love

  • ファシリティエンジニア

プライベートも大事にしながら働ける、人の暮らしを支えるメンテナンスの仕事

ファシリティエンジニア
Mid-career

on 2025-09-04

37 views

0 requested to visit

プライベートも大事にしながら働ける、人の暮らしを支えるメンテナンスの仕事

Mid-career
Mid-career

星 ひかり

数年前までは歯科衛生士、現在は都内の企業にて人事として採用をメインに労務なども担当。 ■これまでのざっくりとしたキャリア 国家資格を取得し、歯科衛生士の短大を卒業後、総合病院、個人病院にて衛生士として勤務。 衛生士の仕事を続けていく中で、社会の動きや変化、経済のことに興味を持ち始め、自身の肌でその変化を感じたいと思い一般企業へ転職。 はじめての一般企業でのキャリアは人事領域。現在は採用をメインとして、労務業務などにも手を広げています。

2035年、100億企業へ。ビル管理から不動産へ広がる挑戦【社長インタビュー その3】

星 ひかり's story

Shinnosuke Takasaki

新卒でeコマース系のベンチャー企業に就職し、部長職を経験。 その後、SE業界への就職を経て、現在のSEC株式会社へ入社。 2020年に同社役員に就任後、2022年に創業の祖父から3代目となる代表取締役に就任。 独立系中小企業ならではの意思決定の早さと自由度を活かし、最新技術による徹底した効率化で、 業界トップクラスのサービス品質と待遇を実現していきたいと考えています。

中陣 麻里

中途入社から約10年、人事総務課を担当。 大学卒業後、地元の信用金庫に就職。 その後、アパレル業界を経て2005年頃から労務に携わるようになりました。 現在は人事総務課に在籍し、人事・労務・総務の三領域を担当しています。

SEC株式会社's members

数年前までは歯科衛生士、現在は都内の企業にて人事として採用をメインに労務なども担当。 ■これまでのざっくりとしたキャリア 国家資格を取得し、歯科衛生士の短大を卒業後、総合病院、個人病院にて衛生士として勤務。 衛生士の仕事を続けていく中で、社会の動きや変化、経済のことに興味を持ち始め、自身の肌でその変化を感じたいと思い一般企業へ転職。 はじめての一般企業でのキャリアは人事領域。現在は採用をメインとして、労務業務などにも手を広げています。

What we do

私たちSEC株式会社は、ビルメンテナンスなどの設備管理をメインに行う会社です。1978年の創業以来、40年以上かけて築き上げた、お客様やメーカー様との深い繋がりを生かし、最新かつ経済的なオーダーメイドの提案を行っています。 ■事業内容■ 大型商業施設・学校等のビルメンテナンスおよび工事を行いながら、 そこにいる人々の「安全と快適」を守るお仕事をしています。 ============ 私たちの事業の柱である「設備管理・ビルメンテナンス」は、 一言でいうと「建物の中で働く“お医者さん”」のような仕事です。 建物の中には、空調・電気・水道・エレベーターなど、たくさんの“設備”があり、これらが正常に動いているからこそ、人は安心・快適に過ごすことができます。 私たちは、こうした設備が毎日ちゃんと動くように、「点検・メンテナンス・トラブル対応・工事」などを行っています。 たとえば── ・商業施設の空調が止まらないように定期点検 ・学校の電気設備に異常があればすぐ対応 ・必要に応じて、修理や工事の手配も こうした仕事を通じて、建物を “見えないところ” から支えるのが、私たちの役割です。 ■事業のこれまでとこれから■ 今までお取り引きのあるお客様に加えて、今後は、新規のお客様獲得に向けて事業拡大に注力していきます。清掃業などの新規事業も手掛けていく方針です。
消防設備の点検をしたり。
メーターの数値を確認したり。
本社メンバー
本社メンバー
本社メンバー
本社メンバー

What we do

消防設備の点検をしたり。

メーターの数値を確認したり。

私たちSEC株式会社は、ビルメンテナンスなどの設備管理をメインに行う会社です。1978年の創業以来、40年以上かけて築き上げた、お客様やメーカー様との深い繋がりを生かし、最新かつ経済的なオーダーメイドの提案を行っています。 ■事業内容■ 大型商業施設・学校等のビルメンテナンスおよび工事を行いながら、 そこにいる人々の「安全と快適」を守るお仕事をしています。 ============ 私たちの事業の柱である「設備管理・ビルメンテナンス」は、 一言でいうと「建物の中で働く“お医者さん”」のような仕事です。 建物の中には、空調・電気・水道・エレベーターなど、たくさんの“設備”があり、これらが正常に動いているからこそ、人は安心・快適に過ごすことができます。 私たちは、こうした設備が毎日ちゃんと動くように、「点検・メンテナンス・トラブル対応・工事」などを行っています。 たとえば── ・商業施設の空調が止まらないように定期点検 ・学校の電気設備に異常があればすぐ対応 ・必要に応じて、修理や工事の手配も こうした仕事を通じて、建物を “見えないところ” から支えるのが、私たちの役割です。 ■事業のこれまでとこれから■ 今までお取り引きのあるお客様に加えて、今後は、新規のお客様獲得に向けて事業拡大に注力していきます。清掃業などの新規事業も手掛けていく方針です。

