Discover companies you will love
Maiko Fujimoto
1993年、愛知県豊田市出身。千葉大学文学部を卒業し、医療・介護領域で働く方向けの転職サービス (人材紹介・派遣) の会社でキャリアアドバイザー・法人営業として働く。大学生時代からの探究・キャリア教育の分野に携わりたいという思いから、2021年5月にカタリバへ転職。全国の学校と連携して校則を見直す「みんなのルールメイキング」事業責任者として、事業計画作成・予算管理を主に担当。その他、イベント企画や学校・先生からの相談業務に携わっている。
NPOに転職する人どんなひと?バックグラウンド別メンバー紹介!vol. 9「人材営業②」
Maiko Fujimoto's story
Kaori Furuno
1995年生まれ、東京都出身。大学在学中の「18歳選挙権」実現を契機に、若者の投票率向上や政治参加を推進するための活動をスタート。 大学院で中高校生への主権者教育について研究・実践を行い、中高教員免許を取得後、新卒でカタリバに就職。生徒主体の校則見直しや学校づくりを支援する「みんなのルールメイキング(https://rulemaking.jp//) 」事業を担当し、250校以上の学校と連携。2022年度はNPO職員の傍ら、都内の国立大学附属中高にて高校公民科の非常勤講師を兼任。主権者教育、若者の政治参加、学校における対話と民主主義などに関心を持っています。趣味はカフェ巡りと岩盤浴です。
NPOに入職する人どんなひと?バックグラウンド別メンバー紹介!vol. 10「ファーストキャリア」
Kaori Furuno's story
Miki Hamada
東京都世田谷区出身、早稲田大学文学部・東京大学大学院教育学研究科を卒業後、株式会社トライアンフでコンサルティング営業を約4年。2023年にカタリバに入職、みんなのルールメイキング事業に配属、パートナー登録をされている先生方の伴走や、連携する自治体への支援等を担当。
NPOに転職する人どんなひと?バックグラウンド別メンバー紹介!vol. 2「人材育成・組織開発」
Miki Hamada's story
Kosuke Sato
1992年愛媛県松山市生まれ。学生時代を愛媛で過ごしたのち、広島県の旅行代理店に3年間勤務。 学生時代の夢でもあった海外留学を実現するため、退職をしてニュージーランドへ1年間留学。 現地では語学スクールに通いながら、日本文化の体験イベントや自然保護活動に参加。 帰国後は、専門教育機関にてアクティブラーニングの導入事業、反転学習、中高生向けのキャリア教育支援などを実施。 その後は情操教育専門の教育コンサルティング会社に移り、「探究型研修旅行」をテーマにコロナ禍でも実施できる探究学習のコーディネートや現地での添乗業務、高等学校の「観光経済」授業の非常勤講師を務める。 現在は認定NPO法人カタリバ にて、児童・生徒が中心となり教員や関係者と対話しながら学校の当たり前を見直していく取り組み「みんなのルールメイキング」の伴走支援に取り組む。
大学生だった今村と三箇山が出会い、ナナメの関係をベースとした対話によって心に火を灯すカタリバのコンセプトが誕生。
現在は、6つのドメインで合計15の事業を展開。事業間のシナジーも生み出しながら、幅広いテーマを推進しています。
【DISCOVER】未来をみずから切り開く力を育む
【RESILIENCE】誰ひとり取り残さずにまなびにつなぐ
本部は東京・中野にあります。その他、都内に3拠点、岩手県、宮城県、福島県、島根県にそれぞれ1拠点を運営。
多様なバックグラウンドを持った仲間が、経験やスキルを自身の持ち場で活かし、相互補完しながら働いています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info