Discover companies you will love

  • プロデューサー
  • 1 registered

組織課題の定義から文化醸成まで伴走し、"幸せに働ける組織"をプロデュース!

プロデューサー
Mid-career

on 2025-07-03

135 views

1 requested to visit

組織課題の定義から文化醸成まで伴走し、"幸せに働ける組織"をプロデュース!

Mid-career
Mid-career

Kensuke Uematsu

株式会社スペサン(Special Thanks Inc.) CEO 2011.03. 国際基督教大学卒業 2011.04. 株式会社リクルート(後、リクルートキャリア)入社 2015.04. 株式会社スペサン創業 オリジナルウェディング事業 / サプライズプロデュース事業 を展開。 現在は、法人向け事業として、職場に感動と幸せをつくるインナーコミュニケーションの課題解決を行う。「ライフ」にも「ワーク」にも幸せを提供し、世の中に幸せな人を増やせる企業を目指す。

【ディレクター大募集!】企業の文化をつくる!"Cultive" のディレクターってどんな仕事? Vol.2

Kensuke Uematsu's story

Kaoru Kmym

株式会社スペサン(Special Thanks Inc.) COO / Co-Founder <職歴> 2012年 ICU卒業後、DeNAへ新卒入社。EC領域におけるECモールへの新規出店営業を担当。新卒MVPや事業部MVPを獲得。 2013年 当時最年少で同部署のマネージャーに就任。 2014年 ネットスーパー事業におけるwebマーケティングや新規サービス開発に携わる。 2015年4月 株式会社スペサンを創業。 2016年2月より、オリジナル結婚式のプロデュース事業とサプライズプロデュース事業をスタート。 2017年よりクリエイティブやプロモーション戦略、イベントプロデュースなど幅広いプロジェクトに携わる。 2019年 法人向け従業員幸福度向上プログラム“SPECIAL THANKS"をリリース。 2020年 with コロナ時代の結婚式として業界で初めてのオンライン結婚式サービス“HAKU wedding online”をリリース

<COOインタビュー前編>新卒内定者がインタビューしてみたらCOOがメンバー想いでアツすぎた話

Kaoru Kmym's story

Chika Niitsu

レストランウェディングやフリープランナーのチームに所属し現場を経験後、スペサンに入社。オリジナルウェディングのHAKUプロデューサーとCulltiveプロデューサーを兼任し、ライフとワークの幸せを追求。培ってきたホスピタリティを活かしたきめ細やかな伴走を得意とする。

株式会社スペサン's members

株式会社スペサン(Special Thanks Inc.) CEO 2011.03. 国際基督教大学卒業 2011.04. 株式会社リクルート(後、リクルートキャリア)入社 2015.04. 株式会社スペサン創業 オリジナルウェディング事業 / サプライズプロデュース事業 を展開。 現在は、法人向け事業として、職場に感動と幸せをつくるインナーコミュニケーションの課題解決を行う。「ライフ」にも「ワーク」にも幸せを提供し、世の中に幸せな人を増やせる企業を目指す。

What we do

★はじめに 私たちは“The World Connected by Special Thanks”(大切な人を想う幸せが連鎖する世界を創る)というビジョンを掲げ、心震える瞬間の創造を通じて「幸せの連鎖」を生み出す会社です。 社名でもあるSpecial Thanksとは、映画のスタッフロールなどで使われる「その人にとって特別な影響を与えた対象」に特別な感謝を伝えるスペースです。 関わった人々のSpecial Thanksに載るような仕事をする。 それが私たちの覚悟です。 ★主な事業 【Cultive(カルティブ)】 人と企業を幸せにする文化づくりをサポートする事業です。 クライアント企業の“らしさ”を抽出し、それを文化として定着させるための全体設計を実施。 日常のコミュニケーション施策やイベントなど、職場における心震える体験をプロデュースすることで、頭(言葉)だけでなく心(感情)で理解・納得して社員が動き出す状態を作ります。 場づくりからクリエイティブ製作まで、幅広いアウトプット領域を行き来しながらクライアントに伴走することで、より効果的な文化醸成を実現しています。 ・理念策定 ・企業イベントプロデュース(入社式/周年イベント/キックオフ/アワードイベントなど) ・ワークショップ設計 ・その他インターナルコミュニケーション設計
企業文化醸成支援サービス Cultive
チームワークの良さはお客様に幸せを届けるポイントであると考え、日頃からメンバー間のコミュニケーションを大切にしています。
オフィスはフリーアドレスとなっており、職種関係なくコミュニケーションによる創発が生まれやすい工夫が施されています。
私たちは、働く人たちの「心震える瞬間」づくりを通じて企業文化づくりをサポートしています。
サービスローンチから売上は順調に伸び、多くのクライアント様に支持されています。

