Discover companies you will love

  • 商品の魅力発信・広報
  • 4 registered

地域活性に貢献!大分県玖珠町の返礼品の魅力を全国に発信してくれる方を募集

商品の魅力発信・広報
Mid-career

on 2024-09-05

508 views

4 requested to visit

地域活性に貢献!大分県玖珠町の返礼品の魅力を全国に発信してくれる方を募集

Mid-career
Mid-career

Masahiro Ozeki

1996年日本大学理工学部卒業。同年、株式会社CSK(現SCSK株式会社)に入社、以降、SAPジャパン株式会社、株式会社シマンテックを経て、2011年4月(震災直後)に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。  最大の被災地石巻の鮮魚屋の二代目と出会い、石巻入り、日本アイ・ビー・エムとして石巻の復興事業を支援。2013年に石巻事業所が設立・石巻事業所長に就任と同時に『石巻市民』となる。  石巻産業復興の施策としてふるさと納税に着目。地元利益最大化のために、石巻市+石巻観光協会という事業スキームで2014年9月からふるさと納税事業を開始、初年度(7か月)で約3.2億円の寄附実績を上げる。  地方を舞台にした事業に魅力を感じ、株式会社ビッグゲートを設立。地元に最大限の還元を行う石巻のモデルが地方の活性化につながると考え『地方創生型ふるさと納税』を提唱、一つでも多くの自治体、一人でも多くの寄附者に伝えるべく奔走中。

創業8年目、代表・大関が見据えるビッグゲートと地域活性化事業のこれから

Masahiro Ozeki's story

kasumi takamatsu

石巻市役所を経て株式会社ビッグゲートへ入社。 ふるさと納税部門にて、各自治体のふるさと納税運用フォローとサポート、コンサルティングを担当。 座右の銘は「陰徳陽報」。 ふるさと納税を運用する中で発生する問題の解決と課題の実現に向け、弊社で提供するサービスが「縁の下の力持ち」の存在となるよう、日々、尽力している。 お客様との関わりを通じ、各地方の美しい風景・美味しいものを発見できることが何よりの楽しみで、おませな3歳児を育児中のワーママ。

【社員インタビュー】アルバイトからの社員登用→地方移住→産休育休を経て、新しい働き方を体現するコンサルタント高松にインタビュー。

kasumi takamatsu's story

健 古賀

大学在学時にITサービスの運営会社を起業。その後少数精鋭で中小企業に対してITによる事業化や教育などの支援を実施。幾つかの技術系企業でコンサルティング営業兼マネジメントを担当した後、将来のグローバリゼーションを視野にボランティアとしてアフリカでITの普及に努める。帰国後はITシステム運営企業にてオフショア開発及び営業のマネジメントを行い、マーケティング企画営業を経験した後、テクニカルディレクターとして地方創生に携わる。

創業8年目、代表・大関が見据えるビッグゲートと地域活性化事業のこれから

健 古賀's story

儀保優奈

株式会社ビッグゲート's members

1996年日本大学理工学部卒業。同年、株式会社CSK(現SCSK株式会社)に入社、以降、SAPジャパン株式会社、株式会社シマンテックを経て、2011年4月(震災直後)に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。  最大の被災地石巻の鮮魚屋の二代目と出会い、石巻入り、日本アイ・ビー・エムとして石巻の復興事業を支援。2013年に石巻事業所が設立・石巻事業所長に就任と同時に『石巻市民』となる。  石巻産業復興の施策としてふるさと納税に着目。地元利益最大化のために、石巻市+石巻観光協会という事業スキームで2014年9月からふるさと納税事業を開始、初年度(7か月)で約3.2億円の寄附実績を上げる。  地方を...

