Discover companies you will love

  • マーケティングコンサルタント

ふるさと納税|ECマーケティングスペシャリスト募集!

マーケティングコンサルタント
Mid-career

on 2024-11-01

189 views

0 requested to visit

ふるさと納税|ECマーケティングスペシャリスト募集!

Mid-career
Mid-career

Masahiro Ozeki

1996年日本大学理工学部卒業。同年、株式会社CSK(現SCSK株式会社)に入社、以降、外資系IT企業(SAPジャパン株式会社、株式会社シマンテック)を経て、2011年4月(震災直後)に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。2011年5月に石巻入り、以降、日本アイ・ビー・エムとして石巻の復興事業を支援。2013年に石巻事業所を開設、石巻事業所長に就任。 石巻産業復興の施策としてふるさと納税に着目。地元利益最大化のために、石巻市+石巻観光協会というスキームで2014年9月からふるさと納税事業を開始、株式会社ビッグゲートを起業。北海道から沖縄まで、今帰仁村も含めて延べ約30自治体をサポートしている。 ふるさと納税事業で地域の実態を知る中、地域における「道の駅」の可能性と課題を感じ、2018年7月に仲間と「一般社団法人全国道の駅支援機構」を設立。2018年11月に同機構理事2名と共に北海道茅部郡鹿部町に地域商社「株式会社シカベンチャー」を設立。同町「道の駅しかべ間歇泉公園」の再生を進めている。

創業8年目、代表・大関が見据えるビッグゲートと地域活性化事業のこれから

Masahiro Ozeki's story

kasumi takamatsu

石巻市役所を経て株式会社ビッグゲートへ入社。 ふるさと納税部門にて、各自治体のふるさと納税運用フォローとサポート、コンサルティングを担当。 座右の銘は「陰徳陽報」。 ふるさと納税を運用する中で発生する問題の解決と課題の実現に向け、弊社で提供するサービスが「縁の下の力持ち」の存在となるよう、日々、尽力している。 お客様との関わりを通じ、各地方の美しい風景・美味しいものを発見できることが何よりの楽しみで、おませな4歳児を育児中のワーママ。

【社員インタビュー】アルバイトからの社員登用→地方移住→産休育休を経て、新しい働き方を体現するコンサルタント高松にインタビュー。

kasumi takamatsu's story

石田 奏

英語の教員になるために外国語大学に入学し、卒業後は教師になるかと思いきや在学中にプログラミングに熱中してしまう。 熱中した勢いで大学を1年休学し、ベンチャー企業でインターンを経験(週4)。 復学し大学4年生を迎えるも4単位しか残っていなかったため、自分のやりたいこととプログラミングインターンに時間をフルベットし卒業。 新卒で株式会社ビッグゲートに入社。

健 古賀

大学在学時にITサービスの運営会社を起業。その後少数精鋭で中小企業に対してITによる事業化や教育などの支援を実施。幾つかの技術系企業でコンサルティング営業兼マネジメントを担当した後、将来のグローバリゼーションを視野にボランティアとしてアフリカでITの普及に努める。帰国後はITシステム運営企業にてオフショア開発及び営業のマネジメントを行い、マーケティング企画営業を経験した後、テクニカルディレクターとして地方創生に携わる。そのままマネージャーとして開発部門から社内全体のマネージメント、責任者に移行していく。

創業8年目、代表・大関が見据えるビッグゲートと地域活性化事業のこれから

健 古賀's story

株式会社ビッグゲート's members

1996年日本大学理工学部卒業。同年、株式会社CSK(現SCSK株式会社)に入社、以降、外資系IT企業(SAPジャパン株式会社、株式会社シマンテック)を経て、2011年4月(震災直後)に日本アイ・ビー・エム株式会社に入社。2011年5月に石巻入り、以降、日本アイ・ビー・エムとして石巻の復興事業を支援。2013年に石巻事業所を開設、石巻事業所長に就任。 石巻産業復興の施策としてふるさと納税に着目。地元利益最大化のために、石巻市+石巻観光協会というスキームで2014年9月からふるさと納税事業を開始、株式会社ビッグゲートを起業。北海道から沖縄まで、今帰仁村も含めて延べ約30自治体をサポートしている...

What we do

ビッグゲートは『東京砂漠<地域オアシス。地域はもっと豊かになれる』を信念に、北海道から沖縄まで全国の地域に対して、地元地域を豊かにできるアイデアと情報技術を活用した仕組みづくりの支援を行っており、日本全国をITの力で活性化したいと考えています。 ____________________  ◆具体的な事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在の中心事業としてはふるさと納税のコンサルティング及び自社開発の業務支援システムを活用した運営サポートをしています。 北海道から沖縄まで全国の自治体を支援しながらシステムを活用した業務改善とデータを分析しての商品開発などの支援を行っており、ITを活用して地域を活性化させる様々な取り組みをしております。 ____________________  ◆ユニークな魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 弊社は、システム会社でありながら地域商社+ふるさと納税事業を融合して全国に展開している革新的な会社です。 - 北海道鹿部町の成功事例をモデルに、支援先が自立できることを目標とした、長期的に地域を盛り上げる体制で地域創生と地域経済の活性化を目指します。 - 気合と根性ではなく方法論と標準化、AIや最新ツールを活用したシステム化を行いながら効率的に運営を行うことで得られる余力を地域に向け、地域や人のつながりを大事にした運営を重視しています。 ____________________  ◆当社の実績  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以下、当社実績としての記事を一部を掲載いたします。 ~「ふるさとチョイス」と「楽天ふるさと納税」の初年度の運営~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58648 ~当社の設立のきっかけともなった、石巻市ふるさと納税~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58613

