Discover companies you will love

  • ハードウェア営業(企画)

お客様の声を形にし、世の中に届ける企画・営業をお任せします。

ハードウェア営業(企画)
Mid-career

on 2025-10-02

40 views

0 requested to visit

お客様の声を形にし、世の中に届ける企画・営業をお任せします。

Mid-career
Mid-career

犬飼 嵩

プライベートにおいてもビジネスにおいても人の信頼を得るものは「誠実さ」だと考えています。 特にビジネスにおいてはこれ+成果で社内外からの信頼を得られるため、ビジネスパーソンの土台とも言えるその「誠実さ」を人生の軸としております。

Ryotaro Hiraoka

エンジニアとして入社しiOS/Androidのクライアントをメインに開発。 その後、企画本部では新製品や新規プロダクトの開発に従事。 現在では営業部の部長としてハイタッチセールスをしています。

Yosuke Konno

7年間、情報工学専攻後、スタートアップのScienceArts,Inc(東証4412)で営業してます。 新卒でサイエンスアーツに入社、「Buddycom」の立ち上げに参画。 もともとは旧来の無線機をリプレースするサービスからスタートし、PTT(Push-To-Talk)を核としたプラットフォームへとピボットする一連のプロセスを経験。 入社時はわずか2名のスタートアップでしたが、現在では従業員数が70名へ拡大し、2021年にグロース市場への上場。 キャリアは、マーケティングでスタートし、営業、API連携などのエコシステム担当を経て、 現在は第一営業部の部長として、パートナーとのアライアンス構築を担当しています。 サッカーとアントラーズが好きです。最近はobsidianとraspberry piに興味ありありです。

Sayuko

居酒屋店長、ドライヤー営業を経てBuddycomというアプリの営業マネージャーをしています。 仕事をする中で新しい知識がたくさん入ってくるので、学ぶことが好きな方はぜひ当社にお立ち寄りください。

株式会社サイエンスアーツ's members

プライベートにおいてもビジネスにおいても人の信頼を得るものは「誠実さ」だと考えています。 特にビジネスにおいてはこれ+成果で社内外からの信頼を得られるため、ビジネスパーソンの土台とも言えるその「誠実さ」を人生の軸としております。

What we do

フロントラインワーカーに未来のDXを提供し、 明るく笑顔で働ける社会の力となる。 フロントラインワーカーは離れた場所で、働いている。 不安や孤独を抱きながら。 弊社は、そんなフロントラインワーカーに、声や文字、映像、位置情報、生成AIによる現場支援など、国や言語を超えて、瞬時に情報交換できるサービスを提供します。 世界中のフロントラインワーカーが、安心して働けるインフラを目指して。
Buddycomを開発、提供しています。
意見交換のできる、風通しの良い会社です
大手企業で多数採用いただいています
1フロアで部門毎の壁もないため、コミュニケーションがとりやすいです。
夢に向かってチャレンジ!
グローバル展開も視野に。

What we do

Buddycomを開発、提供しています。

意見交換のできる、風通しの良い会社です

フロントラインワーカーに未来のDXを提供し、 明るく笑顔で働ける社会の力となる。 フロントラインワーカーは離れた場所で、働いている。 不安や孤独を抱きながら。 弊社は、そんなフロントラインワーカーに、声や文字、映像、位置情報、生成AIによる現場支援など、国や言語を超えて、瞬時に情報交換できるサービスを提供します。 世界中のフロントラインワーカーが、安心して働けるインフラを目指して。

Why we do

夢に向かってチャレンジ!

グローバル展開も視野に。

私たちサイエンスアーツのサービスの物語は、一つの家庭から始まりました。開発者の父親はPCでスムーズにメールを打てたものの、スマートフォンではその簡単な作業さえも苦労している姿がありました。 時代はスマホが主流になり、テクノロジーが進化する一方で、なぜ人々にとって基本的なコミュニケーションがこれほど難しくなってしまったのか。 その光景を見た開発者は、「誰でも簡単に、ストレスなくコミュニケーションできるツールを作りたい」と決意し、ここから私たちの挑戦が始まったのです。