What we do

ビッグゲートは『東京砂漠<地域オアシス。地域はもっと豊かになれる』を信念に、北海道から沖縄まで全国の地域に対して、地元地域を豊かにできるアイデアと情報技術を活用した仕組みづくりの支援を行っており、日本全国をITの力で活性化したいと考えています。 具体的には、現在の事業としてはふるさと納税のコンサルティング及び自社開発の業務支援システムを活用した運営サポートをしています。 北海道から沖縄まで全国の自治体を支援しながらシステムを活用した業務改善とデータを分析しての商品開発などの支援を行っており、ITを活用して地域を活性化させる様々な取り組みを準備しております。 以下、当社実績の一部を掲載いたします。 ~「ふるさとチョイス」と「楽天ふるさと納税」の初年度の運営~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58648 ~当社の設立のきっかけともなった、石巻市ふるさと納税~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58613
「東京砂漠<地域オアシス」地域はもっと豊かになれる
社内での打合せシーン:スーパーバイザーと事業所責任者がデータを見ながら戦略を立てています
普段はリモートの社員が年に1回、全員集まります。このときは沖縄に集まり、無人のビーチで集合写真!
全員が集まる会議では、顔を合わせたときにしかできないことをやります。このときは各自の仕事内容を紹介することでお互いを知り、この後の食事会になだれ込みました
より実感のこもった商品紹介ページを作成するため、返礼品を試食することもあります
生産者とヒザを突き合わせて打合せ。顔を合わせてデータを使って説明することで納得と共感を得ることができ、より深い協力関係を構築できます

What we do

「東京砂漠<地域オアシス」地域はもっと豊かになれる

社内での打合せシーン:スーパーバイザーと事業所責任者がデータを見ながら戦略を立てています

ビッグゲートは『東京砂漠<地域オアシス。地域はもっと豊かになれる』を信念に、北海道から沖縄まで全国の地域に対して、地元地域を豊かにできるアイデアと情報技術を活用した仕組みづくりの支援を行っており、日本全国をITの力で活性化したいと考えています。 具体的には、現在の事業としてはふるさと納税のコンサルティング及び自社開発の業務支援システムを活用した運営サポートをしています。 北海道から沖縄まで全国の自治体を支援しながらシステムを活用した業務改善とデータを分析しての商品開発などの支援を行っており、ITを活用して地域を活性化させる様々な取り組みを準備しております。 以下、当社実績の一部を掲載いたします。 ~「ふるさとチョイス」と「楽天ふるさと納税」の初年度の運営~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58648 ~当社の設立のきっかけともなった、石巻市ふるさと納税~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58613

Why we do

より実感のこもった商品紹介ページを作成するため、返礼品を試食することもあります

生産者とヒザを突き合わせて打合せ。顔を合わせてデータを使って説明することで納得と共感を得ることができ、より深い協力関係を構築できます

代表の大関が東京で外資系IT企業のビジネスをしていた時は、地方で事業をすることなど微塵も考えたことはなかったようです。同じく世間一般の方たちも、地方の可能性を全く理解していなかったでしょう。 しかし、震災を機会に地方に関わる認識は大きく変化しました。地方に可能性は沢山あるのです。しかしながら、地元はそれに気付かず(手をつけず)、その価値を知っている都会の企業がごっそり利益を持って行くという構図になっているだけなのです。 ビッグゲートは『真に地元地域を豊かにできる仕組み』を『地元地域と共に』創り上げることに最も重きを置きます。 一、情報を活用して地域社会に貢献する 一、自ら変化を創りだし常に挑み続ける 一、お客様と共に成長し幸福な未来を創る 創業から変わらぬ経理理念の元、一つでも多くの地域が事業を通じて、地元地域の可能性を認識し、進んで新しいことに取り組む体質になることが、日本全体の元気につながると考えているからです。

How we do

普段はリモートの社員が年に1回、全員集まります。このときは沖縄に集まり、無人のビーチで集合写真!

全員が集まる会議では、顔を合わせたときにしかできないことをやります。このときは各自の仕事内容を紹介することでお互いを知り、この後の食事会になだれ込みました

社員はやっと20名を超えたところ。まだまだ若くて小さい会社でありますが、行政や公益団体などが主なお客様であり、とても責任の大きい仕事をしています。 拡大する事業環境に加えて『自ら考え、行動する(責任は会社が取る)』という方針もあり、メンバーは、日々目覚しい勢いで成長を遂げております。まさに成長したい方にはもってこいの環境です。 オフィスはあれど、同じエリアで働き続けるとは限りません。コロナ禍前からすでにフルリモートワークを実施しており、最大限に時間の効率化を図って業務に取り組んでいます。例えば通勤時間なく、朝夕の時間を趣味や自己研鑽に当てるスタッフもいます。 普段オフィス出勤のスタッフも、リモートワークのスタッフも、ワーケーションのようカフェ、コワーキングスペースからでも仕事に取り組めます。こんな時代だからこそ、ビッグゲートで新しい働き方を選択してみませんか? 本気で前向きで健全な野心のある人、一緒に会社を大きくしながら、全国の地域を元気にしていきましょう!

