Discover companies you will love

  • リードUXデザイナー

データとユーザーインサイトで事業成長に貢献するUXデザイナー募集!

リードUXデザイナー
Mid-career

on 2025-07-10

64 views

0 requested to visit

データとユーザーインサイトで事業成長に貢献するUXデザイナー募集!

Mid-career
Mid-career

Takuya Wada

大学卒業後、Web業界のエージェントとして人材営業や求人広告制作プロジェクトを担当。 その後、ECマーケター(消費財メーカーのD2Cストア運用)やカスタマーサクセス(HRサービス)を経験。 現在はメンバーズイーシーグロウカンパニーで中途採用業務に従事。

坂本 優衣人

大学を卒業後、株式会社メンバーズにエンジニアとして新卒入社。データ分析(GA4,LookerStudio,AWS,Tableau)、施策提案を担当した後、現在はメンバーズのEC・デジタルマーケティング領域の採用業務を行っている。

Atsushi Chiba

はじめまして。 現在、ウェブ制作会社にてキャリア採用(中途採用)を担当しております。 キャリア採用を担当する以前はウェブディレクター、ライターとしてウェブ業界に長く携わっていました。 同業界の方を中心に、たくさんの方とコミュニケーションをさせていただければと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします!

Aramaki Toru

元は有形商材のメーカー営業を担当し、そこから特定商材のプロモーション、マーチャンダイザーなどを経験。現在は無形商材の人事へとキャリアチェンジ、会社全体のキャリア採用を担当。担当領域としてはデジタルマーケティング領域にて、デジタルクリエイターを通して会社や社会を盛り上げるべく採用業務に従事。

株式会社メンバーズ's members

大学卒業後、Web業界のエージェントとして人材営業や求人広告制作プロジェクトを担当。 その後、ECマーケター(消費財メーカーのD2Cストア運用)やカスタマーサクセス(HRサービス)を経験。 現在はメンバーズイーシーグロウカンパニーで中途採用業務に従事。

What we do

【デジタルのチカラで社会問題への解決に取り組んでいます】 私たちは「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」というミッションを掲げています。日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能な社会への変革をリードします。 【DX現場支援で社会を変革するデジタルクリエイター集団】 メンバーズではインターネットテクノロジーに精通し、新たな価値を創造するデザイナーやエンジニア、ディレクター、プランナー、プロデューサーなどのデジタルクリエイターが活躍しています。 彼らが活躍する現場の多くが、メンバーズの取引先である大手上場企業。名前を聞けば誰もが知っているような企業のDX推進現場の最前線で、スキルや専門性を活かしてクライアントの支援をしています。 企業の支援を通じて、クライアントとともに社会課題を解決していくことを目指しています。
武蔵小杉オフィス
晴海オフィス(東京本社)
仲間同士、切磋琢磨できる機会
社内サークルや仲間との交流を深めるイベントも!
社内での勉強会や研修も多数
多様な働き方を実現

What we do

武蔵小杉オフィス

晴海オフィス(東京本社)

【デジタルのチカラで社会問題への解決に取り組んでいます】 私たちは「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」というミッションを掲げています。日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能な社会への変革をリードします。 【DX現場支援で社会を変革するデジタルクリエイター集団】 メンバーズではインターネットテクノロジーに精通し、新たな価値を創造するデザイナーやエンジニア、ディレクター、プランナー、プロデューサーなどのデジタルクリエイターが活躍しています。 彼らが活躍する現場の多くが、メンバーズの取引先である大手上場企業。名前を聞けば誰もが知っているような企業のDX推進現場の最前線で、スキルや専門性を活かしてクライアントの支援をしています。 企業の支援を通じて、クライアントとともに社会課題を解決していくことを目指しています。

Why we do

社内での勉強会や研修も多数

多様な働き方を実現

【日本のクリエイターの力で社会課題を解決し、持続可能で心豊かな社会をつくる】 テクノロジーの著しい進歩によりあらゆるビジネスのデジタル化が急速に進展し、価値創造の中心的な担い手であるデジタルクリエイターは、すでに枯渇状態にあります。今後、デジタル経済が本格化することに伴い、これまで以上にデジタルクリエイターが求められるでしょう。 また、現代社会においては、さまざまな社会課題の解決、持続可能な社会の実現へ向けた取り組みが急務です。購買行動、経済活動においても「損得勘定」ばかりで判断するのではなく、未来の社会のために「善悪」を軸に判断する人や企業が増えていく必要があると考えています。 このようなマーケティング変革においても、デジタルクリエイターの活躍は必要不可欠なのです。 私たちは、 「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」 をVISION2030に掲げ、ひとりでも多くの優秀なデジタルクリエイターを輩出してまいります。

How we do

仲間同士、切磋琢磨できる機会

社内サークルや仲間との交流を深めるイベントも!

