Discover companies you will love

  • 両面型人材紹介コンサルタント
  • 3 registered

求職者と法人を結ぶ両面型アドバイザー/働きやすさ×キャリアアップを実現!

両面型人材紹介コンサルタント
Mid-career

on 2025-07-23

78 views

3 requested to visit

求職者と法人を結ぶ両面型アドバイザー/働きやすさ×キャリアアップを実現!

Mid-career
Mid-career

Ayumi Yajima

2015年にリクルートキャリアへ新卒入社。求人メディア事業の商品企画やイベント企画業務に従事。 2018年より株式会社LITALICOにて、障害福祉領域の人材マッチングサービスである「LITALICOキャリア」の立ち上げに参画。現在はLITALICOキャリアで部長を務めています。

Shoko Koashi

東京大学教育学部比較教育社会学コース卒業。 2019年 株式会社LITALICOに新卒入社。 ▼2014年−2019年 東京大学文科三類へ入学。 課外活動でカンボジアの貧困地域を訪れたことをきっかけに、「子どもの貧困」「教育格差」に関心を持ち始める。 大学3年次にシンガポール国立大学に1年間交換留学。急速に経済成長を遂げ、多様な民族が暮らすシンガポールで生じている貧困・格差について学ぶ。 帰国後、日本国内で子どもの貧困問題に取り組むNPO法人Learning for All に参画し、広報・資金調達チームのインターンとして大学卒業まで従事。 就職活動では、外資コンサル、日系大手からベンチャー企業まで幅広く検討。最終的には、「障害のない社会をつくる」というビジョンとそれに紐づく事業展開、若手の成長環境に魅力を感じ、株式会社LITALICOに入社。 ▼2019年–現在 ◎1年目~2年目: 当時リリースしたばかりだった新事業「LITALICOキャリア」に配属。主に人材紹介事業のキャリアアドバイザーとして、福祉業界の従事者と事業所のマッチングに従事。1年目は中々成約が上がらず苦労をするも、2年目になり安定的に成約金額1位・2位を維持できるように。 ◎2年目~3年目: 同部署内で、マーケティング担当に。求職者集客のためのウェブ広告運用、既存会員向けのCRM施策等の企画から実行までを担う。 3年目途中からは、マーケティングに加え、キャリアアドバイザーの育成、予算策定、顧客管理システム移行プロジェクトなど職域が広がる。 ◎4年目~現在: 同部署内で、アシスタントマネージャーとして、事業戦略策定・メンバーマネジメント等に従事。

Mari Tamari

2000年より株式会社パーソルキャリアにて人材紹介法人営業・CA・事業推進など担当、その後事業会社の人事として中途採用・新卒採用・給与・労務・制度など幅広く経験、現在は株式会社LITALICOにてエンジニア中途採用のリクルーター兼マネジャーを担当しています。

Chihaya Ono

「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げる株式会社LITALICO(りたりこ)で、主に新規事業群の中途採用担当として2018年4月から働いています。 その人が何かを選ぶ瞬間に自分も携わりたくて、「人に関わる」ことを中心に、これまでキャリアを築いてきました。 一生ものの結婚指輪、人生のターニングポイントになるかもしれない転職、そして今は会社に属しながら「社会の側を変える」ための仲間を探しています。 自らの介在価値は個人の可能性を最大限に引き出すことにある。より多くの気付きをきっかけに選択肢を増やし、雇用の最大化を目指します。 ***** プライベートでは2020年夏に第一子を出産し、2021年4月に育休から復帰しました。仕事が好きで、でも子どもの方がもっと好きで、生活のバランスは崩れることもあるけれど、毎日楽しく暮らしています。

株式会社LITALICO's members

2015年にリクルートキャリアへ新卒入社。求人メディア事業の商品企画やイベント企画業務に従事。 2018年より株式会社LITALICOにて、障害福祉領域の人材マッチングサービスである「LITALICOキャリア」の立ち上げに参画。現在はLITALICOキャリアで部長を務めています。

