株式会社グローカル / 営業戦略コンサル・セールス
中小企業×経営支援のグローカルにてセールスを担当|アフリカ支社開設を目論む27歳 愛知県名古屋市出身→東京都三鷹市育ち→新潟県上越市→東京都伊豆大島町→東京都杉並区荻窪→茨城県つくば市 etc 転勤族 愛知県立千種高校普通科→筑波大学体育専門学群→筑波大学人間総合科学研究科スポーツ国際開発学共同専攻(スポーツ国際開発学修士)
2021年 -
2019年4月 - 2021年1月
オリンピックの現場業務に関わりながらビジネス基礎力を高めるため、株式会社電通スポーツパートナー ズに入社しました。東京マラソン運営の部門に配属となり、プロジェクト主担当として海外アスリートの招聘業務や金額交渉 などを行なってきました。優秀な選手を抱える代理人の新規アプローチや交渉、提案など営業活動も幅広く経験させていただきました。併せて複数のプロジェクトを兼務し、広告代理店と協業してのクライアント企業へのコンペにおける企画 提案やスケジュール管理などの実務も経験させていただきました。
2017年4月 - 2019年3月
International Development and Peace through Sports (通称IDS)、日本語だとスポーツを通じた国際開発学を学べるアジアで初の大学院に入学し、全ての授業を英語で受講しました。4か月間のインターンでは、ルワンダオリンピック委員会を選択。現地で生活をしながら、1994年にルワンダで起きたジェノサイド後の復興にスポーツがどのように貢献しているのかを明らかにしました。
2013年4月 - 2017年3月
体育史・スポーツ人類学研究室 Olympic Games Impact Study
2013年4月 - 2017年3月
2015年8月 - 2016年4月
モントリオール大学では、フランス語で授業を受けるために、集中コースに通いながら現地の授業を受講しました。「ハーバード白熱教室」のような大講義室で授業を受け、積極的に発言をする姿や、移民としてカナダに移住し、フランス語を身に着けようとするイラン人のクラスメイトなど、多様性を受け入れる文化を学びました。現地では、トライアスロンや自転車で旅をするなど、スポーツを通じて仲間ができたことで、スポーツの価値を体感することができました。自転車で1泊3日、800kmを走る過酷な旅も最高の思い出になっています。
2015年7月 - 2016年4月
2011年4月 - 2013年3月
千種高校48期、初心者で始めたバスケットボールに熱中し、進学においても大きな影響を与えてくれました。高校3年生の時には演劇で魔法を捨てたマジョリンのニラミンコ役を演じ、最優秀賞を獲得。行事に部活にその他もろもろ青春を謳歌しました。
2011年4月 - 2013年3月
2013年4月 - 2017年3月
2015年7月 - 2016年4月
2011年4月 - 2013年3月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう