Discover companies you will love

  • Web系開発エンジニア
  • 14 registered

考えて、試して、成長する。提案型Web開発に一歩踏み出そう

Web系開発エンジニア
Mid-career

on 2025-07-22

235 views

14 requested to visit

考えて、試して、成長する。提案型Web開発に一歩踏み出そう

Mid-career
Mid-career

milab 採用担当

株式会社エムアイ・ラボの採用・広報を担当しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 私たちのチームに興味を持っていただけたこと、とても嬉しく思います。 私たちは、受託サービスと自社サービスの両方を、 一歩ずつ、でも着実に育てているところです。 「もっと良くしていこう」という前向きな空気の中で、 スキルだけでなく、自分で考えて動く姿勢を大切にしています。 与えられたことをただこなすのではなく、 「こうしたらもっと良くなるかも」という声が自然と生まれる、そんなチームです。 「少し話を聞いてみたいな」と思っていただけたら、 ぜひカジュアルにお話しできたら嬉しいです。

「エムアイ・ラボってどんなチーム?」ちょっと気になった方へ

milab 採用担当's story

株式会社エムアイ・ラボ's members

株式会社エムアイ・ラボの採用・広報を担当しています。 ご覧いただき、ありがとうございます。 私たちのチームに興味を持っていただけたこと、とても嬉しく思います。 私たちは、受託サービスと自社サービスの両方を、 一歩ずつ、でも着実に育てているところです。 「もっと良くしていこう」という前向きな空気の中で、 スキルだけでなく、自分で考えて動く姿勢を大切にしています。 与えられたことをただこなすのではなく、 「こうしたらもっと良くなるかも」という声が自然と生まれる、そんなチームです。 「少し話を聞いてみたいな」と思っていただけたら、 ぜひカジュアルにお話しできたら嬉しいです。

What we do

私たちエムアイ・ラボは「Keep on Growing!」をモットーに、改善提案型サービスを提供するシステム開発会社です。 2016年6月に創業し、システム開発とマーケティングを融合させたDevOps型インテグレーションで、リーディングカンパニーを目指しています。 -- Growth hack DevOps 開発(Development)と運用(Operations)が連携しながら、 改善を積み重ねて、より良いプロダクトをユーザーに届けていく。 私たちはこのスタイルを「Growth hack DevOps」と呼び、 スピード・品質・継続的な改善をバランスよく実現しています。 -- つくるだけじゃない、その先まで 開発だけでなく、要件整理から戦略設計、運用・改善提案まで。 クライアントの課題解決にじっくり取り組むスタイルです。 -- 主な実績 これまでに200件以上のシステム開発やコンサルティングに携わってきました。 金融・医療・ECなど幅広い業界の中でも、特に旅行系サービスの実績が豊富です。
自社サービスを立ち上げました。
ワーケーションを取り入れて気分転換も
植物も育てています。サービスもチームも、ゆっくりじっくり。

What we do

自社サービスを立ち上げました。

私たちエムアイ・ラボは「Keep on Growing!」をモットーに、改善提案型サービスを提供するシステム開発会社です。 2016年6月に創業し、システム開発とマーケティングを融合させたDevOps型インテグレーションで、リーディングカンパニーを目指しています。 -- Growth hack DevOps 開発(Development)と運用(Operations)が連携しながら、 改善を積み重ねて、より良いプロダクトをユーザーに届けていく。 私たちはこのスタイルを「Growth hack DevOps」と呼び、 スピード・品質・継続的な改善をバランスよく実現しています。 -- つくるだけじゃない、その先まで 開発だけでなく、要件整理から戦略設計、運用・改善提案まで。 クライアントの課題解決にじっくり取り組むスタイルです。 -- 主な実績 これまでに200件以上のシステム開発やコンサルティングに携わってきました。 金融・医療・ECなど幅広い業界の中でも、特に旅行系サービスの実績が豊富です。

Why we do

植物も育てています。サービスもチームも、ゆっくりじっくり。

私たちは、お客様にとって本当に意味のあるWebサービスを届けたいと考えています。 Webサービスは、リリースしてからが本当のスタート。 そのため、「つくって終わり」ではなく、「育てていく」ための仕組みと関係性の構築にも力を注いできました。 「共に考え、共に育てていく」パートナーとして、 クライアントと長期的な関係を築きながら、サービスの価値を磨き続ける。 単なる受託ではなく、「こうした方がもっと良くなる」を一緒に考え、実現していく存在でありたいと願っています。