What we do

LITALICOでは、「障害のない社会をつくる」をビジョンとして掲げています。 障害は人ではなく、社会の側にある。 社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が 幸せになれる、「人」が中心の社会をつくる。 そう考え、教育・障害福祉領域を中心に、多様な人たちの自分らしい「学び、働き、暮らし」を実現できる世界に向けて事業を展開しています。 <お子さまの成長を総合的にサポート> お子さまに関する不安やお悩みの解消からお子さまの可能性を拡げる支援までをおこない お子さまの成長を支えます。 ・LITALICOジュニア(ソーシャルスキル&学習教室) ・LITALICOワンダー(IT×ものづくり教室) ・LITALICOライフ (ライフプランサポート) ・LITALICO発達ナビ(発達障害ポータルサイト) <障害のある方の働くをサポート> 就職を目指す障害者の就労支援・雇用支援を行う事業所や メディアサービスの運営を通して、障害のある方の働くを支えます。 ・LITALICOワークス(就労支援サービス) ・LITALICO仕事ナビ(障害のある方の就職情報サイト) <福祉施設・学校の運営業務や支援業務をサポート> 業務を効率化するためのプロダクトや、事業所運営からのナレッジをもとにした研修・教材などを通して、福祉施設運営の法人の皆さまや特別支援教育に携わる先生方の業務を支援します。 ・LITALICOキャリア(障害福祉で働く人の転職サービス) ・LITALICO教育ソフト(特別支援教育に携わる教員向け支援サービス) ・LITALICO発達ナビ・LITALICO仕事ナビ等の福祉・介護施設向けサービス (集客支援、業務効率化、運営支援ソフト、請求ソフト、研修支援サービス、ファクタリングサービス、解説・運営サポート 等)

What we do

LITALICOでは、「障害のない社会をつくる」をビジョンとして掲げています。 障害は人ではなく、社会の側にある。 社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が 幸せになれる、「人」が中心の社会をつくる。 そう考え、教育・障害福祉領域を中心に、多様な人たちの自分らしい「学び、働き、暮らし」を実現できる世界に向けて事業を展開しています。 <お子さまの成長を総合的にサポート> お子さまに関する不安やお悩みの解消からお子さまの可能性を拡げる支援までをおこない お子さまの成長を支えます。 ・LITALICOジュニア(ソーシャルスキル&学習教室) ・LITALICOワンダー(IT×ものづくり教室) ・LITALICOライフ (ライフプランサポート) ・LITALICO発達ナビ(発達障害ポータルサイト) <障害のある方の働くをサポート> 就職を目指す障害者の就労支援・雇用支援を行う事業所や メディアサービスの運営を通して、障害のある方の働くを支えます。 ・LITALICOワークス(就労支援サービス) ・LITALICO仕事ナビ(障害のある方の就職情報サイト) <福祉施設・学校の運営業務や支援業務をサポート> 業務を効率化するためのプロダクトや、事業所運営からのナレッジをもとにした研修・教材などを通して、福祉施設運営の法人の皆さまや特別支援教育に携わる先生方の業務を支援します。 ・LITALICOキャリア(障害福祉で働く人の転職サービス) ・LITALICO教育ソフト(特別支援教育に携わる教員向け支援サービス) ・LITALICO発達ナビ・LITALICO仕事ナビ等の福祉・介護施設向けサービス (集客支援、業務効率化、運営支援ソフト、請求ソフト、研修支援サービス、ファクタリングサービス、解説・運営サポート 等)

Why we do

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。

How we do

リアル事業所やプラットフォーム基盤の運営を通しみなさまの一生をサポートする事業・サービスを提供することで「障害のない社会」の実現を目指します。 <1>人生の各ステージに合った個別最適なサービスを提供します 誕生から就学、就職、生活、介護など人生におけるさまざまなライフステージにあわせ、一人ひとりにあった最適なサービスの提供を目指しております。 <2>リアル事業とオンライン事業が相互に連携しあうことで、提供価値の最大化を目指します リアル事業所での実践から得たナレッジをプラットフォーム事業を通し、福祉事業所全体へ普及し、プラットフォーム事業で得たデータを活かし、R&Dなどを通して、再びリアル事業所に活かしていくといった相互に連携しあうことで提供価値の最大化を目指しています。 <3>障害福祉分野とシナジーが高い周辺領域にも、段階的に事業を拡大します 2005年より障害福祉分野で事業をスタートしました。そこで培ってきた経験やノウハウを活かし、シナジーが期待できる周辺領域にも段階的に事業を拡大していきます。 https://litalico.co.jp/about/business/

