Discover companies you will love

  • パートナーセールス
  • 1 registered

事業をスケールさせる鍵!AI×音声SaaS拡大を牽引するパートナーセールス

パートナーセールス
Mid-career

on 2025-09-17

107 views

1 requested to visit

事業をスケールさせる鍵!AI×音声SaaS拡大を牽引するパートナーセールス

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

犬飼 嵩

プライベートにおいてもビジネスにおいても人の信頼を得るものは「誠実さ」だと考えています。 特にビジネスにおいてはこれ+成果で社内外からの信頼を得られるため、ビジネスパーソンの土台とも言えるその「誠実さ」を人生の軸としております。

Yosuke Konno

新卒入社、Buddycom事業の立ち上げから参画しています!笑顔で楽しく働くことが大事だと思っています! 音声と映像のライブコミュニケーションは、国境関係なく、世界で戦えると思っています。一緒に事業を作るメンバー募集中です!

Ryotaro Hiraoka

クライアントサイドのプログラマとしてiOS,Androidアプリの開発を担当しています。 開発をしているBuddycomは駅や空港や工場、スーパーなど自分の身近に存在しているデスクレスワーカーのためのサービスです。 デスクレスワーカーの力になれていることにやりがいを感じ、より業務を簡単に、確実に行えるよう開発をしています。

Sayuko

居酒屋店長、ドライヤー営業を経てBuddycomというアプリの営業マネージャーをしています。 仕事をする中で新しい知識がたくさん入ってくるので、学ぶことが好きな方はぜひ当社にお立ち寄りください。

株式会社サイエンスアーツ's members

プライベートにおいてもビジネスにおいても人の信頼を得るものは「誠実さ」だと考えています。 特にビジネスにおいてはこれ+成果で社内外からの信頼を得られるため、ビジネスパーソンの土台とも言えるその「誠実さ」を人生の軸としております。

What we do

フロントラインワーカーに未来のDXを提供し、 明るく笑顔で働ける社会の力となる。 フロントラインワーカーは離れた場所で、働いている。 不安や孤独を抱きながら。 弊社は、そんなフロントラインワーカーに、声や文字、映像、位置情報、生成AIによる現場支援など、国や言語を超えて、瞬時に情報交換できるサービスを提供します。 世界中のフロントラインワーカーが、安心して働けるインフラを目指して。
Buddycomを開発、提供しています。
意見交換のできる、風通しの良い会社です
大手企業で多数採用いただいています
1フロアで部門毎の壁もないため、コミュニケーションがとりやすいです。
夢に向かってチャレンジ!
グローバル展開も視野に。

What we do

Buddycomを開発、提供しています。

意見交換のできる、風通しの良い会社です

フロントラインワーカーに未来のDXを提供し、 明るく笑顔で働ける社会の力となる。 フロントラインワーカーは離れた場所で、働いている。 不安や孤独を抱きながら。 弊社は、そんなフロントラインワーカーに、声や文字、映像、位置情報、生成AIによる現場支援など、国や言語を超えて、瞬時に情報交換できるサービスを提供します。 世界中のフロントラインワーカーが、安心して働けるインフラを目指して。

Why we do

夢に向かってチャレンジ!

グローバル展開も視野に。

私たちサイエンスアーツのサービスの物語は、一つの家庭から始まりました。開発者の父親はPCでスムーズにメールを打てたものの、スマートフォンではその簡単な作業さえも苦労している姿がありました。 時代はスマホが主流になり、テクノロジーが進化する一方で、なぜ人々にとって基本的なコミュニケーションがこれほど難しくなってしまったのか。 その光景を見た開発者は、「誰でも簡単に、ストレスなくコミュニケーションできるツールを作りたい」と決意し、ここから私たちの挑戦が始まったのです。