What we do

企業文化醸成支援サービス Cultive

★はじめに 私たちは“The World Connected by Special Thanks”(大切な人を想う幸せが連鎖する世界を創る)というビジョンを掲げ、心震える瞬間の創造を通じて「幸せの連鎖」を生み出す会社です。 社名でもあるSpecial Thanksとは、映画のスタッフロールなどで使われる「その人にとって特別な影響を与えた対象」に特別な感謝を伝えるスペースです。 関わった人々のSpecial Thanksに載るような仕事をする。 それが私たちの覚悟です。 ★主な事業 【Cultive(カルティブ)】 人と企業を幸せにする文化づくりをサポートする事業です。 クライアント企業の“らしさ”を抽出し、それを文化として定着させるための全体設計を実施。 日常のコミュニケーション施策やイベントなど、職場における心震える体験をプロデュースすることで、頭(言葉)だけでなく心(感情)で理解・納得して社員が動き出す状態を作ります。 場づくりからクリエイティブ製作まで、幅広いアウトプット領域を行き来しながらクライアントに伴走することで、より効果的な文化醸成を実現しています。 ・理念策定 ・企業イベントプロデュース(入社式/周年イベント/キックオフ/アワードイベントなど) ・ワークショップ設計 ・その他インターナルコミュニケーション設計

Why we do

私たちは、働く人たちの「心震える瞬間」づくりを通じて企業文化づくりをサポートしています。

サービスローンチから売上は順調に伸び、多くのクライアント様に支持されています。

私たちスペサンは、創業当初から “幸せな人を増やす”ことを目的に事業を行っています。 私たちが考える“幸せ”とは、 一人きりで手に入れられる快楽ではなく、大切な人と特別な想いを届け合うことによって生まれる心が満たされた感覚です。 その幸せの連鎖をこの世界にゆき渡らせるため、 私たちは人や組織の中にある 特別な想いを引き出し、 それを目に見えるカタチにして届けることで、 心震える瞬間を創造し続けます。 ★Cultiveについて 私たちは、人生の多くの時間を“働く時間”に充てています。 その時間が辛かったり、苦しいものであって欲しくない。 働く多くの人たちが、事業活動を通じた社会への貢献感や大切な仲間たちとの繋がりを感じ、やりがいを持って幸せに働いている状態を作りたいと考えています。 また、ビジネスモデルや技術では差別化しづらくなっている昨今、企業文化は簡単には模倣できない重要な競争力のひとつとして認識され始めています。 コロナ禍以降、働き方も多様化し、社員エンゲージメントが損なわれやすい環境にあります。 そのような中で、Cultiveがサポートする魅力的な企業文化づくりによって社員の一体感が高まり、生産性が向上すれば、社会全体が活性化すると信じています。

How we do

チームワークの良さはお客様に幸せを届けるポイントであると考え、日頃からメンバー間のコミュニケーションを大切にしています。

オフィスはフリーアドレスとなっており、職種関係なくコミュニケーションによる創発が生まれやすい工夫が施されています。

スペサンには様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなメンバーが集まっています。 メンバーは20代後半から30代半ばの人が多く、部署を越えて冗談を言うくらい仲がいいです。 仕事のこともプライベートのことも何でも言い合えるような雰囲気で、互いを尊重し合いながら日々の業務に向き合っています。 経営陣とも距離が近く、メンバー個人の成長や幸せにもしっかりコミットしてくれるので、 フィードバックの質も高いです。あたたかい雰囲気ではありながら、圧倒的な成長ができる環境です。