As a new team member

LITALICOの中でも新規事業であるHR(人材)事業領域は今まさに事業開発フェーズのため、これからの規模化にあたり、今後の事業成長を推進いただける方を新たにお迎えしたいと考えています。 なかでもLITALICOキャリアは2019年にサービス開始以降、高い顧客ニーズを受け順調に事業成長を続けています。 現在事業好調に伴う事業拡大のタイミングにつき、両面型の人材紹介コンサルタントを積極募集しています。 【お任せしたい仕事内容】 児童福祉・保育領域における採用支援を人材紹介コンサルタントとして担っていただきます。toB/toC共に担当する両面型スタイルとなり、法人側の採用ニーズのヒアリングから、個人側の入社後のサポートまで一気通貫でおこなうことができ、双方の想いを汲んだ本質的な課題解決が可能です。 具体的には: ・求職者との電話やオンラインでの面談、キャリアアドバイス ・希望にマッチする求人紹介 ・レジュメの作成サポート、添削、面接練習 ・ご本人の魅力やアセスメント内容を盛り込んだ推薦状の作成 ・法人側への推薦業務、面接日程調整、双方への入社前後のフォロー等 【サービス概要】 障害福祉分野に特化した就職・転職支援サービス「LITALICOキャリア」 事業ビジョン:福祉で働くすべての人が 自分らしいキャリアを歩み 関わる人の幸せを実現できる社会をつくる メインターゲットである児童発達支援事業所や放課後等デイサービスの事業所数は年々増加しています。 弊社事業でも施設運営展開や、メディア運営をおこなっているため、競合他社と差別化を図りながら事業運営をおこなっています。 【ポジションの魅力】 (1)本質的な課題解決スキルを早期にキャッチアップすることが可能 toC(求職者)とtoB(法人)のどちらも担当する両面型営業のため、双方を深く理解することで提案の質やスピードが高まり、営業スキルとしても早期に伸ばしやすいポジションです。 また、求職者との初回面談~入社までは基本的に非対面でスピードを意識し進めることで、一般的な人材紹介と比較しリードタイムが短く平均1ヶ月程度で成果創出が可能です。 (2)サービス、システム開発側にも積極的に参加可能 社会課題とその解決をおこなう最前線にいるからこそ、現場で得た課題やニーズを関連部署(ディレクターやエンジニア等)へ共有・展開し、協働してサービス・プロダクトを連続的にグロースさせていくことが可能です。今あるサービスでは支援できない人がいるからこそ、サービス・プロダクトの拡張がより必要で、紹介事業だけに留まらない社会の課題を解決する企画・提案もおこなっていただきます。 ※例:求人検索サイトや候補者管理システムなど、営業側からのニーズ・フィードバックをふまえ効果検証を適切におこなえるような仕組みがあります。 (3)働く環境について チームで目標達成に向けて協力、教え合う組織風土で、達成感やチーム連携のやりがいがあります。また、年齢や勤続年数に関係なく実績や成果に応じてリーダーやマネージャーなどに昇進や昇格が可能な環境です。 日々の働き方についても、フルフレックス制で、出社と在宅勤務を織り交ぜたハイブリッド型を推奨しており、個々の希望に合わせて自由な働き方が実現可能です。 自由度が高い分、限られた業務時間内で効率を高め、自身のパフォーマンスを発揮していただきたいと考えています。 固定出社日は週1回定めており、メンバー同士で一緒にランチへ行ったり、業務上の意見交換をしたりと活発にコミュニケーションを取っています。 【キャリアアップ支援】 まずはプレイヤーとして実績をあげていただきながら、事業全体のグロース・発展に貢献いただきたいと考えています。その後は営業としてのスペシャリストを目指すのか、または当該事業のリーダーやマネージャーを目指すのか、もしくはそれ以外の選択肢(ジョブチェンジ)もたくさん機会があります。 ・公募制度|通年機会があり、その時々で募集しているポジションに自由にエントリーができるようになっています(ビジネス職、コーポレート職、直接支援職など) ・個人のwillに合わせた機会提供|定期的な1on1や半年に一度の評価面談などを通して、中長期的にどのようなチャレンジがしたいか、もちろんライフステージの変化に合わせたキャリアビジョンを描いていただくことも可能です。 少しでもご関心をお寄せいただける場合はお気軽にエントリーください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2005

    4,601 members

    東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15/16/20F