How we do

ワーケーションを取り入れて気分転換も

-- 「Keep on Growing!」のマインドで挑戦する 失敗を恐れず、経験から学び、仲間と共に成長していく。 私たちはこのマインドを、日々の開発の中で実践しています。 自分の成長がチームやサービスの成長にもつながっていく。 そんな感覚を持って働ける環境です。 -- 少人数 × フラットな組織だから、意見が届く・動ける 5名前後の少数精鋭チームで、日々のやりとりはとてもフラット。 誰の提案もちゃんと届き、実行まで速いのが私たちの特徴です。 技術選定や改善のアイデアも、チームで真剣に向き合い、 できるだけ柔軟に取り入れながら「もっと良い」を目指しています。 -- ひとりで抱え込まない、安心して取り組めるチーム 自分の領域にはしっかり責任を持ちながらも、わからないことや迷ったことは気軽に相談。 レビューを通じて支え合い、ひとりで抱え込まずに進められるチームです。 -- それぞれの「得意」をチームの力に 少人数のチームだからこそ、一人ひとりの「得意」や「好き」が大きな力になります。 たとえば ・設計や仕組みづくりにやりがいを感じる人 ・ツールや運用改善など、手触りのある「働きやすさ」を整えるのが好きな人 ・新しい技術を取り入れながら、チームの開発をより良くしたい人 ・プロダクトの方向性やユーザー体験への関心が高い人 得意なこと、関心のあることは人によってさまざまです。 その違いを尊重しながら、「チーム全体の力」につなげていく。 そんな環境づくりを心がけています。 -- 人と人とのつながりも、大切に ・年1回の社員旅行 ・BBQやグランピング ・ワーケーションの実施 リラックスした雰囲気で交流できる機会もあります。

As a new team member

私たちが取り組んでいるのは、既存のWebサービスを「もっと良くする」ための提案・改善型の開発です。 新しい機能の追加やリプレイス、UI/UXの見直し、コードのリファクタリングなど、 与えられた要件に「こうすればもっと良くなるかも」という視点をプラスしながら、開発を進めています。 設計から開発、テストまで一貫して担当できるからこそ、システム全体を理解しながら手を動かし、 「想いを形にする実現力」を育てていける環境です。 こんなことに携わっていただきます: ※ご経験やスキルに応じて、無理のない形で少しずつご担当いただきますので、ご安心ください。 -- クライアント案件の改善・運用 ・既存システムのコードリーディング  →実際のコードを読みながら、どう動いているのか理解を深めます。 ・機能追加や改修、リプレイス(設計〜開発〜テストまで一貫して対応)  →できるところから徐々にスタートし、少しずつ担当範囲を広げていきます。 ・コードレビューや設計書レビューへの参加  →他の人のコードを見ることで、設計の考え方や品質の基準を学びます。 ・要件定義や仕様調整の場への同席  →希望に応じて、クライアントとのやりとりや仕様調整にもチャレンジできます。 -- チーム・開発環境の改善 ・ナレッジ共有のドキュメント作成  →業務で得た知見を、チームの資産としてまとめていく取り組みです。 ・社内勉強会への参加や、気づきのシェア  →ちょっとした発見や学びも、Slackや勉強会などでカジュアルに共有しています。 ・ツールの整備や提案  →慣れてきたら、開発環境の改善にもぜひ挑戦してみてください。 開発の特徴: -- 提案できる受託案件 私たちが手がけるのは、「言われた通りに作る」だけの受託開発ではありません。 クライアントと同じ目線に立ち、「どうすればもっと良くなるか」を一緒に考えながら進めていきます。 単なる開発者ではなく、価値あるサービスをともに育てていく「パートナー」としてのスタンスを大切にしています。 チームの文化: -- 一緒に挑戦しながら、成長するスタンス 小さなチームだからこそ、挑戦する姿勢をしっかり見て、応援する文化があります。 「育ててもらう」のではなく、「一緒に成長していく」。 そんなスタンスに共感してくれる仲間と、ものづくりを続けていきたいと思っています。 -- キャリアステップについて 最初からすべてをこなせる必要はありません。 経験や得意なことに応じて、段階的に成長できる環境を整えています。 たとえば、こんなふうにステップアップしていきます: ・まずは、仕様理解や設計書の読み取り、簡単な修正作業などからスタート。  レビューや相談を通じて、安心して取り組める体制があります。 ・少しずつ、設計や開発、テストの業務に携わり、流れをつかんでいきます。  わからないことは、チームメンバーと一緒に確認しながら進めていきます。 ・慣れてきたら、自分の意見や改善アイデアを提案するなど、  仕様の整理や設計方針に関わる場面にも挑戦できます。 一人ひとりのペースを大切にしながら、 「できること」や「やってみたいこと」を少しずつ広げていける環境です。 小さな積み重ねが、自分の手で価値を生み出す実感につながります。 無理なく、でも確実に。自分らしい成長を応援します。 開発環境: -- 使用言語  - TypeScript / Python / PHP -- フロントエンド  - Angular, React, Vue.js, Next.js -- AI・生成系技術  - Gemini, ChatGPT, GitHub Copilot  - LangChain, Mastra -- クラウド・インフラ  - AWS, Azure, Firebase -- クロスプラットフォーム開発  - NativeScript, Capacitor -- バックエンド・CMS  - GraphQL (Apollo)  - strapi あなたの「らしさ」や「伸ばしたいこと」は、きっとこのチームの力になります。 わからないことは、一緒に考えればいい。まずは、今できることから着実に。 私たちと一緒に、前向きに挑戦を続けられる場所をつくっていきませんか。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2016

    6 members

    • CEO can code/

    東京都台東区柳橋2-4-2 U Base 浅草橋7F