Discover companies you will love

  • システムエンジニア・プログラマ
  • 20 registered

関西募集//充実の研修/ホワイト企業認定最上位な会社で/安心と成長をGET

システムエンジニア・プログラマ
Mid-career

on 2025-06-30

461 views

20 requested to visit

関西募集//充実の研修/ホワイト企業認定最上位な会社で/安心と成長をGET

Mid-career
Mid-career

Jin Iwamoto

ロックシステムの岩元です。 おかげさまでロックシステムも設立10年目です。 人数も増えてきて社内は活気にあふれて充実した毎日です。 一緒に挑戦してくれるあなたのご応募をお待ちしております。

小嶋和人

ロックシステムで広報担当しています。 おもしろいこと、新しい試みやっていける方々とたくさんお会いしたいです!

Hisayoshi Nitta

大学卒業後、新卒でIT業界に就職。 プログラマーからシステムエンジニア、プロジェクトリーダーと着実にキャリアを重ね、2014年に代表の岩元とロックシステムを設立。 ロックシステムではプロジェクトマネージャーを任され2020年に受託開発部門を立ち上げる。 現在は受託開発部門のプロジェクトマネージャー兼、部署全体のマネージャーとしてマネジメント業務をメインに担当。

森田 恭平

他業種を経験した後、興味本位で勉強したプログラミングに面白さを見出し、2018年に未経験でロックシステムに入社。 2年間プロジェクトで経験を積み、2020年から社内開発のリーダー兼教育担当に抜擢され、開発業務の傍ら新人やスクール生に指導を行う。 自分の取柄は「優しさ」と自称し、持前の面倒見の良さで後輩社員のメンターとしても活躍中の6年目エンジニア。 2023年に1年の育休をとり2024年にロックシステムに帰還。現在2児の父。

株式会社ロックシステム's members

ロックシステムの岩元です。 おかげさまでロックシステムも設立10年目です。 人数も増えてきて社内は活気にあふれて充実した毎日です。 一緒に挑戦してくれるあなたのご応募をお待ちしております。

What we do

"ブラック企業をやっつけろをスローガンに掲げ、4年連続ホワイト企業認定や創業から平均残業時間ゼロを継続するなど エンジニアが報われる環境を追求してきた当社。 世界を変えるのもいいけど、まずは自分の暮らしを楽しく変えていきませんか? まずは話を聞いてみたい、という方も気軽にご応募を!カジュアル面談もOKです◎ 【ロックに「エンジニアの理想を叶える会社」】 当社はシステムエンジニアリングサービスの強みを生かして幅広い案件を手掛けています。 ”特に重視しているのがエンジニア自身の希望を最大限叶えること】 遠方への出向や、残業が常態化している無茶なプロジェクトへの参画は基本的にお断りしています。 そのうえで「経験のないジャンルの開発に携わりたい」「上流工程の経験を積みたい」「ばりばりとプログラムを書きたい」など、個々の希望を聞き 「本人のやりたいこと+今より成長できるか」を一緒に考えた上で案件を決定しています。 そして2022年からスタートした受託事業も好調! 設立当初はSESのみだった当社も特に直近2期は受託での社内開発が好調に推移。社内開発メンバーも増加しています。 この調子で今後は自社サービスやプロダクツを作っていき、「SES」「受託」「自社サ」の三本柱を目指しています。SESだけでなく社内開発を引っ張っていきたいという気概の方も是非!"
オフィスのエントランスです。
2020年より開発室を増床しました。
月に一度のロックシステム会(懇親会)はいつもとても盛り上がります。
社員旅行は2泊3日で沖縄へ!
オフィスの様子です。仕事には全力で取り組んでいます。。
不定期に開催されるイノベーション会議では、社員からアイデアをプレゼンしてもらっています。

What we do

オフィスのエントランスです。

2020年より開発室を増床しました。

"ブラック企業をやっつけろをスローガンに掲げ、4年連続ホワイト企業認定や創業から平均残業時間ゼロを継続するなど エンジニアが報われる環境を追求してきた当社。 世界を変えるのもいいけど、まずは自分の暮らしを楽しく変えていきませんか? まずは話を聞いてみたい、という方も気軽にご応募を!カジュアル面談もOKです◎ 【ロックに「エンジニアの理想を叶える会社」】 当社はシステムエンジニアリングサービスの強みを生かして幅広い案件を手掛けています。 ”特に重視しているのがエンジニア自身の希望を最大限叶えること】 遠方への出向や、残業が常態化している無茶なプロジェクトへの参画は基本的にお断りしています。 そのうえで「経験のないジャンルの開発に携わりたい」「上流工程の経験を積みたい」「ばりばりとプログラムを書きたい」など、個々の希望を聞き 「本人のやりたいこと+今より成長できるか」を一緒に考えた上で案件を決定しています。 そして2022年からスタートした受託事業も好調! 設立当初はSESのみだった当社も特に直近2期は受託での社内開発が好調に推移。社内開発メンバーも増加しています。 この調子で今後は自社サービスやプロダクツを作っていき、「SES」「受託」「自社サ」の三本柱を目指しています。SESだけでなく社内開発を引っ張っていきたいという気概の方も是非!"