多様なデジタルクリエイターが自らの現状に合わせて仲間と成長し続けられる環境 【キャリア開発の仕組み】 変化の激しい時代、市場から求められるスキルや知識はさまざまに変化します。これまで築いた知識やスキルが、この先も永遠に求められるとは限りません。メンバーズでは総合的・複合的に社員がスキルアップできる機会を用意しています。 ●育成や教育の制度 現場で使える実践的な知識やスキルが学べるコンテンツを社内で自由に閲覧できる仕組みや、同じ職種の仲間が集まってナレッジシェアをするコミュニティ「ギルド」での勉強会など、技術やスキルを磨き続けられる環境が整っています。 ●自分の意志でキャリア選択も可能 多種多様なカンパニー・職種が存在するメンバーズでは、社員が自分の意思で異動の希望を申し出たり、他の職種にキャリアチェンジすることが可能です。時代の変化に合わせて、主体的にキャリアをつくりあげていきたいクリエイターを応援します。 【横のつながりを大切にする社内文化】 カンパニーや組織をまたいで横のつながりを作ることができるよう、様々な社内イベントや社内コミュニティが用意されています。キャリア入社の社員は、入社1年目に「M-One研修」という会社のことを知るための研修に参加します。同期入社の社員と半日以上同じ時間を過ごすため、組織を超えたつながりを作ることができたという声も多いです。各拠点には様々なジャンルの自由参加のサークルがあり、キャンプやランニング、グルメなど同じ趣味の仲間とつながることもできます。 【働きやすい環境】 過去に働き方改革を進めた結果、残業時間は月平均11時間となっています。チームで支援しているためクライアントワークであっても有給休暇が取得しやすく、2024年3月末の有給休暇取得率は86.4%です。男性社員の育児休業取得率も64.3%と全国平均を上回っており、男女ともに働きやすい環境を整えています。

As a new team member

■仕事内容 【概要】 クライアントのビジネス課題に対し、ユーザー理解に基づいてあるべき体験を設計し、具体的な改善提案からUI設計連携、効果検証までを一貫してリードいただきます。 あなたには、私たちのチームの一員として、データとユーザーインサイトを駆使し、クライアントの事業成長にダイレクトに貢献するUXデザインをお任せします。 【業務領域】 〇UXリサーチ・デザインリサーチ ・定性的な調査(デプスインタビュー、ユーザーテストなど)を行ってユーザーの行動や思考・潜在ニーズを深く理解し、本質的な問題を特定します。数値やデータだけでは見えてこない、ユーザーの感情や文脈まで掘り下げ、クライアントが共感できるインサイトを提供します。 ・共通認識を持つために、ペルソナやカスタマージャーニーマップを作成し、誰がどんな問題を抱えているのか可視化します。これが、チームやクライアント全員がユーザー目線に立ち、問題に立ち向かっていくための立脚点となります。 ・ときには、定量的なデータ(アクセス解析、アンケート調査など)も行い、問題の特定やプロジェクトの意思決定をサポートします。 〇UXデザイン(ユーザー体験設計)・解決策の立案 ・調査・分析から得られたユーザー理解・インサイトとビジネス目標に基づき、具体的な改善案を企画します。 ・クライアントと共創するワークショップを行い、一緒に改善コンセプトを描いたり、施策のアイディエーションを行うこともあります。 〇UIデザイナーとの連携 ・設計・企画したUXを具体的なUIに落とし込むため、UIデザイナーと密に連携し、一貫性のあるデザインを実現します。 ・情報設計、ワイヤーフレーム、プロトタイプなどを活用して、最適なユーザー体験と具体的な解決策を設計します。 〇効果検証と改善 ・改善施策がビジネス指標(CVR、LTV、離脱率など)にどう影響したか、A/Bテストやユーザビリティテストなどを通じて検証し、継続的な改善サイクルを回します。 〇クロスファンクショナルチームでの協業 ・プロダクトマネージャー(PdM)、エンジニア、マーケター、セールスなど、多様な専門性を持つメンバーと密接に連携し、プロジェクトを成功に導きます。 【案件例】 〇toC向けWebサービスの会員獲得支援 ・Webのファネル分析、インタビュー・ユーザー行動観察を行ってペルソナとカスタマージャーニーマップを作成。現状の問題点を整理してコミュニケーションプランを改善。 ・中には、継続的に改善に携わり続けることで、売上を7倍に引き上げた事例もあります。 〇大手金融機関のスマートフォンアプリUX改善 ・ユーザーインタビューに基づく情報設計の見直し、プロトタイプを用いたユーザビリティテストを繰り返し、主要機能の利用率を向上。 〇新規事業の立ち上げ支援 ・サービスコンセプトの共創から受容性評価、プロトタイプのUX/UIデザイン、テストマーケティングを一貫して担当し、MVP(Minimum Viable Product)の構築に貢献、PMFへと推進。 ■スキル・経験応募条件 <必須> 〇UXリサーチ・UXデザインの実務経験2年以上 ・デプスインタビュー・ユーザーテストの実践経験 ・ペルソナ・カスタマージャーニーマップのようなモデリング経験 ・定性的な調査・分析に基づき、問題特定・解決策提案を行った経験 〇多様なステークホルダー(デザイナー、開発、営業、マーケティングなど)との円滑なコミュニケーション能力・チームでプロジェクトを推進した経験 〇ユーザビリティではなく、ビジネス成果への貢献意欲 <歓迎> 〇アクセス解析・ヒートマップなどWEB/アプリの行動データ分析経験、それらに基づいて問題特定・解決策提案を行った経験 〇Figma、Sketch、Adobe XDなどのデザインツールを用いたワイヤーフレーム、プロトタイプ作成経験 〇UIデザイン、デザインシステム構築の実務経験 〇デジタルマーケティング(SEO/SEM、コンテンツマーケティング、SNSマーケティングなど)に関する知識や実務経験 〇CRMツール(Salesforceなど)の理解や活用経験 〇BtoB/SaaS領域での業務経験 〇市場調査のような大規模なアンケート調査の設計・分析経験 〇ワークショップの設計・ファシリテーション経験 〇プロダクトマネジメント(PdM)経験
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/1995

2,967 members

  • Funded more than $1,000,000/

神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉N棟 14階