Discover companies you will love

  • フルスタックエンジニア
  • 10 registered

社会に役立ちたいを叶えます!生成AI技術とともに地域を守るシステムづくりを

フルスタックエンジニア
Mid-career

on 2025-10-02

280 views

10 requested to visit

社会に役立ちたいを叶えます!生成AI技術とともに地域を守るシステムづくりを

Mid-career
Mid-career

青野 豪男

1974年生まれ大阪府出身。貧困家庭で育つ。 「仕事をすること」を可能なら避けるべきことと考えるより、仕事が楽しいと感じることの方が、人生幸せだと思う。なぜなら、費やす時間が長いから。 命じられたことを黙々とこなす会社ではなく、技術者が完成品を自慢できる会社にしたい。(映画やゲームのエンドロールに自分の名前がある感じ) 物心ともに社員を幸せにしたい。

【代表インタビュー】大阪を出て名古屋で会社設立24年 従業員愛が溢れる社長になるまで

青野 豪男's story

河口 孝裕

何事もやるからには全力で取り組み、楽しむ あたりまえの積み重ねが成長への第一歩。

【経験者採用Q&A】採用される評価基準や  スキルアップ出来る環境があるのか?などお答えします

河口 孝裕's story

佐藤 学歩

何でもチャレンジ精神で広く浅くやってます。

【Q&A】開発・インフラ経験者に向けて

佐藤 学歩's story

TAKEMI

全く知識のないまま飛び込んだIT企業です。ほとんどの仕事内容さえ理解出来ていませんでしたが、経理や総務の仕事を通じて仕事内容を知っていくほど、学ぶ楽しさや、仕事のやりがいなどを感じています。これからはより深く仕事を知り、社員全員の役に立てるよう、学ぶことを続けていきたいと思います。

【エンジニアインタビュー】入社18年目     未経験からのスタートでも         今では頼りになるリーダーに!

TAKEMI's story

株式会社エーオー's members

1974年生まれ大阪府出身。貧困家庭で育つ。 「仕事をすること」を可能なら避けるべきことと考えるより、仕事が楽しいと感じることの方が、人生幸せだと思う。なぜなら、費やす時間が長いから。 命じられたことを黙々とこなす会社ではなく、技術者が完成品を自慢できる会社にしたい。(映画やゲームのエンドロールに自分の名前がある感じ) 物心ともに社員を幸せにしたい。

What we do

「技術革新のITから、人に寄り添うITへ」 テクノロジーによって世界は急速に便利なものへと進化してきました。 その一方、日本では便利さとともに日本独自の文化や人とのつながりが、少しずつ薄れてきているのも事実です。 私たちは「便利さ」だけを追いかけるのではなく、本当に人々の暮らしや心に寄り添うITのあり方を追求しています。 社会の一員としてどれだけ世の中に貢献をできるか、ともに難しい社会課題を解決するメンバーを募集しています! ▍事業内容 私たちエーオーは業務向けWebアプリケーションを中心としたシステム開発を行っている会社です。 土地がら製造業向けのシステム開発が多いですが、国や自治体向けの防災や社会インフラ維持のシステム開発も多く、誰かの生活や安心を裏で支える役割も担っています。 私たちが目指すのは、メンバーひとりひとりが日々成長し、想いを実現させる会社です。 「優秀なエンジニアが増えることで、ITで多くの社会問題や格差を解決できる未来」を目指しています。 ▍主な業務 ・受託開発 ◎事業拡大にともない人員募集中◎ お客様独自のニーズに合わせたシステムをフルスクラッチで開発しています。 主に防災や社会インフラの維持管理、製造業の生産性向上に関するシステムを開発しています。 また生成AIを用いたシステム開発を行っており、業界でも特に時代を先取りした開発手法を用いています。 ・SES(システムエンジニアリングサービス) お客様のオフィスにてプログラム開発を行います。 なるべくメンバーの成長につながる案件を受けることが、会社としてのポリシーです。 主に製造業に関わる分野でのシステム開発に携わっています。 ・インフラ構築 / 運用保守 お客様のオフィスにて、システム導入やPC・サーバー構築を支援します。 情報システム部門の存在しない学校や医療関係、小規模な会社などにも対応でき、 お客さまのご要望に合わせた柔軟な対応を強みとしています。 ▼詳しい内容 https://www.ao-premura.com/

