Discover companies you will love

  • オープンポジション|愛知
  • 1 registered

オープンポジション|ものづくりの街 愛知 で、興味関心を仕事にしませんか?

オープンポジション|愛知
Mid-career

on 2025-04-16

105 views

1 requested to visit

オープンポジション|ものづくりの街 愛知 で、興味関心を仕事にしませんか?

Mid-career
Mid-career

門田 道大

1社目でプラスチックパレットのメーカで生産現場を担当。退職後に家業である栄光化学に復帰。会社全体を把握するために現場から一つ一つ経験をしていくと決心。成形部門を4年、営業部門を10年、国家資格の射出成形一級技士も取得。 金型業務も経験し、取締役を経てコロナ禍に代表取締役に就任。現在は、会社の技術部門や営業部門を統括。

金型産業の重要性と、これからの未来について

門田 道大's story

水野 剛

中途採用で栄光化学に入社。成形部を7年経験し成形部在籍中に国家資格「1級プラスチック成形技能士」を取得。成形部での経験を活かし営業部に異動し7年経過。現在電機メーカー様の営業窓口の担当。

石川 千紘

2021年に中途採用で栄光化学に入社。 検査・出荷・品証を経験し、現在は営業部に所属しています。

【社員インタビュー Vol.1】営業部・石川が聞く!金型部で活躍する金子さんのリアルな声

石川 千紘's story

金子 絢奈

株式会社栄光化学's members

1社目でプラスチックパレットのメーカで生産現場を担当。退職後に家業である栄光化学に復帰。会社全体を把握するために現場から一つ一つ経験をしていくと決心。成形部門を4年、営業部門を10年、国家資格の射出成形一級技士も取得。 金型業務も経験し、取締役を経てコロナ禍に代表取締役に就任。現在は、会社の技術部門や営業部門を統括。

What we do

【プラスチック業界で60年以上】 栄光化学ではプラスチック成形品の生産および金型製作を行っています。 戦後に「これからはプラスチックの時代だってよ」という時代背景の中で 創業者がプラスチック成形加工を事業にしたのがきっかけ。 プラモデルを作ったことがある方はイメージが湧くかもしれませんが、当初はランナーにくっついた製品をニッパーでパチパチと取出しており、多くのマンパワーを要して製品を取り出していました。時代も進み、製品だけを自動で取り出して生産できる時代へと変わっています。 当社はプラスチック射出成形の業界としては小物部品に特化しており、 小物部品に特化していることで機械も比較的小型になり、女性でも働きやすい業種になっています。 おもに高精度な寸法を要求される工業用の部品を供給しており、世界の様々な高精密機械に取り付いております。 【プラスチックの射出成形とは】 プラスチックというのは温度を高くすると溶けていくのですが、機械を使って溶けたプラスチックを金型の中に充填させていきます。そのまま金型の中で冷やすことで、金型の形に沿ったプラスチックの形状が出来上がってくるんですね。いうならチョコレートを冷やして固めるイメージが近いかもしれません。 つまり金型さえあれば、製品の形状を好きな形で取り出す事ができます。 お客さまから「こんな形の製品がほしい」「こんな寸法の製品がほしい」というニーズも、 その金型さえ出来上がれば、実現する事ができます。 われわれが最終的にお客さまに提供しているのはプラスチック成形品なのですが、 上記の通り金型の重要度が非常に高いことが想像いただけると思います。 「どうやれば、金型の機構として成り立つだろうか?」 「この複雑な形状を、どうやって金属加工していこうか?」 「ここの寸法の要求が厳しいから、あとで寸法修正できるようにするか・・・」 そんな金型の設計~製作~プラスチック成形品の大量生産まで 一貫して請け負っているのが栄光化学です。 【会社HP】 https://eikoh-chemical.jp/
射出成形機は全て統一されて計38台。お客さまからもキレイな工場ですねとお褒めいただくことも多いです。
高精度の金型をつくるためには、一つ一つの丁寧な作業による加工は欠かせません。しかし、こういった技術者たちのモノづくりの姿勢は本当にカッコいいんです!
トラブルが起きたら、皆で金型を見ながら「何が原因だろうか?」と議論するのも楽しさの一つになっています。
お客さまから受注をいただいたら、どうやって生産するかについて社内で議論し、生産性を追求していきます
お客さまに安心を提供するために日々頑張っています
栄光化学のビジョンマップ(MVV)

What we do

射出成形機は全て統一されて計38台。お客さまからもキレイな工場ですねとお褒めいただくことも多いです。

高精度の金型をつくるためには、一つ一つの丁寧な作業による加工は欠かせません。しかし、こういった技術者たちのモノづくりの姿勢は本当にカッコいいんです!

