■仕事概要
意思決定に必要となる、事業KPIなど各事業運営に必要なデータの収集・整理・可視化、ダッシュボードの構築をお任せします。
まずは経営管理領域におけるダッシュボード構築がミッションとなります。
ゆくゆくは領域を広げ全事業部のダッシュボード構築、また課題設定や要件定義など上流工程もお任せする想定です。
■具体的な業務
・何を
- 経営・事業判断に資するデータの収集、整理、可視化
- データの利活用を促進するためのデータアーキテクチャの設計と構築
- Tableau等を中心としたダッシュボードの構築
- 他部門との協働による計数管理の推進
・誰と:
- レポートラインおよび所属:情報セキュリティ室
- 業務上の関係者:各事業部の担当者(目下では経営ダッシュボード作成に伴い経営管理部の担当者)
※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
■このポジションにおける組織の現状
【募集背景】
事業拡大に伴い管理すべき情報や指標が増加し管理が煩雑化する中で、管理コストや認知負荷が拡大しています。
データドリブンな意思決定プロセスを強化し、経営陣および事業責任者の意思決定を支援します。
まずは経営管理データを皮切りに、事業状況を適切かつ迅速に把握するための財務数値や事業KPIを構造的に可視化した経営ダッシュボードの構築から着手します。
中長期的には各事業部のデータ可視化を実現し、全社のDXを推進するコアメンバーを募集します。
【所属部署】
情報セキュリティ室は、CIO含め5名の組織です。(2025年3月時点)
コーポレートITチームに3名、セキュリティチーム1名、計4名のメンバーで構成されています。
当ポジションはコーポレートITチームの所属となります。
■技術スタック・環境
・データ分析: PostgreSQL, BigQuery, Tableau, Redash, Google Spreadsheet
・業務ツール: freee, Salesforce, バクラク, SmartHR, ラクロー, ジョブカン, カオナビ, HRMOS, クラウドサイン, Microsoft Office 365, Notion, Dropbox, Google Drive, Slack, Google Workspace, ChatGPT, Admina
・開発ツール/インフラ:AWS, Google Cloud, GitHub, Cline, Devin
・MDM:Jamf, Intune
・業務端末:MacBook, Windows
・ネットワーク:Cisco Meraki, HP Aruba, Fortigate
■仕事のやりがい
・経営/事業の意思決定に直結するデータ活用に寄与できる
・社内初のプロジェクトであり1人目の専任担当として参画できるため、介入できる余地が大きい
・ツール選定やデータアーキテクチャ含めた提案をゼロから起案し形にすることできる
・ゆくゆくは戦略設計など上流工程から実装に至るまで一気通貫で担うことがきる
■必須条件
・BIツール(Tableau,PowerBIなど)の使用経験 目安2年以上
・データベースやSQLによるデータ抽出やデータ集計のスキル
・データベースやDWHの設計・構築の経験
■歓迎条件
・Salesforceの使用経験
・ビジネス課題を解決するためのデータ分析および提案の経験
・プロジェクトのリード経験
・統計処理に関する基礎知識と業務活用の経験
・業務システムの導入・運用構築の経験
■求める人物像
・円滑なビジネスコミュニケーションができる方
・チームで成果を出したことがある方
・事実と意見を区別した、論理的思考ができる方
・不完全な環境を楽しめる方
・論理的な議論や会話を楽しめる方