Discover companies you will love

  • Marketing / Public Relations
  • 5 registered

27卒長期インターン: AI新規事業〜マーケティングBPO〜

Marketing / Public Relations
Internship

on 2025-06-18

301 views

5 requested to visit

27卒長期インターン: AI新規事業〜マーケティングBPO〜

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

Masaki Tabe

1980年生まれ。中央大学卒業後、株式会社丸井グループに入社。主に広報・宣伝活動などに従事。2007年ハウスウエディングのパイオニアである株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ入社。営業企画、事業戦略、マーケティングを担当し、事業戦略室長、マーケティング部長等を歴任。 2014年にラクスル株式会社に入社。得意領域はTVCMを中心とした新規顧客獲得とデータドリブンなCRMによるリピート率の安定化。 現在は取締役CMOとしてプロモーションだけでなく、4P戦略を全般を管掌し、事業の非連続な成長を売上組織両面で支えている。

中小企業に商売革命を。熱血マーケターの挑戦。

Masaki Tabe's story

Yuma Kusunoki

ノバセル株式会社 事業開発部 マネージャー 東京大学経済学部卒業後、2020年4月にラクスル株式会社に新卒で入社。広告領域の新規事業「ノバセル(現ノバセル株式会社)」に配属され、入社当初からストラテジックプランナーとして約40社のお客様のテレビCMを通じたマーケティング戦略をサポート。並行して、メディア業務や効果分析業務も行い、ワンストップでお客様の事業成長をサポートする。2年目にはラクスル史上最年少マネージャーとしてSaaSの事業開発を担当し、3年目からは営業部長として事業全体を統括。現在は事業開発部 マネージャーとして新規事業の立ち上げを担当。

Aya Oeda

株式会社ミスミに新卒入社し、マーケティング・商品企画に従事したのち、戦略営業を担当し全国MVPを獲得。 その後、クックパッド株式会社でPdMとしてレシピサービスの開発に携わったのち、採用人事として中途採用および新卒採用を担当。担当領域はビジネス職〜エンジニアまで幅広く携わる。 現在はラクスルグループの100%子会社であるノバセル株式会社のHRBP 兼 人事マネージャーとして、採用のみならず、組織開発や人材開発、人事評価まで幅広く担当。

今井 雄太

ラクスル株式会社's members

1980年生まれ。中央大学卒業後、株式会社丸井グループに入社。主に広報・宣伝活動などに従事。2007年ハウスウエディングのパイオニアである株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ入社。営業企画、事業戦略、マーケティングを担当し、事業戦略室長、マーケティング部長等を歴任。 2014年にラクスル株式会社に入社。得意領域はTVCMを中心とした新規顧客獲得とデータドリブンなCRMによるリピート率の安定化。 現在は取締役CMOとしてプロモーションだけでなく、4P戦略を全般を管掌し、事業の非連続な成長を売上組織両面で支えている。

What we do

「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」 当社は創業以来「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンを掲げ、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んできました。 印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、ITデバイス&SaaS統合管理サービス「ジョーシス」の4つの事業を内製で立ち上げ、連続的なM&Aにも注力し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長しています。 2023年8月の経営体制刷新を機に第二創業期へ突入した現在は、変わらないビジョンのもと、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指して次のステージに向かっています。 従来の「モノ」を中心とした事業領域にとどまらず、企業経営における「ヒト・モノ・カネ」すべての管理領域でのサービス提供を通じて、日本企業の約99.7%を占める中小企業の包括的な経営課題解決を実現してまいります。 詳細についてはこちら ■RAKSUL 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction
2025年2月に麻布台ヒルズの新オフィスに移転しました。
VISIONに共感した多士済々なタレントが、事業を拡大するために集結し、力強く事業をドライブしています。
ラクスルが目指すのは、単なる「便利なサービス」ではありません。日本にいまだ多く存在する「ずっとアナログなまま」の産業分野にテクノロジーを導入し、私たちが世界を変えていこう。そんな独自のポジションを築いていることが強みです。
職場ではslack(チャット)やWeb会議などを積極的に使っており、 チームミーティング、1on1、業務の相談など、リアルと変わらないコミュニケーショ ンが取れる環境を整えています。
チームで連携しながら課題解決をしていくのが会社の風土として定着しています。個人で悩まずチームプレイで一緒に事業拡大していきましょう!
1日の大半を過ごすオフィスが居心地のよいものでなければいい仕事はできません。ラクスル人との対話や、時間や季節の移ろいを感じるなど、五感の刺激によって生み出されるもの環境を大切にしています。