What we do

ビッグゲートは『東京砂漠<地域オアシス。地域はもっと豊かになれる』を信念に、北海道から沖縄まで全国の地域に対して、地元地域を豊かにできるアイデアと情報技術を活用した仕組みづくりの支援を行っており、日本全国をITの力で活性化したいと考えています。 ____________________  ◆具体的な事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在の中心事業としてはふるさと納税のコンサルティング及び自社開発の業務支援システムを活用した運営サポートをしています。 北海道から沖縄まで全国の自治体を支援しながらシステムを活用した業務改善とデータを分析しての商品開発などの支援を行っており、ITを活用して地域を活性化させる様々な取り組みをしております。 ____________________  ◆ユニークな魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 弊社は、システム会社でありながら地域商社+ふるさと納税事業を融合して全国に展開している革新的な会社です。 - 北海道鹿部町の成功事例をモデルに、支援先が自立できることを目標とした、長期的に地域を盛り上げる体制で地域創生と地域経済の活性化を目指します。 - 気合と根性ではなく方法論と標準化、AIや最新ツールを活用したシステム化を行いながら効率的に運営を行うことで得られる余力を地域に向け、地域や人のつながりを大事にした運営を重視しています。 ____________________  ◆当社の実績  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以下、当社実績としての記事を一部を掲載いたします。 ~「ふるさとチョイス」と「楽天ふるさと納税」の初年度の運営~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58648 ~当社の設立のきっかけともなった、石巻市ふるさと納税~ https://www.wantedly.com/portfolio/projects/58613

Why we do

代表の大関が東京で外資系IT企業のビジネスをしていた時は、地方で事業をすることなど微塵も考えたことはなかったようです。同じく世間一般の方たちも、地方の可能性を全く理解していなかったでしょう。 しかし、震災を機会に地方に関わる認識は大きく変化しました。地方に可能性は沢山あるのです。しかしながら、地元はそれに気付かず(手をつけず)、その価値を知っている都会の企業がごっそり利益を持って行くという構図になっているだけなのです。 ビッグゲートは『真に地元地域を豊かにできる仕組み』を『地元地域と共に』創り上げることに最も重きを置きます。 一、情報を活用して地域社会に貢献する 一、自ら変化を創りだし常に挑み続ける 一、お客様と共に成長し幸福な未来を創る 創業から変わらぬ経理理念の元、一つでも多くの地域が事業を通じて、地元地域の可能性を認識し、進んで新しいことに取り組む体質になることが、日本全体の元気につながると考えているからです。

How we do

社員はやっと20名を超えたところ。まだまだ小さい会社でありますが、行政や公益団体などが主なお客様であり、とても責任の大きい仕事をしています。 拡大する事業環境に加えて『自ら考え、行動する(責任は会社が取る)』という方針もあり、メンバーは、日々目覚しい勢いで成長を遂げております。まさに成長したい方にはもってこいの環境です。 本気で前向きで健全な野心のある人、一緒に会社を大きくしながら、全国の地域を元気にしていきましょう!

As a new team member

____________________  ◆あなたにお願いしたいこと  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・当社のご支援先の寄附額を伸ばすこと ・マーケティング施策の仕組み化、自動化 ____________________  ◆具体的に何をするのか  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・マーケティング戦略策定、実施、効果測定など、施策の策定からPDCAを回すこと ・戦略参謀本部的な位置づけ ・アクションプランの策定、実施管理 ・Tableauを利用したデータ分析、分析レポートの作成 ____________________  ◆求める人材像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <必須>過去に5年以上、ECモール運営会社にて出店店舗のコンサルティングを行っていた、EC、WEBマーケティングのプロフェッショナルを自認している方 ・素直でプラス発想があり、勉強好きな方 ・オーナーシップを持ち自分の業務に責任を持って取り組める方 ・自分で考え、調べ、創意工夫して実施する推進力のある方 ・新しいことへのチャレンジが好きで、ITやツールを活用して効率化することに興味がある方
3 recommendations

Team Personality Types

Masahiro Ozekiさんの性格タイプは「コマンダー」
Masahiro Ozekiさんのアバター
Masahiro Ozeki代表取締役
石田 奏さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
石田 奏さんのアバター
石田 奏開発部門
Masahiro Ozekiさんの性格タイプは「コマンダー」
Masahiro Ozekiさんのアバター
Masahiro Ozeki代表取締役
石田 奏さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
石田 奏さんのアバター
石田 奏開発部門

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2014

22 members

宮城県石巻市中里6-14-24 中里ビル3階 オンラインで面談しましょう