What we do

「技術革新のITから、人に寄り添うITへ」 テクノロジーによって世界は急速に便利なものへと進化してきました。 その一方、日本では便利さとともに日本独自の文化や人とのつながりが、少しずつ薄れてきているのも事実です。 私たちは「便利さ」だけを追いかけるのではなく、本当に人々の暮らしや心に寄り添うITのあり方を追求しています。 社会の一員としてどれだけ世の中に貢献をできるか、ともに難しい社会課題を解決するメンバーを募集しています! ▍事業内容 私たちエーオーは業務向けWebアプリケーションを中心としたシステム開発を行っている会社です。 土地がら製造業向けのシステム開発が多いですが、国や自治体向けの防災や社会インフラ維持のシステム開発も多く、誰かの生活や安心を裏で支える役割も担っています。 私たちが目指すのは、メンバーひとりひとりが日々成長し、想いを実現させる会社です。 「優秀なエンジニアが増えることで、ITで多くの社会問題や格差を解決できる未来」を目指しています。 ▍主な業務 ・受託開発 ◎事業拡大にともない人員募集中◎ お客様独自のニーズに合わせたシステムをフルスクラッチで開発しています。 主に防災や社会インフラの維持管理、製造業の生産性向上に関するシステムを開発しています。 また生成AIを用いたシステム開発を行っており、業界でも特に時代を先取りした開発手法を用いています。 ・SES(システムエンジニアリングサービス) お客様のオフィスにてプログラム開発を行います。 なるべくメンバーの成長につながる案件を受けることが、会社としてのポリシーです。 主に製造業に関わる分野でのシステム開発に携わっています。 ・インフラ構築 / 運用保守 お客様のオフィスにて、システム導入やPC・サーバー構築を支援します。 情報システム部門の存在しない学校や医療関係、小規模な会社などにも対応でき、 お客さまのご要望に合わせた柔軟な対応を強みとしています。 ▼詳しい内容 https://www.ao-premura.com/

Why we do

エーオーが目指すものは、「思いやりの溢れる社会」を作っていくことです。 システム開発は「人々が暮らしやすいように、幸せになるためのツール」だと思っています。 ▍社会インフラを支える仕事 受託開発部門の主な仕事の1つとして、道路や橋の点検や災害時に使用する災害報告アプリなど 社会インフラや防災に関わるシステムの開発を行っています。 人手不足で社会インフラの維持が難しくなる中、ITを活用して今まで通り安心して暮らせる 地域社会の実現を目指しています。 ▍日本を支える中小製造業に活力を 日本企業の99.7%は中小企業で構成されています。 しかし、システム開発の現場で開発するシステムのほとんどが大企業向けのものになっています。 中小企業はまだまだIT化が遅れているのが現状で、エーオーではそれら中小の製造業を IT化でサポートすることで日本本来の強みであるものづくりに専念できる環境を 作りたいと考えています。 ▍ITの可能性を信じて人とのつながりを再発見 SNSではさまざまな人とのつながりを持てる一方、本音を語れずに孤独を感じている人も多くいます。 孤独を作るのもITですが、それを癒やすのもまたITだと考えており、 人とのつながりの大切さを再発見できるようなシステム作りにも挑戦したいと考えています。

How we do

▍大切にしている価値観 ・当たり前のことを、当たり前にする 当たり前のことをキチンとできる人は、周囲のメンバーやお客様をはじめ多くの人から信頼を得られます。 ですから、推進力があっても信号無視をしてしまう人よりも、 誰もいない真夜中の赤信号でキチンと止まれる人を評価します。 ・恩送り(周囲への配慮) メンバーや大切な人に時間やお金をかけることを良しとしていますが、 その恩は自分には返ってこなくて良いと考えています。 恩を返せる力が付いたときには、その恩は自分に返すのではなく 、別の後輩などに送ってもらえる世界観が理想です。 誠意や善意をもって行動することは誰かへの恩送りとなり、 受け取った人がまた誰かに恩送りをしていく。 そういう循環を生み出していきたいと考えています。 ▍新しい発想と行動力、自己の意見を尊重 今回、生成AIのコード開発のきっかけは、営業部の社員から「AIのこんなのがあるよ」の 一言からでした。その言葉に受託開発マネージャーが興味を持ち試行錯誤を重ねながら、 生み出したものです。 常に新しい事にアンテナを張っている営業部の社員と、知識と行動力がある受託開発マネージャー、 自由に意見が言える環境がなければ成り立たないものだと思います。 ▍コミュニケーションの場 事業上、社外に足を運ぶ機会も多いのが正直なところ。 その分、コミュニケーションの機会を整えています。 例えば、軽い相談や不満・不安があった場合は、電話やメール、Chatですぐに対応。 メンタル面でも手厚くサポートできるよう、リーダー面談や社長面談などを定期的に実施しています。 他にも、同じ本を読んだ感想を言い合う読書会や、時期ごとの懇親会を開催。 自由参加なので、自己の意思を気兼ねなく言えるのがエーオーの文化です。 ▍一人ひとりの個性を大切に 私達が大切にしているのはチーム力です。 人にはそれぞれ個性があり長所があります。 役割や肩書きにとらわれず、それぞれが強みを活かせる環境を一緒に作っていきたいと思っています。 ▍自分で選択できる人生を送ってほしい! 人生において大切にする価値観は人それぞれです。 アイデンティティを損なわず、末永く働ける環境を提供したいと思っています。 「ある言語のスキルを極めたい」 「エーオーを経営面から良くしたい」 「独立に挑戦したい」 など、どのような夢にもアドバイスしていきたいと思います。 ▍目指すのは、メンバーの家族含めて全員が幸せな会社 代表含め距離が近く、家族ぐるみで仲が良い点もエーオーならではだと思います。 「メンバーが幸せになるためには、大切な人からの支えが必要」という代表の考え方があるので、 懇親会には家族・友人など大切な人への声かけも自由! 以前には、希望するメンバー・代表・代表の奥様とで登山に行く企画を実施しました。 (もちろん、強制ではありません)! ▍いつでも頼られる存在でいられるように IT業界は日々とても早いスピードで進化を遂げています。 そのような変化に遅れを取らずに、常に新しい情報を取り入れて変化を味方につけることで、 競争力のある開発手法を実現しています。 ちなみに代表の人柄は、以下の制度からも想像できると思います…(笑) ・社長たかり制度:社員からご飯を奢ってと言われたら社長は断れない ・社長ゴチ制度:一緒に働きたいな思っている友人と社長の奢りでご飯を食べれる