As a new team member

■こんなお仕事です。 ・ふるさと納税に出品している生産者事業者を周ったり新規開拓し、新商品を作り、返礼品として出していきます ・玖珠町の魅力を発見し、広く全国に伝えることがお仕事の中心となります ・同時に寄附者様からのお問い合わせ対応や配送管理なども補佐的に行います ・画像や商品情報を魅力的に魅せるコンテンツを作成したり、その業務管理も補佐的に行います カスタマーサクセス・カスタマーサポート・ディレクション・マーケティング・クリエイティブ・商品開発など とにかく事業所内のメンバーと協力して、玖珠町の魅力を発見することがお仕事になります。 ■こんな人に来てもらいたい! ・大分県玖珠町に可能性を感じている方 ・素直にものごとを捉えられる方(おもしろがりな方) ・自分で考えて動ける方 ・コミュニケーションが好きな方 ・勉強好き(分からないことを分からないままにしない方) ・粘り強い方 ■これは必須。 ・パソコンが使える(インターネット、オフィス相当) ・ネットショッピングをしたことがある(楽天やヤフーショッピングなど) ・大分県玖珠町のオフィスに出勤できる ■PRします。 ・離れていても全国に仲間や先輩がいて、バーチャルオフィスでしっかり繋がれる。  一人で移住しても全く寂しさを感じずに、社内のバックアップを受けながら対面でのコミュニケーションを深めていけます。 ・自分の努力次第で大きな結果が出せる仕事です。  裁量をもって仕事ができるので、かなりやりがいはあると思います! ・将来自分で事業を立ち上げたいと考えている方にも良い経験になるかと思います。 ■こんな事業をしています■ ・ふるさと納税支援事業   独自開発のシステムや多次元分析ツールを活用して、データドリブンなマーケティングを行い、支援先自治体のふるさと納税の運営支援と寄附額向上を行っています。 ■経営理念■ ・情報を活用して地域社会に貢献する ・自ら変化を創りだし常に挑み続ける ・お客様と共に成長し幸福な未来を創る ■代表が起業に至った経緯■ 元々外資系IT企業に勤めていた代表は、東日本大震災後の石巻復興に際し、同企業の石巻支所を立ち上げた経験があります。 立ち上げ当時に知ったふるさと納税の仕組みが地域復興に有用ではないかと考え、観光協会と共に石巻をプロデュースすることにしました。この活動をきっかけにビッグゲートを設立。今では地元に最大限の還元を行う石巻モデルを原点に、地域を限定することなくお手伝いさせていただいています。 ■地域の夢と希望・仕事をつくりたい■ 地域の夢と希望・仕事をつくるために、資源を地元のために運用し、地元に最大限の利益を生む仕組みを、地元の方とつくり上げていきます。 地域には地元の方が気づいていない価値があります。肥沃な大地や豊かな漁場、目を奪われる自然など、都会にはない貴重な資源を活かしきれていないのはもったいないことです。 地元資源という「価値」の運用の仕方を知っているのは都会の企業で、寄附・利益の一部はそのまま都心部に流出してしまいます。単純に寄附金を集めるだけで終わらせず、自分たちで工夫して地域の外からお金を集める仕組みをつくる必要があります。具体的には、受託した企業が利益を上げることで別の事業に再投資する仕組みを地元でつくるのです。例えば道の駅を経営する会社がふるさと納税も行うことで安定的に収益を上げ、その収益で道の駅をより良いものにすることができます。 もちろん地域ごとに抱える課題は異なります。地域の可能性を認識し、地元自ら考えることで、初めて有益な仕組みができあがるでしょう。ふるさと納税の資金を活用することで地域の問題を解決したいと思います。
2 recommendations

Team Personality Types

Masahiro Ozekiさんの性格タイプは「コマンダー」
Masahiro Ozekiさんのアバター
Masahiro Ozeki代表取締役
儀保優奈さんの性格タイプは「フォアランナー」
儀保優奈さんのアバター
儀保優奈社員
Masahiro Ozekiさんの性格タイプは「コマンダー」
Masahiro Ozekiさんのアバター
Masahiro Ozeki代表取締役
儀保優奈さんの性格タイプは「フォアランナー」
儀保優奈さんのアバター
儀保優奈社員

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2014

22 members

大分県玖珠町大字帆足2243-1 旧森中学校サテライトオフィス 2階