What we do

2025年2月に麻布台ヒルズの新オフィスに移転しました。

VISIONに共感した多士済々なタレントが、事業を拡大するために集結し、力強く事業をドライブしています。

「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」 当社は創業以来「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンを掲げ、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んできました。 印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、ITデバイス&SaaS統合管理サービス「ジョーシス」の4つの事業を内製で立ち上げ、連続的なM&Aにも注力し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長しています。 2023年8月の経営体制刷新を機に第二創業期へ突入した現在は、変わらないビジョンのもと、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指して次のステージに向かっています。 従来の「モノ」を中心とした事業領域にとどまらず、企業経営における「ヒト・モノ・カネ」すべての管理領域でのサービス提供を通じて、日本企業の約99.7%を占める中小企業の包括的な経営課題解決を実現してまいります。 詳細についてはこちら ■RAKSUL 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction

Why we do

チームで連携しながら課題解決をしていくのが会社の風土として定着しています。個人で悩まずチームプレイで一緒に事業拡大していきましょう!

1日の大半を過ごすオフィスが居心地のよいものでなければいい仕事はできません。ラクスル人との対話や、時間や季節の移ろいを感じるなど、五感の刺激によって生み出されるもの環境を大切にしています。

デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。 また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。

How we do

ラクスルが目指すのは、単なる「便利なサービス」ではありません。日本にいまだ多く存在する「ずっとアナログなまま」の産業分野にテクノロジーを導入し、私たちが世界を変えていこう。そんな独自のポジションを築いていることが強みです。

職場ではslack(チャット)やWeb会議などを積極的に使っており、 チームミーティング、1on1、業務の相談など、リアルと変わらないコミュニケーショ ンが取れる環境を整えています。

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、 ・産業のバリューチェーンに働きかける ・ネットとリアルの融合で業界を変える ・中長期視点で世界をより良くする この3つで表すことができます。 ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。 ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています! 【働きやすい環境】 ・フレックスタイム制(コアタイムは11:00~15:00まで、週初めのみ10:00~15:00です。) ・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」 ・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援 ・リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。 などワークライフバランスを重視した勤務が可能です。

As a new team member

【業務内容】 マーケティングの現場における業務効率化と成果最大化を、AIの力で実現する実践型インターンです。クライアント企業のマーケティング業務に深く入り込み、以下のような業務を担っていただきます。 ▼業務例 ・クライアントのマーケティング業務における課題抽出・ヒアリング ・手作業で行われている施策実行・レポーティング等の工程を洗い出し ・自社AIプロダクトを用いた改善提案・実装支援 ・提案後の効果検証とレポート作成 ・独自AIツールの新機能開発・改善業務への参画(特にエンジニア志望) 【必要要件】 ・論理的思考力・課題発見力 ・ヒアリング・提案を前向きに楽しめるコミュニケーション力 ・基本的なドキュメント作成スキル(Googleスライド・スプレッドシート等) ・週3日以上(平日)勤務可能な方(リモート・出社併用) 【歓迎要件】 ・マーケティング、広告、AI、SaaSに関する知識・興味 ・実務インターンやプロジェクト型学習経験 ・データ分析や業務効率化に取り組んだ経験 ・Python・TypeScriptなどのプログラミング経験(エンジニア志望) ・AIを活用した開発経験(特にエンジニア志望) 【応募条件】 ・1週間に30時間以上の就業が可能な方(テスト時期などは除く) ・2027年3月以降に大学または大学院を卒業される方 ・スタートアップで圧倒的に成長したい方 【インターンで得られる経験・スキル】 実務を通じて、BtoBのマーケティング課題を理解しながら、AIプロダクトの業務適用と開発の両面を体験できます。 ・リアルな企業課題の解決に携われる ・プロダクトを通じてマーケの現場を変える経験 ・マーケティングとプロダクト、両軸の視点が身につく 【関連記事】 「3分でわかるノバセル事業」 https://recruit.raksul.com/story/3min-novasell/?utm_source=email_niu3&;utm_medium=organic 「ラクスル会社説明資料」 https://speakerdeck.com/raksulrecruiting/raksul-introduction 「1年目に戻って無双するなら──ベンチャー新卒から5年、“絶対持つべき”7つのマインド」 https://note.com/noki_31/n/n5fad2b8793c7 「“自分にしか見えていない未来”にこそ、チャレンジする価値がある」 https://iroots.jp/plus/archives/1854 【学生インターン体験記】 ノバセルで学んだ、“人とAIが共創する働き方“の最前線〜ノバセル長期インターン体験記〜 https://www.wantedly.com/companies/raksul/post_articles/979760
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2009

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階