Why we do

オフィスの様子です。仕事には全力で取り組んでいます。。

不定期に開催されるイノベーション会議では、社員からアイデアをプレゼンしてもらっています。

"ロックシステムの代表岩元が起業した約10年前のIT業界は ブラック企業が多くエンジニアを守るという姿勢の会社は皆無でした。 これを見ているエンジニアの方も、今まさに”しんどい”と思っているかもしれません。 しかし大変なことばかりではなく、システムエンジニアは本来はもっと楽しい仕事だと思っています! 例えばプログラムが動く楽しさ、チームで助け合い一つのモノを作り上げる楽しさ。 そういったモノづくりの楽しさがシステムエンジニアはあると考えています。 自分たちエンジニアがこの仕事を楽しんで続けて行けるか考えた結果、 エンジニアがもっと報われる社会をつくるために、働き方改革が話題になる前から「ブラック企業をやっつけろ!」と宣言。関わる全ての人が楽しく働ける環境づくりを進めてきました。 心身ともに余裕ある環境のおかげで、定着率は95%以上。社員が無理なくスキルアップできており、その技術力の高さがクライアントから高評価されています。 最近では成長に従って商流も1次、2次受けが多くなってきました。 成長を求めて難易度の高い業務に取り組むことも、ワークライフバランスを重視して自分のペースで働きたい方も幅広い働き方ができます。 設立から10年で社員数も約200名になり、売上は10億を突破と成長の勢いが増している今、新しい仲間を募集しています!!"

How we do

月に一度のロックシステム会(懇親会)はいつもとても盛り上がります。

社員旅行は2泊3日で沖縄へ!

"圧倒的に自由!それがロックシステム! エンジニアだけで設立され、エンジニアの希望を叶えることを原動力に成長してきたロックシステム。 エンジニアの希望から実現したユニークな取り組みは以下のとおりです。 【残業はマイナス!?ホワイトな環境に自信あり】 働きやすいワークスタイルを理解している企業とのみ取引しており、創業以来、残業ゼロを継続。2021年度は平均実働が7時間57分で、「3分の早上がり」だったほど(笑)ステムリリースのタイミングや障害発生時には残業が発生することもありますが、代休や有休をしっかりと取ることで、年間の総労働時間を削減し、「平均残業ゼロ」を実現しています。2023年はホワイト企業認定""最上位""のプラチナを受賞しました! 【""悩み""も""思い付き""もなんでも相談!】 中途入社者が多く、社員同士の距離感も近いので馴染みやすい環境です。自由参加のイベントもあり、最近では沖縄へ社員旅行に行ってきました! そして仕事に関する悩みやプライベートも相談できる「メンター制度」を整備。 他にも担当営業、技術に特化した相談窓口のテックメンターやキャリア・年収アップを後押しするエバリュエーターなど""超フランク""な雰囲気で、エンジニア同士の温度感のある繋がりも多いので、ゼッタイに1人で悩ませません。 【ブランク、スキルに自信が無くても安心の教育制度】 ブランクがあったり、スキルに自信の無い方にはまずは大阪本社にて最長5か月先輩エンジニア指導のもと社内開発を通して研修をしています。 その延長で始めたスクール事業と合わせて100名近いエンジニアが当社からデビューしました。 有志が集まっての勉強会や、ミドルマネージャー研修も始まり、入社2年目(25歳)のメンバーや業界に再チャレンジした入社5年目(35歳)のメンバーも参加し、お互いに良い刺激を与え合いながら着実に成長を遂げています。 【PL・PMだけじゃない多彩なキャリアパス】 事業や取り組みの幅が広いので、フロント~インフラのフルスタック、自社サービス開発、新規事業の企画・運用、自社スクールの講師など、豊富なキャリアパスがあります。 <先輩のキャリア事例> 【前職】言語も内容もバラバラの短期コーディング案件が続き、将来のビジョンが見えなかったため転職。 【転職後】長期案件で要件定義や設計などの上流工程を経験。現在はミドルマネージャー研修を受け、マネジメントへ挑戦中! 【前職】営業職で将来に不安があり未経験からエンジニアに転職。 【転職後】入社から5年間、先輩社員の下上流工程から下流工程を経験。リーダーを経て現在は受託開発のPMに! 【前職】運用ばかり…AWS資格を取っても開発に携われず。 【転職後】AWS開発案件に参画し、運用⇒開発エンジニアにキャリアアップを実現! などなど、あげればキリがありませんので気になる方は是非面談で聞いてください!"

