こんにちは!栄光化学 営業部の石川です。本日は入社5年目 成形部の吉田さんにインタビューしていきます!
目次
Q1:まずは自己紹介をお願いします。
Q2:栄光化学に入社する前の経歴を教えてください。
Q3:現在はどんな業務を担当されているんですか?
Q4:成形技術で面白いと感じるポイントはありますか?
Q5:逆に難しいと感じるポイントはありますか?
Q6:やりがいを感じる瞬間はありますか?
Q7:普段の業務の中で、意識していることや心がけていることはありますか?
Q8:この仕事をする上で、必要なスキルって何かありますか?
Q9:ものづくりに挑戦してみたいと思っている方へ、アドバイスをお願いします。
Q1:まずは自己紹介をお願いします。
吉田さん:成形部で働いて5年目の吉田です。趣味はバイクとボルダリングですね。特にボルダリングは会社のメンバーと一緒にやっていて、そのうちの一人が岸本くんです(笑)
石川:岸本さんもボルダリングが趣味だとおっしゃってました!仕事だけじゃなく、プライベートでも仲がいいんですね。
吉田さん:そうですね。ボルダリングしながら成形の話になったりすることもありますし。ちょっとした気付きが仕事に活きることもあるんですよ。いいリフレッシュにもなってます。
Q2:栄光化学に入社する前の経歴を教えてください。
吉田さん:新卒で医療関係の派遣会社に入社しました。病院での事務全般や、看護師さんの補助なんかもやっていましたね。
石川:なるほど。そこから製造業に転職されたきっかけはあったんですか?
吉田さん:もともと、モノづくりとか製造の現場に興味があって応募しました!
石川:そうだったんですね。栄光化学を選んだ決め手はありますか?
吉田さん:家から近かったっていうのもありますし(笑)ちょうど製造業で探していたタイミングだったんです。未経験でも「やってみたい!」と思って応募しました。
Q3:現在はどんな業務を担当されているんですか?
吉田さん:基本的には、射出成形機を動かすのがメインの仕事です。あとは、機械を動かす前の準備や、終わった後の清掃も毎日のルーティンになっています。
石川:お客さんとやり取りする機会もあるんですか?
吉田さん:はい。注文の確認や納期変更時の対応、それと材料の発注なども担当しています。
石川:幅広い業務をされているんですね。中でも一番好きな業務はなんですか?
吉田さん:やっぱり一番好きなのは、成形機を動かす作業ですね。ちゃんと条件を合わせて、狙い通りの製品ができあがった時は、やっぱり気持ちいいです。
Q4:成形技術で面白いと感じるポイントはありますか?
吉田さん:機械の数値設定を「1」変えるだけで、製品の仕上がりが全然違ったりするんです。ほんの少しの調整で、良くも悪くもなるので奥が深いです。
石川:まさに職人技って感じですね。
吉田さん:はい!ちょっとした “ 簡単なプログラミング ” みたいな感覚もあって。毎回同じことをやってるようで、実は毎回考えることが違う。常に頭を使うのがこの仕事の面白いところだと思ってます。
Q5:逆に難しいと感じるポイントはありますか?
吉田さん:やっぱり新型の成形ですね。過去に実績がない分、最初は何が起こるか予測がつかないんですよ。成形条件を作るところから手探りで始めるので、難しさはあります。
石川:最初の立ち上げって、不良も出やすいですか?
吉田さん:そうですね。不良が出たとき、一般的な「こうすれば直る」という定番の流れが効かないこともあって。そうなると、いろんなパターンを試して原因を探るんですけど、それがまた大変で。
石川:まさに経験と勘も求められる場面ですね。
吉田さん:そうなんです。あと、難しいのが “ 不良をどこで良しとするか ” という判断のバランスです。完全にゼロにするのは現実的に難しいので、お客さんの要求レベルと照らし合わせながら、どこまで許容できるかを見極めるのも結構神経を使いますね。
Q6:やりがいを感じる瞬間はありますか?
吉田さん:やっぱり、仕事を任せてもらえたときですね。特に、新しいことを任されたときは、「ちゃんと見てもらえてるんだな」って思えてうれしいです。
石川:具体的には、どんなことを任されるようになりましたか?
吉田さん:たとえば、材料の発注とか、お客様とのやり取りですね。納期の調整や確認を自分で対応することもあります。最初は緊張しましたけど、少しずつ任せてもらえる範囲が広がってきて、それが自信にもつながってます。
Q7:普段の業務の中で、意識していることや心がけていることはありますか?
吉田さん:そうですね、「2手先」を考えて動くようにはしています。今やっていることの次、そのまた次に何が必要かを考えて、先回りできるように意識してますね。
石川:それができると段取りもうまくいきますよね。
吉田さん:はい。あとは、何かを相談するときも、ただ「どうしましょう?」って聞くんじゃなくて、自分なりの答えとか案を用意しておくようにしてます。相手と考えを擦り合わせることも大事なので、丸投げにならないようにっていうのは意識してます。
Q8:この仕事をする上で、必要なスキルって何かありますか?
吉田さん:特別なスキルは正直いらないと思います。僕自身も製造業は未経験で入社しましたし、知識ゼロからのスタートでした。
石川:では、未経験でも入りやすい環境なのでしょうか?
吉田さん:全然大丈夫です。ただ、 “ 自分から学ぼう ” っていう姿勢は大事ですね。積極的に質問したり、覚えようとしたりする気持ちは必要かなと思います。
石川:なるほど。でも、質問するのってちょっと勇気いりませんか?
吉田さん:確かに最初は緊張するかもしれませんけど、栄光化学は人間関係がいいので、聞きやすい雰囲気なんですよ。だから、受け身じゃなくて自分から動ける人ならすごく合ってる環境だと思います。
Q9:ものづくりに挑戦してみたいと思っている方へ、アドバイスをお願いします。
吉田さん:まず、「数字が苦手だから向いてないかも…」って思ってる人もいると思うんですけど、大丈夫です。僕も最初はそんなに数字に強いタイプじゃなかったですし。
石川:でも成形って、数値の設定とかたくさんありますよね?
吉田さん:確かに機械を動かすのに数字は使いますけど、ちゃんと教えてもらえますし、慣れていけば自然と分かるようになります。だから、未経験でも全然大丈夫です!
石川:なるほど、それなら安心できますね。
吉田さん:あとは、「やりたい」と思ったことは、自分の努力次第でどんどん挑戦させてもらえる環境なので、興味があるならぜひ飛び込んでみてほしいです。やらないより、まずやってみることが大事だと思います!
石川: 本日はお時間をいただき、ありがとうございました。
吉田さん:ありがとうございました!
成形部 吉田さんのインタビューでした!これからも吉田さんの活躍に期待しております!!
「ものづくりに興味がある方」「成形に興味がある方」「話だけでも聞いてみたい方」ぜひお気軽にご連絡ください!