業務委託 / Webデザイナー
Webデザインスクール【リベキャン】受講
「Webデザインをさらに学んでみたい」と思い、リベキャンを4ヶ月間受講しました。 【受講の目的】 ◎離職後の方向性として、「Webデザイナー」なのか「フロントエンドエンジニア」なのか?を天秤にかけた時に判断しきれなかった。デザインをさらに知ることで、判断したい。 ◎クライアントの課題を解決し、ユーザーに伝えたいことが真っ直ぐ伝わるようなデザインを提案できるようになりたい! →自分のデザインの幅や引き出しを更に増やす →デザイン力を向上させる(基礎を学び直して身につけた上で、アレンジ出来るようになりたい) 【受講して学んだこと・成長したこと】 ◎デザインをする上で「リサーチ」「言語化」「日々情報収集をすること」がとにかく大事だということを学ぶことができた! <デザインに取り掛かる前の「リサーチ」の大切さ> 「どのようにデザインのリサーチするのか?」「リサーチにどのくらい時間を掛けるべきか?」などをグループレッスンを通して具体的に学び、課題制作で実践した。 →受講前よりも制作が効率的に進めやすくなった! <「言語化」の大切さ> デザイン力をアップするためにも、クライアントへデザインの意図が適切に伝わるようにするためにも、「言語化」がとにかく大事だということを改めて学んだ。 →受講前よりも「身の回りにあるいろいろなデザインを見つけた時に言語化してみること」を意識・実践するようになった! <日々「情報収集」することの大切さ> デザインやWebのトレンドやツールの使い方など、アップデートされていく情報をアンテナを張って日々学び続けることの大切さを改めて実感した。 →SNSや書籍、セミナー、スクールのコミュニティなどの情報を受講前よりも意識的にチェックするようになった! 【受講した結果】 受講前に比べて... ・デザインの幅が広がった! ・制作の効率が上がった! ・デザインの言語化を意識するようになった! (身の回りのデザインを見たり探したりするのが楽しくなった!) ・スクール運営元のWeb制作会社と業務委託を結び、お仕事の機会をいただけるようになった! ◎「クライアントの課題を解決し、ユーザーに伝えたいことが真っ直ぐ伝わるようなデザインを提案できるようになりたい!」という目的を達成する大きな一歩を踏み出すことができたと思っています。