Why we do

本社メンバー

本社メンバー

私たちのMission、それは、 『時代と共に進化を続け、最適な快適環境を提供する。』こと。 創業からもうすぐ50年を迎えるSECは、神奈川県でNo,1のビルメンテナンス会社を目指しています。 競合他社との一番の違い、それは《低コストで高品質なメンテナンスを提供する》というもの。 ITやAIが台頭している現在、私たちがサービスとしているビルメンテナンスという仕事の中にも、時には人の手を介さずとも行える業務があるかもしれません。 ですが、IT化できない仕事があることもまた事実なのです。SECでは、ITの技術を取り入れつつも、【人の手でしかできない仕事】の品質のアップを目指したいと思っています。 2022年に代表が現在の髙崎となってからは、組織・事業拡大のために日々前進しています。 例えば、オフィスの移転、ユニフォームの一新、人事評価制度の再構築、社内研修会の実施、新規事業の検討などなど、組織とそこで働く従業員に寄り添えるような会社を目指しています。 ■SECのVision■ 創業からもうすぐで50年という転換期にあるSECでは2035年までに以下のVisionを掲げています。 ・100億円の売り上げを作る企業 ・社員数400名を抱える企業 メンテナンス関連事業で35億円、工事事業で50億円、不動産事業で15億円を想定。 この3つの事業がバランスよく連携し、お客様にとっても、社員にとっても、安心・安定したサービスと働き方を実現できる企業体制をつくっていきたいと考えています。 ビルメンテナンス業で培った管理のノウハウを活かし、効率的な運営と収益性の高い仕組みづくりを目指しています! 創業から50年をかけて築き上げてきた歴史と、経験、そして信頼を礎に新しいSECへと生まれ変わろうとしています!

How we do

本社メンバー

本社メンバー

SECのVisionを実現するために要となるValue、それは「選ばれる人材、選ばれる管理会社になる」 というもの。 このValueを体現するために、SECではさまざまな取り組みを進めています。 ■社員の継続性・スキルの高さを重視■ 同業では派遣や契約社員を採用している会社も多いなか、当社ではメンバーを正社員もしくは嘱託社員として雇用しています。 その結果、社員としての継続性・スキルの高さへと繋がり強みとなっています。 ■斬新なアイデアを■ 2022年に代表が代わり転換期にある現在、経営企画部が新しいアイデアを提案しています。 今回募集するどのポジションにおいても、これまでの概念を壊すような新しい発想をもって臨んでほしいと思います。結果を出したメンバーが正当に評価されるような環境を構築していく方針です。 ■このようなメンバーが働いています■ 会社全体で79名のメンバーが在籍しています。総務部・工事部・経営企画部・設備などを担う管理部の4つの部署に分かれています。 メンバーは穏やかな優しい方が多く、年齢層高めで経験豊富な方が多いです。 ■働き方・働く環境■ 2023年に引っ越したばかりのワンフロアで奇麗なオフィスです。 常駐・巡回現場が37店舗あるので現地調査や打合せ等、各現場で働くこともあります。 ■資格取得応援プロジェクト■ 選ばれる会社・人材になるためには広範囲に渡る資格が必要と考えています。今年度50歳以下の方は一人1資格取得できるよう推進しており、参考書や受験費用など負担しています。

As a new team member

「プライベートの時間も大事にしたい。でも誰でもできる仕事じゃなくて、専門性の高い仕事をしたい!」 そんなあなたのキャリア、SECで叶えてみませんか? 【お仕事の内容】 今回採用予定の新しいメンバーには、 「設備の巡回点検から不具合の対応まで、建物や施設を管理していくためにさまざまな業務」を当社のメンバーとともに行っていただきます。 いわゆる設備管理という仕事は、建物と各設備に関するありとあらゆる知識が必要になります。 一生使える知識と経験を、SECで培ってみませんか? 【ファシリティエンジニアの仕事って?】 ・設備の巡回点検(空調設備、電気設備、給排水設備、その他設備機器等) ・照明の交換や水道の不具合などの初期対応 ・工事・点検などの定期点検への立会い ・作業報告書の作成、状況説明・提案などのお客様対応 【SECだからこそ、得られるもの】 ・事業拡大フェーズに立ち会える ・新しい仕組み・制度づくりに関われる ・裁量のある働き方ができる ・安定基盤 × 成長機会の両立 =『安定した事業基盤×変革期ならではの新しい挑戦・仕組みづくり・組織拡大に主体的に関われる』ことが、今のSECの魅力です。 【働く場所】 神奈川県内の当社が管理をしている商業施設・学校 (小田急沿線・横浜市営地下鉄ブルーライン沿線など) 入社後最初の配属は以下のいずれかの店舗を予定しています。 ・イトーヨーカドー大和鶴間 ・イトーヨーカドー立場 【キャリアパス】 SECには “決まったルート” はありません。 それはつまり、あなた次第でどんな仕事にも、どんなポジションにも挑戦できるということです。 入社後の能力や評価によっては、 ★入社最速で主任ポジションに抜擢されたり ★部署を異動し新規商材を扱う部署のルーキーになったり ★本社の管理部門へステップアップしたり さまざまな可能性が待っています。 あなたが思い描く将来はどんなものですか? 【必須スキル】 無し!未経験歓迎! 年齢不問! 「経験したことないことにチャレンジしてみたい」、「自分に合う仕事がわからないから挑戦したい」、 「これから先も長く働ける仕事をしたい」 まずはその気持ちだけでOKです! SECのことを知って、SECが提供している価値に共感してくださる方を募集しています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/1978

    79 members

    東京都町田市森野1丁目22-14 小田急シティビル町田4階