【プラスチック業界で60年以上】 栄光化学ではプラスチック成形品の生産および金型製作を行っています。 戦後に「これからはプラスチックの時代だってよ」という時代背景の中で 創業者がプラスチック成形加工を事業にしたのがきっかけ。 プラモデルを作ったことがある方はイメージが湧くかもしれませんが、当初はランナーにくっついた製品をニッパーでパチパチと取出しており、多くのマンパワーを要して製品を取り出していました。時代も進み、製品だけを自動で取り出して生産できる時代へと変わっています。 当社はプラスチック射出成形の業界としては小物部品に特化しており、 小物部品に特化していることで機械も比較的小型になり、女性でも働きやすい業種になっています。 おもに高精度な寸法を要求される工業用の部品を供給しており、世界の様々な高精密機械に取り付いております。 【プラスチックの射出成形とは】 プラスチックというのは温度を高くすると溶けていくのですが、機械を使って溶けたプラスチックを金型の中に充填させていきます。そのまま金型の中で冷やすことで、金型の形に沿ったプラスチックの形状が出来上がってくるんですね。いうならチョコレートを冷やして固めるイメージが近いかもしれません。 つまり金型さえあれば、製品の形状を好きな形で取り出す事ができます。 お客さまから「こんな形の製品がほしい」「こんな寸法の製品がほしい」というニーズも、 その金型さえ出来上がれば、実現する事ができます。 われわれが最終的にお客さまに提供しているのはプラスチック成形品なのですが、 上記の通り金型の重要度が非常に高いことが想像いただけると思います。 「どうやれば、金型の機構として成り立つだろうか?」 「この複雑な形状を、どうやって金属加工していこうか?」 「ここの寸法の要求が厳しいから、あとで寸法修正できるようにするか・・・」 そんな金型の設計~製作~プラスチック成形品の大量生産まで 一貫して請け負っているのが栄光化学です。 【会社HP】 https://eikoh-chemical.jp/

Why we do

お客さまに安心を提供するために日々頑張っています

栄光化学のビジョンマップ(MVV)

【 MISSION 】 Non-Stop 未来に繋がる安心を 【 VISION 】 次世代に託せる会社 我々はお客さまの生産ラインを止めたり、お客さまの開発スケジュールを止めない様にすることを 会社のMISSIONとして掲げています。それは製造業としては当たり前の要求なのですが、 それを当たり前に実施することこそが難しい。どうしてもトラブルなんかも起きたりはしますからね。 「この当たり前のことを当たり前にやって、お客さまに安心してもらえる会社を」という想いで このようなMISSIONを掲げているのですが、我々が大切にしていることの中で特徴的なのは 「余白」も大切にしていこうという事です。 売上をふやしていく事は大切ですが、 「受注した後での機械の稼働率は大丈夫なのか?」 「皆の作業負担は大丈夫なのか?」 そういった目線も一つの軸として大切にしています。 こういった余白を意識することで、社内トラブル時にもお客さまに影響を与えずに済む。 「当たり前のことを当たり前にやる」っていうことはそれなりの組織としての強さは必要です。 それは技術力だったり、人材だったり、ノウハウだったり、設備だったり、信用だったりします。 そういう部分での組織としての強さをしっかりと固めていく。 ぼくらだけでなく次世代に託せるくらいの強い会社になっていく。 そういう強い会社であれば、働く皆にとっての未来の安心にも繋がりますよね。 \ストーリーでも、様々な角度で発信しています/ https://www.wantedly.com/companies/company_8895788/stories