How we do

大手企業で多数採用いただいています

1フロアで部門毎の壁もないため、コミュニケーションがとりやすいです。

当時、スマートフォンを無線機の代わりに使うというアイデアは、業界から一蹴されました。「スマホでは現場で必要な品質や信頼性を満たせない」「無線機の代わりにはならない」と、多くの批判がありました。それでも開発者は信じていました。通信技術は3GからLTE、そして4G、5Gへと進化していく中で、必ずスマホが現場の主要なコミュニケーションツールになると。 そして、現場の人々のコミュニケーション方法を広げることができると確信していたのです。この信念のもと、当社は、わずか3名のチームで再スタートを切り、次なる挑戦へと進んでいきました。 2016年、当社は初めて大きな社会課題に直面します 航空会社様との出会いが、その転機でした。航空会社様のフロントラインワーカーたちは、安全と安心を守るために、即座に情報を共有することが何よりも重要であることを私たちに教えてくれました。しかし、その一方で、彼らは軽く、持ち物を少なくしたいという夢を持っていました。これまでの現場では、無線機や専用機、携帯電話、紙の資料など、様々なツールを持ち歩くのが当たり前でしたが、彼らはシンプルかつ効率的なソリューションを求めていたのです。 スマホを無線機にするという考えは、様々な疑問や不安と向き合うことになりました。音声品質は大丈夫なのか?バッテリーは持つのか?騒音下での通話は可能なのか?そしてそもそも、なぜ変える必要があるのか?これらの課題に私たちは一つひとつ真摯に取り組み、現場が本当に必要としているコミュニケーションツールを開発していきました。 そして、航空会社様に導入が決まりました。大手の競合サービスも比較に上がるなかで、8人の従業員しかいなかった、小さな会社である弊社のサービスやその対応を評価いただいたのです。 2018年、当社は大きな技術的進化を遂げます 国内特許を取得し、グループ間でのリアルタイムな音声コミュニケーションが可能になりました。 さらに同年9月には、一斉データ通信における映像配信技術の特許も取得し、現場のニーズに応える新たなサービスの提供が実現しました。 私たちのサービスの革新は止まりません。 2019年には音声のテキスト化やトランシーバー翻訳機能をリリースし、2020年にはライブキャスト機能を追加しました。これにより、現場の情報共有の手段は音声に留まらず、映像やデータを駆使した包括的なコミュニケーションツールへと進化しました。 Buddycomサービスは、単なる無線機ではなく、現場のフロントラインワーカーたちを支えるデジタルコミュニケーションプラットフォームとしての地位を確立したのです。 2021年11月、その努力が実を結び、当社は、東証マザーズ(グロース)に上場しました。 この上場は、現場の声を常に大切にし、現実の課題と真摯に向き合ってきた成果でした。そして2023年には、Buddycomサービスは国内でシェアNo.1の音声・映像コミュニケーションツールとなり、名実ともにフロントワーカー支援業界のリーダーとなりました。 これから 当社は、これからも進化を続けていきます。生成AIを活用した現場支援や、API連携によるエコシステムの構築を通じて、さらなる効率化とイノベーションを目指します。私たちが描く未来は、フロントラインワーカーが国や言語の壁を越えて、どこにいても瞬時にコミュニケーションできる世界です。彼らが安心して仕事に集中できるインフラを提供し、働くことがより豊かで、笑顔あふれるものにするために、私たちはその挑戦を止めることはありません。 この物語は、一人の家族の経験から生まれた小さなアイデアが、現場の課題を解決し、世界中のフロントラインワーカーたちに希望を与えるまでの成長を描いています。常に革新を追求し、人々の働き方を支え続ける私たちの歩みは、これからも新たな未来を切り開きます。

As a new team member

【募集背景】 アフリカには、次のことわざがあります。 「早く行きたければ、一人で進め。遠くまで行きたければ、みんなで進め」 (if you want to go fast, go alone; if you want to go far, go together) どんなに便利なものを作っても、それを日本全国、世界中へ広めるには、沢山の人と協力する必要があり、私たちだけではBuddycom、AIをフロントラインワーカーに広めることはできません。 何千人、何万人のパートナーの皆様と協力する必要があります。 そんなパートナーと共にBuddycomの魅力を最大化する戦略を立案・実行し、パートナー様の組織にも深く関与する知略のスペシャリストを募集します。 【具体的な業務内容】 パートナー様と戦略・戦術を立案し、Buddycomを展開するパートナー営業をお任せします。 ・販売戦略立案 ・データを分析し、有効な戦略や施策を生み出す ・パートナー販売製品とのBuddycomを連携させ、エコシステムを形成する 【パートナー企業例】 ソフトバンク、NTTドコモビジネス、KDDI、楽天モバイル、NTT東日本、リコージャパンetc... 【導入顧客企業例】 JAL、JR東海、JR西日本、JR東日本、JR北海道、京王電鉄、東武鉄道、大阪メトロ、東京無線、ガリバー、日産レンタカー、JFEスチール、神戸製鋼、大阪ガス、イオンリテール、PPIH、平和堂、ヤオコー、無印良品、ニトリ、ニチイ学館、ツクイ、チャームケアコーポレーション、バンダイナムコ、GiGO、マルハン、北海道庁、北九州市、柏市消防、海老名市消防、茨木市消防、総務省、慶應義塾大学、相澤病院等。 https://buddycom.net/ja/ir/index.html 【会社の魅力】 (1)革新的なプロダクト 「Buddycom」は、音声通話、映像配信、テキスト化、翻訳、AIなど多機能を備えたフロントラインワーカーのためのライブコミュニケーションサービスです。日本、そして世界を支える1分1秒争うフロントラインのコミュニケーションを円滑にし、DXに貢献します。 (2)成長性 契約社数は1,400社を超え、国内外での導入が進んでいます。特に、JALやAEONなどの大手企業との契約実績があり、今後もさらなる成長が期待されます。 (3)強力なパートナーシップ 多くのパートナー様および米国で無線機シェアNo3のJVCケンウッドの提携により、国内外での市場拡大を図っています。これにより、より多くのフロントラインワーカーに価値を提供することが可能です。 (4)持続的な収益モデル サブスクリプション型のビジネスモデルを採用しており、解約率は驚異の0.3%のため、安定した収益基盤を確立しています。 【ポジションの魅力】 (1)戦略的に市場を開拓するパートナーセールス Buddycomの未来を作っていくのは、お客様とフィールドセールスが機能を考えますが、それを普及させるのは、パートナーセールスのやりがいです。 (2)若手からの裁量と成長機会 若手でも担当を持ち裁量を持ってパートナーセールスを行います。 大手セールスパートナーの上層部との関係づくりや業務提携にのぼる話まで、経営的な視点でもチャレンジすることができます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2003

    70 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号 MFPR渋谷ビル5階