As a new team member

受託開発部門の事業拡大に伴いシステム開発を主業務とするコアメンバーを募集しています! 日本が抱える社会問題の解決を目標に、熱意を感じる仲間とシステム開発部門を飛躍させていきたいと思っています。 ▍経験とスキル ・実務経験1年相当(システム開発の知識で判断) ・必須スキル:C#もしくはJava ・尚良スキル:社会貢献に対する熱意 ※多少スキルに自信がない方でも、熱意を持って取り組む姿勢を重視します! ▍業務内容 ・要件定義 ・設計 ・実装 ・テスト ・本番環境構築 ・納品 要件定義から納品まで3~8カ月の中規模案件が中心、 開発経験20年のベテランリーダーの指示の元、貴方の経験や希望を伺いながら、お任せする業務を決めていきます。 ▍受託開発メンバー 4人(2025年8月現在) ▍開発環境 ・言語:C#、Java、Python、JavaScript系など ・データベース:PostgreSQL、Oracle、SQLite、など ・主なアプリ:Webアプリケーション、スマホアプリケーション(iOS,Android) など ・ジャンル:工場系アプリ、防災アプリ、GIS(地図)アプリ など ・ツール:Visual Studio、VS Code、Git、Cursor ▍主な取引先と背景 建設コンサル: ・発注元は官公庁や地方自治体 ・人の安全を守る仕事が多い 製造業: ・中小の製造業を中心としたフルスクラッチ開発 ・自社サービスを展開予定 ▍こんな人とお話したい! ・学びたい人  フルスタックエンジニアとしてシステム開発に関わるあらゆることを学べます ・目標を持っている人  自ら考えて行動し、目標を実現できる環境があります ・熱意がある人  行動するのに一番必要なのは熱意です! ・思いやりとやさしさを持っている人  エーオーの経営理念でもあります「思いやり」「やさしさ」に共感できる人 ▍まずは貴方の熱意が重要です! 「受託開発部門はまだできたばかりの新規事業で、 コアメンバーになる人の募集がメインとなるので熱意を重視してます。」 受託開発部門のリーダーは熱意を基準にしています。 やりたいことをしたい熱意をぶつけてください! ▍自分の価値を、「ありがとう」のひとことで実感できる 対等なビジネスパートナーとしてエーオーを見てくれるお客様が非常に多く、 システムが完成した際には一緒になって喜ぶことができます。 「ありがとう」という感謝の言葉をダイレクトにいただけることも魅力で、 自分が誰かの役に立っているという自信にもつながります! ▍エーオーの体制 受託開発部門はできてから日が浅く、これから組織としての体制を作ろうしている真っ最中です。 仕事内容は設計補助やプログラム開発、テスト等システム開発に関わるあらゆることを行います。 仕事をしていく中で本人の適正や能力にあった仕事方法を一緒に探していき、 ともに受託開発部門を大きくしていくためのコアメンバーとしてお迎えしたいと考えています。 今まで受託開発に関りたくても関われなった方でもエーオーなら、 やりたかったことができるチャンスが多々あります。 一緒に何かを作り上げていく喜びを分かち合えるメンバーになってもらえることを願っています。 最後までお読みいただきありがとうございました。 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか? (オンラインで30分程を予定しております。) 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています! 以下のコンテンツも合わせてご覧ください ・エーオーだけの面白い制度 https://www.wantedly.com/companies/company_290316/post_articles/500709 ・社内アンケート https://www.wantedly.com/companies/company_290316/post_articles/542010
0 recommendations

    Team Personality Types

    青野 豪男さんの性格タイプは「コマンダー」
    青野 豪男さんのアバター
    青野 豪男代表取締役
    青野 豪男さんの性格タイプは「コマンダー」
    青野 豪男さんのアバター
    青野 豪男代表取締役

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2000

    28 members

    愛知県名古屋市中区丸の内3-5-33 名古屋有楽ビル904