As a new team member

株式会社スペサンでは、"幸せに働ける組織づくり"を支援する【組織開発プロデューサー】を募集しています! 私たちは、「幸せに働ける企業文化づくり」をミッションに、企業の“らしさ”や“価値観”を見える化し、様々な施策を通じて働く人のエンゲージメントを高める支援をしています。 組織課題の本質を見極め、理念の言語化、施策設計、各種運用(イベントプロデュース/ワークショップ実施/インターナルコミュニケーション施策運用)まで、一貫して支援しています。また、その全てのアウトプットに驚きと感動を生み出す仕掛けを施し、“心震える体験”を創り続けています。 【業務内容】 本ポジションではクライアント企業の文化づくりやリブランディングといった上流工程から伴走し、多くの方の「働く幸せの実現」をサポートします。具体的には以下の通りです。 ・クライアントの経営課題 / 組織課題のヒアリングと特定 ・組織開発プログラム設計、提案  ∟理念策定、ワークショップ設計、イベント企画運営など ・実施施策のPDCAを回す 【具体的な実施例】 ディレクター、クリエイティブディレクター、デザイナー、映像クリエイターなど、それぞれの領域に強いメンバーが1つのチームになって案件に取り組みます。 ・理念策定プログラム  企業のVISION / MISSION / VALUEなど、大切な価値観を言語化し、社内外へ発信できるように整理。 ・インターナルブランディング(理念浸透)プログラム  策定した理念に基づいて、その理解と体現を促進するためのワーク設計やツール製作を実施。 ・イベントプロデュース  入社式、キックオフ、アワードなど、社員のエンゲージメントを高める場をトータルプロデュース。 ・映像ディレクション  社長メッセージ、社員インタビューからブランドムービーまで幅広い制作実績あり。 【お取引先(一部)】 ・サイボウズ株式会社 ・株式会社シーユーシー  ・日鉄興和不動産株式会社 ・ロート製薬株式会社 ・オルビス株式会社 ・株式会社ファストノット ・株式会社ウィルグループなど 【やりがい・面白さ・得られる経験】 ・様々な企業の経営・組織課題に向き合える 多種多様な企業の経営陣へ提案する機会も多く、あなた自身の成長に繋がることは間違いありません。 ・上段設計〜現場運用まで一貫してサポートできる 実際に考えた企画やアイデアを形にするところまでサポートできるので、クライアント企業の人や組織が変わっていく様子を手触り感をもって感じることができます! ・今注目の「人的資本経営」「カルチャー経営」の最前線で事業を推進できる この領域はプロフェッショナルが必要とされますが、まだまだプレイヤーが少ない領域です。 様々なフェーズ、規模、業種での組織文化づくりを経験できるのはCultiveならでは。 入社後は先輩プロデューサーのサポートに入りながら、Cultiveらしい提案の形を理解して頂きます。クライアントを深く理解し考え抜けるようになることで、自分の提案が組織を動かし、働く人を幸せにするという喜びを味わってほしいです。 【歓迎条件】 ・事業や組織の問題解決に取り組んだ経験 ・社内イベント等のプロデュース経験 ・プロジェクトマネジメントやディレクション経験 ・無形商材の法人営業 【こんな方とお話ししたいです!!】 ・スペサンのVISION / MISSION / VALUEへ共感した方 ・主体的に行動し、オーナーシップを持って仕事に取り組める方 ・お客さまの幸せに心から情熱を注げる方 ・ロジカルとエモーショナルを使いこなせる方 ・0から1を生み出すことが好きな方 サービスやお仕事について、テキストだけでは伝わらない部分もあると思います。もし少しでもご興味をお持ちいただけたら、カジュアル面談にてより詳しくご紹介させてください! まずはぜひお気軽にエントリーください。 お会いできることを楽しみにしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2015

    12 members

    東京都品川区西五反田 3-15-6 リードシー目黒不動前ビル 4F