Discover companies you will love

花村 拓哉
花村 拓哉
花村 拓哉

花村 拓哉

株式会社RUNTEQ / マーケティング・エンジニアチーム福岡(2025/10~)

花村 拓哉

株式会社RUNTEQ / マーケティング・エンジニアチーム

変化して時代と繋がる

【現在のお仕事】 株式会社RUNTEQにてWebエンジニアとして勤務しています。 Ruby on Railsを中心としたバックエンド開発を主軸に、要望ヒアリング〜設計〜実装〜運用まで一貫して担当 することが多く、その中で AWS / Terraform を用いたインフラ構築 にも携わってきました。フロントエンド(React / TypeScript)は必要に応じて実装しています。

Ambition

In the future

今までの業界慣習に囚われず、ITの力を持って、その業界に関わるすべての人の幸福を引き上げるような挑戦を行って行きたいと思っています。

株式会社RUNTEQ3 years

マーケティング・エンジニアチーム

-

エンジニアとして開発・マーケティング施策・コンテンツ運営に幅広く携わりました。技術的な実装に加え、事業成長に直結する施策の企画・推進も担当しました。

  • YouTubeショート立ち上げ
    -
    380%
  • LINE運用MAツール開発

    独自のLINEマーケティングオートメーションツールを開発。TerraformでIaCを導入。広告効果の詳細トラッキング・診断コンテンツ配信・リッチメニュー切替を可能にし、マーケ施策の幅を拡大。

  • アトリビューション分析システム構築

    GA4の生データをBigQueryで加工しRedashで可視化できるシステムを開発。 ブログ・LP・外部メディアごとの遷移率や成果を可視化し、マーケ施策の意思決定を支援

  • 学習進捗ログ・分析基盤の整備

    学習進捗率・カテゴリ別ログ・連続ログイン日数を取得できる仕組みを再設計。 進捗管理や面接リマインド通知、卒業判定に活用され、受講生の学習継続を後押し。

株式会社花村8 years

代表取締役Present

- Present

オフィスビル、住居ビル賃貸経営業を行なっています。 ただ「変化して、時代と繋がる」ことを信条としており、現在のはWebエンジニアとしての仕事をメインにしています。

プログラミングスクール「RUTNEQ」卒業1 year

-

【HTML,CSS,Ruby on Rails,React,AWS,Git,データベース,インフラの学習】 webアプリケーションを作成するための知識を全般的に学んできました。 HTML,CSS,web技術,データベース,インフラの基礎知識を学んだ後、 Ruby on Railsを使って、一通りの機能開発をカリキュラムをもとに学んできました

株式会社三好不動産4 years

オーナーサポート部

-

トラブルと向き合って、本質的な問題解決に挑戦し続ける。

売買仲介営業部

新人が育つ組織にする。それがお客様のためにすべき仕事でした。

  • 知識習得や営業のロールプレイングを行う勉強会を週1回主催

    若手の教育体制をどうするかという課題に向き合い、若手一同を集めて、知識習得や営業のロールプレイングを行う勉強会を週1回主催し、スキルアップや、営業の状況を密に共有することで潜在的トラブルやクレームを防げるように努めました。

    -

賃貸仲介営業部

チームメンバー全員がWINになる仕組みを作る。

  • ネット広告戦略立案と実行するための組織作り

    当時の店舗では、来客人数に対して、営業の稼働可能人数が上まっているような状態で、必然的にお客さんを営業同士で奪い合うことになってしまう構造になっていました。この状況を打破するには、ネット広告の反響数の絶対数を増やすことだと考えましたが、そのためには空室物件の写真撮影が必要となり、その業務には多くの時間を割かれるためメンバーがやりたがらないというのがボトルネックでした。  そこで、撮影に行かなくてもその部屋と同じマンション、同じ間取りパターンの部屋写真が社内にあれば、それを活用できるというケースに着目して、撮影写真の管理体制改善、データベースの作成をしました。その後、マンション名と部屋番号を検索すれば、代用が可能な部屋写真が現在あるかどうかや、その写真がどこに保存されているかがすぐに分かるエクセルファイルを作成しました。

    -
  • 昨年対比売上
    -
    120%

株式会社ハピネット4 years

法人営業担当

-

エンターテイメント業界を背負っているという誇りを持って仕事をする。

  • 最大手GMSの法人担当に

    玩具の需要予測、販売戦略を行いました。 流行の移り変わりが激しい「玩具」という商材の予測において、「仮説と検証」を地道に行うことで、予測の「精度」と戦略の「質」を高めるように努力しました。

    -

早稲田大学4 years

-
  • 商売の「実学」を学ぶ

    マーケティング戦略論、行動経済学を通して、商売の「実学」を学びました。

    -

Receive Scouts from companies