As a new team member

"<ざっくりロックシステムはこんな会社!> ★開発ほぼ100%!TypeScript・AWS・DX推進などモダン技術も可能 ★4年連続「残業平均ゼロ」月平均稼働160h ★いつでも繋がれる“メンター制度”で一人にしない ★受託売上1億円突破!社内開発・新規事業も継続拡大中 ★勉強会・技術LT・新規事業ピッチなど、エンジニア主導のイベント多数 開発に集中できる環境で、以下の業務をお任せします。 ■TypeScript/Java/Pythonなどを用いたWebアプリ・スマホアプリ開発 ■AWS/Azure等を活用したクラウドインフラ設計・構築 ■React/Next.jsなどモダンFWを使ったフロント開発も多数 「無駄な残業を良しとしない働き方」を理解した顧客からの直・二次請け案件が多く、月間4,000件以上。 事前に技術、状況や体制、レビュー文化まで確認した上で、無理のないプロジェクトを選定しています。 「保守やテスターだけ」ではなく、あなたの希望+成長を最優先でアサイン。 機械学習、IoT、DXなどの成長領域で経験を積めたり、フルリモート案件や開発工程の裁量があるPJも豊富です。 ※未経験の場合、場合によってすべての希望を叶えるのは難しいかもしれませんが、IT以外のプロジェクトは一切受け付けてないので安心してください。 ★「やりたいこと×市場価値」を一緒に追求 会社都合ではなく、“技術者の中長期キャリア”を軸に案件を選定。 どう成長したいかを定期的にヒアリングし、希望に沿ったアサインを実現しています。 ★メンターは現役のエンジニア アサイン前後もメンターや担当営業がフォローし、技術やキャリアの悩みを一緒に解決。 テックメンターがレビューや技術の相談にのったり、1人で抱え込ませない体制を重視 【このような人に是非話を聞いてもらいたい】 ・開発経験のある方 ・ブランクがあるけどもう1回システムエンジニアを頑張ってみたい方 ・業界未経験だけど自分の武器があってやる気がある 【活かせる言語】 Java、JavaScript、PHP、C#、C++、VB.NET、Ruby、Python、React Native、Node.js、Angular など 【勤務地】 ・大阪本社、または関西圏内のプロジェクト ・東京支社、名古屋支社をオープン!スターティングメンバーとして組織づくりにも携われます! 現在はフルリモート3割、リモート+たまに出社3割、出社4割。 ※最近では地方にお住まいの方もフルリモートで活躍中です! ■大阪本社/大阪府大阪市福島区福島5-1-12 阪神福島駅ビル ■自社開発ルーム/大阪府大阪市福島区福島5-6-31 TATSUMI福島ビル ■東京支社/東京都港区港南1-9-36 NTTDATA品川ビル ■名古屋支社/愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル ※業界未経験の方は大阪で研修を行います。 最後に伝えたいこと 【すべては楽しく暮らすため。】 人にはそれぞれ理想があると思います。 仕事とは理想実現の手段の一つとも言えるし、ただの生活の手段とも言えます。 「早めに仕事を終えて家族で過ごす」 「自分の趣味を満喫する」 「バリバリ仕事をしてスキルアップする」 当社では全部が正解、当社と関わる全ての人が『楽しく暮らす。』 世界を変えるのも良いけど、まずは自分の暮らしを楽しく変えてもいい。 ほんのちょっとの力で最大の成果を、弊社はそんな会社です。"
0 recommendations

    Team Personality Types

    Jin Iwamotoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Jin Iwamotoさんのアバター
    Jin IwamotoEngineer/programmer
    小嶋和人さんの性格タイプは「コントリビューター」
    小嶋和人さんのアバター
    小嶋和人Other
    Jin Iwamotoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Jin Iwamotoさんのアバター
    Jin IwamotoEngineer/programmer
    小嶋和人さんの性格タイプは「コントリビューター」
    小嶋和人さんのアバター
    小嶋和人Other

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2014

    180 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    大阪・リモート