How we do

大手企業で多数採用いただいています

1フロアで部門毎の壁もないため、コミュニケーションがとりやすいです。

当時、スマートフォンを無線機の代わりに使うというアイデアは、業界から一蹴されました。「スマホでは現場で必要な品質や信頼性を満たせない」「無線機の代わりにはならない」と、多くの批判がありました。それでも開発者は信じていました。通信技術は3GからLTE、そして4G、5Gへと進化していく中で、必ずスマホが現場の主要なコミュニケーションツールになると。 そして、現場の人々のコミュニケーション方法を広げることができると確信していたのです。この信念のもと、当社は、わずか3名のチームで再スタートを切り、次なる挑戦へと進んでいきました。 2016年、当社は初めて大きな社会課題に直面します 航空会社様との出会いが、その転機でした。航空会社様のフロントラインワーカーたちは、安全と安心を守るために、即座に情報を共有することが何よりも重要であることを私たちに教えてくれました。しかし、その一方で、彼らは軽く、持ち物を少なくしたいという夢を持っていました。これまでの現場では、無線機や専用機、携帯電話、紙の資料など、様々なツールを持ち歩くのが当たり前でしたが、彼らはシンプルかつ効率的なソリューションを求めていたのです。 スマホを無線機にするという考えは、様々な疑問や不安と向き合うことになりました。音声品質は大丈夫なのか?バッテリーは持つのか?騒音下での通話は可能なのか?そしてそもそも、なぜ変える必要があるのか?これらの課題に私たちは一つひとつ真摯に取り組み、現場が本当に必要としているコミュニケーションツールを開発していきました。 そして、航空会社様に導入が決まりました。大手の競合サービスも比較に上がるなかで、8人の従業員しかいなかった、小さな会社である弊社のサービスやその対応を評価いただいたのです。 2018年、当社は大きな技術的進化を遂げます 国内特許を取得し、グループ間でのリアルタイムな音声コミュニケーションが可能になりました。 さらに同年9月には、一斉データ通信における映像配信技術の特許も取得し、現場のニーズに応える新たなサービスの提供が実現しました。 私たちのサービスの革新は止まりません。 2019年には音声のテキスト化やトランシーバー翻訳機能をリリースし、2020年にはライブキャスト機能を追加しました。これにより、現場の情報共有の手段は音声に留まらず、映像やデータを駆使した包括的なコミュニケーションツールへと進化しました。 Buddycomサービスは、単なる無線機ではなく、現場のフロントラインワーカーたちを支えるデジタルコミュニケーションプラットフォームとしての地位を確立したのです。 2021年11月、その努力が実を結び、当社は、東証マザーズ(グロース)に上場しました。 この上場は、現場の声を常に大切にし、現実の課題と真摯に向き合ってきた成果でした。そして2023年には、Buddycomサービスは国内でシェアNo.1の音声・映像コミュニケーションツールとなり、名実ともにフロントワーカー支援業界のリーダーとなりました。 これから 当社は、これからも進化を続けていきます。生成AIを活用した現場支援や、API連携によるエコシステムの構築を通じて、さらなる効率化とイノベーションを目指します。私たちが描く未来は、フロントラインワーカーが国や言語の壁を越えて、どこにいても瞬時にコミュニケーションできる世界です。彼らが安心して仕事に集中できるインフラを提供し、働くことがより豊かで、笑顔あふれるものにするために、私たちはその挑戦を止めることはありません。 この物語は、一人の家族の経験から生まれた小さなアイデアが、現場の課題を解決し、世界中のフロントラインワーカーたちに希望を与えるまでの成長を描いています。常に革新を追求し、人々の働き方を支え続ける私たちの歩みは、これからも新たな未来を切り開きます。

As a new team member

現在、事業の拡大に伴い、営業・開発を中心に幅広いポジションで新しい仲間を募集しています。 「決められたことをこなす」ではなく、自ら考え、実行し、会社と一緒に成長していける方とぜひお会いしたいです! 転職のご意向に関わらず、当社や仕事のスタイルに少しでも興味を持っていただけた方は、まずはカジュアルにお話ししましょう! ■当社の働き方 私たちは社員一人ひとりが主体的に動き、成果を出していくボトムアップ型の組織です。 トップダウンで細かい指示を待つのではなく、それぞれが「どうすればもっと良くなるか」を考え、実行できる文化があります。 営業数字や企画した新商品がダイレクトに会社の業績に反映される環境なので、自分の仕事の成果を実感しやすく、プレスリリースや社内外での発信につながることもあります。大手企業では味わえない「事業を自分の手で動かしている感覚」を得られるのが特徴です。 また、社会や業界の変化に柔軟に対応しながら、個人と会社が共に成長していくことを大切にしています。 ■働きやすい環境づくりにも取り組んでいます ・フレックス制度(自律的にスケジュール調整可能) ・ChatGPT有料アカウントを全員に付与 → 日々の業務効率化やアイデア発想をサポート ・Udemy導入 → 8,000以上の動画講座が学び放題で、自己学習を積極支援 ・書籍購入など学習費用も会社負担(知識のインプットをサポート) ・新しいツールや仕組みの導入にも積極的(業務効率化や学習の仕組みをアップデート中) ■こんな想いを持った方、一度お話しませんか? ・自ら考え、行動しながら組織や事業の成長をリードしていきたい ・「営業」や「企画」といった枠を超えて、新しい挑戦をしてみたい ・大手企業のルーティン業務に物足りなさを感じ、より裁量のある環境で働きたい ・自分の成果が会社の数字や世の中にダイレクトに反映される手応えを得たい ・社員同士が尊重し合い、共に成長していけるカルチャーを大切にしたい
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2003

    70 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号 MFPR渋谷ビル5階