How we do

トラブルが起きたら、皆で金型を見ながら「何が原因だろうか?」と議論するのも楽しさの一つになっています。

お客さまから受注をいただいたら、どうやって生産するかについて社内で議論し、生産性を追求していきます

【VALUE】 ともに興すプロ技能 「次世代に託せる会社」になるためには、会社として強くならなければいけない。 皆で一緒に議論したり、検討したりしながら、相互に成長していく必要があります。 そのために会社として掲げているのは「ともに興すプロ技能」という価値観です。 部署を超えてコミュニケーションを取りながら、共通の課題を解決していく。 色々な情報が混ざる事で真の原因が見えてくる。 「もしかして、これが原因か?」 「じゃあ、金型でこうやって作ったら解決できるんじゃないか?」 「成形条件も、こうやってみようか!」 営業部、金型部、成形部、品証部の4部署が一緒になって検討する。 複数部署を経験した人も多いため、その垣根をこえて議論ができる。それが栄光化学の強みです。 そして、こういった文化が今後も維持される為にはコミュニケーションが大切です。 そのために栄光化学ではともに興すための12項目の行動指針を掲げ、 その行動指針を振り返り相互に思いやりながら、日々の業務に向かっています! 【社員インタビュー】 https://eikoh-chemical.jp/recruit/interview1.html

As a new team member

「ものづくりが好き、でもどんな仕事が自分に向いているんだろう?」 「安定した環境で、”専門スキル”を身につけたい」 「今の働き方、本当に自分に合ってるのかな…?」 そんなあなたの想いを受け止め、共に未来を創っていける場所かもしれません。 ▍栄光化学って、どんな会社? 私たちは、60年以上にわたり「プラスチック部品」の製造一筋で歩んできた会社です。皆さんが普段目にしないような小さな部品かもしれませんが、自動車、家電、医療機器など、社会の様々な最先端技術を根幹から支えています。 ▍なぜ「オープンポジション」で募集するのか? 今回、特定の職種に限定しない「オープンポジション」で新たな仲間を募集します。それは、過去の経験で判断するのではなく、「やってみたい」という気持ちや秘めた可能性を大切にしたいからです。 ◆ポジション例◆ 〈製造部門〉 ・金型設計:お客様の「こんなもの欲しい」を形にする、創造力と精密さが鍵。 ・金型製作:金属の塊から、ミクロン単位で”ものづくりの原点”を生み出す。 ・成形:最新鋭の機械と対話し、高品質な製品を安定して世に送り出す。 〈営業部門〉 ・営業:設計部門と連携し、お客様と一緒に課題解決をサポート。 〈その他〉 ・品質保証: 最後の砦として、栄光化学の信頼とブランドを守る重要な役割。 ▍働く魅力について、聞いてみた。 「一生ものの技術を、未経験から獲得できる」 私たちが扱うのは、高い精度が求められる特別な部品。ここで身につく技術は、自身の財産になります。基礎からサポートする環境があるので、「文系だから」「経験がないから」という心配は不要です。市場価値を高める「手に職」をつけたいという理由で入社するメンバーも多いです。 「アイデアが活きる、ものづくり」 「もっと効率よくするには?」「この課題、こうすれば解決できるかも?」そんなアイデアや工夫が、製品を進化させ、お客様の満足に繋がります。部署を超えて協力し、試行錯誤しながら最高のものづくりを目指します。 「自分と家族の時間も大切にできる」 当社では17時の定時退社を推奨しており、多くの社員が実践しています。家族との夕食、趣味の時間と、充実したオフタイムがあるからこそ、仕事も前向きに取り組めます。 \ 社員の声 / 実際に、文系出身・未経験から入社し、今では製造現場で欠かせない存在として活躍している社員がいます。彼女がどんな想いで入社し、どう成長してきたのか?ぜひご覧ください! https://www.wantedly.com/companies/company_8895788/post_articles/962662 もし少しでも「面白そうかも」と感じていただけたら、気軽にお話ししましょう。 「話を聞きに行きたい」からのエントリーを、心からお待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    門田 道大さんの性格タイプは「ライザー」
    門田 道大さんのアバター
    門田 道大代表取締役
    門田 道大さんの性格タイプは「ライザー」
    門田 道大さんのアバター
    門田 道大代表取締役

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/1960

    59 members

    愛知県名古屋市緑区鳴海町字天白23