ポートフォリオ作成
ポートフォリオ Atlier
Atlierのコンセプトは以下の2つです。 1. クリエイターの情報共有の場を設ける 2. 制作意図を正確に伝える場を設ける これらは私が、建築学部に在学中の経験とそれに対する問題意識に基づいています。 (1) クリエイターの情報共有の場を設ける 多くの建築学生は、定期的に課題に取り組み、自主的にコンペに参加するなど制作の機会が多くあります。その度に、コンセプト構想や要件定義の為に、情報収集を行います。 そこで、定期的に訪れる情報収集の機会を効率化・最適化できないか、と考えたことがキッカケです。 ・ 他者の作品に触れることで、作品に関する洞察を得ることができる ・ 自分の作品を記録することで、これまでの制作を客観的に見ることができる これらを目的にAtlierの制作に取り組みました。 (2) 制作意図を正確に伝える場を設ける 建築やイラストなどの作品では、視覚的情報(画像やスケッチなど)で制作意図を伝えることが多いです。しかし、建築分野では、作品の説明における言葉の選択や文章表現にも同じくらい重点が置かれています。 そこで、作品の特徴や制作意図を正しく他者に伝えることができる場を設けよう、と考えました。これは、作品投稿機能とコメント機能の実装の際に特に心がけました。